{{ $t("message.ADVERTISEMENT") }}
{{ $t("message.AD_EXPIRE_DATE") }}2024年03月
文献
J-GLOBAL ID:201302272330571947   整理番号:13A0766238

小集団活動を支える企業間協力-1990年代以降の変化-

著者 (1件):
資料名:
巻: 33  号:ページ: 473-488  発行年: 2012年12月15日 
JST資料番号: F0324B  ISSN: 0389-1712  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
小集団活動に関する社会科学的研究の殆どは,企業内部における活動実態や歴史に焦点を当ててきた。しかし実施企業は個別に小集団活動を運営してきたのではなく,企業間のボランティア的な協力関係に多かれ少なかれ依拠しつつ,各社の方向性を模索してきた。日本の小集団活動を支えてきた企業間協力と,その1990年代以降の変化について明らかにした(QCサークル誌に見る支部・地区の変化/支部・地区の運営体制の変化/地区の行事/活動の魅力と愛着)。長期不況による小集団活動の実施率の低下によって,企業間の協力組織である,QCサークルの支部や地区が主催する行事参加者数も減少した。これを受けて,すべての幹事が業務の負担を分かち合うように運営方法を改め,行事も産業構造の変化に合わせて,対象の部門や業種を広げつつある。企業の協力関係は,小集団活動を媒介とした企業の壁を越えた個人間の協力によって支えられている。また,企業間協力という形式を通じた資源依存関係が,活動に係わる人々の心のよりどころを提供している。
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
生産工学一般 
引用文献 (19件):
  • Cole,Robert E.,1999,Strategies for Learning:Small Group Activities in American,Japanese,and Swedish Industry. Berkeley,CA:University of California Press.
  • Dore,Ronald P.,1973,British Factory-Japanese Factory:The Origins of National Diversity in Industrial Relations,Berkeley:University of California Press.(=1993,山之内靖・永易浩一訳,『イギリスの工場・日本の工場--労使関係の比較社会学』[上・下]筑摩書房).
  • 間宏1974,『イギリスの社会と労使関係--比較社会学的考察』日本労働協会.
  • 稲上毅1981,『労使関係の社会学』東京大学出版会.
  • 石川馨1984『日本的品質管理』(増補版),日科技連出版社.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (3件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る