文献
J-GLOBAL ID:201102244489150448   整理番号:11A1159462

中学校教育における統計的思考力を育む授業実践

著者 (2件):
資料名:
巻: 35  号:ページ: 153-166  発行年: 2011年06月10日 
JST資料番号: L3340A  ISSN: 0386-4553  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
生徒本人が自分で統計のデータを読み,自分の考えを自分で設定した目的に合わせて判断し,説明できるような授業設計を目的とし,その実現のための授業設計の枠組を提案した。実現のためには,結論に当る代表値やヒストグラムから読取り,解釈する活動に当てた授業の設計である。実験授業を行い,生徒の思考や判断の様相について,授業のプロトコルをもとに分析した。授業実験に対する生徒の評価を得るために,「リアルタイム評価支援システム」による質問紙調査を行った。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
研究開発  ,  統計的品質管理 
引用文献 (8件):
  • TVERSKY, A. Judgmen under Uncertainty : Heuristics and Biases. Science. 1974, 1.185, 4157, 1124-1131
  • 青山和裕. これからの統計教育の方向性 (3) : 統計的な探究プロセスをいかに授業の中で実現するか. 日本科学教育学会第33回年会論文集, 2009. 2009, 223-224
  • 国立教育政策研究所. OECD生徒の学習到達度調査/PISA2006年調査国際結果報告書. 2007
  • 文部科学省. 中学校学習指導要領解説数学編. 2008
  • 西仲則博. 新領域「資料の活用」を意識した授業モデルの提案. 日本科学教育学会第32回年会論文集, 2008. 2008, 341-344
もっと見る
タイトルに関連する用語 (5件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る