文献
J-GLOBAL ID:201502212580429324   整理番号:15A1163695

初等教育教員養成課程学生の理科における問題解決能力の実態に関する研究 -小学5,6年生・大学1年生の比較を通して-

An Investigation of the Problem-Solving Abilities of University Students in the Elementary School Teacher-Training Course Through Comparison between Fifth- to Sixth- Graders and First-year University Students
著者 (5件):
資料名:
巻: 56  号:ページ: 151-159 (J-STAGE)  発行年: 2015年 
JST資料番号: L6042A  ISSN: 1345-2614  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究の目的は初等教育教員養成課程の学生の問題解決能力の実態を明らかにすることである。このため, 本研究では, 小学5, 6年生と初等教育教員養成課程の大学1年生の問題解決能力を比較した。まず, 問題解決能力の中でも「仮説設定力」「実験方法立案力」「結果の予想設定力」を測定できる評価問題として「植物に関する問題」「電磁石に関する問題」の計2問を開発した。そして, 小学5, 6年生301名, 大学1年生388名を対象に, 評価問題を実施したところ調査結果は次のようになった。「植物に関する問題」では全ての能力の得点が, 「電磁石に関する問題」では「結果の予想設定力」を除いた能力の得点が小学生に比べ大学生の方が有意に低かった。このことから, 初等教育教員養成課程の大学1年生は, 将来指導対象となる小学5, 6年生よりも問題解決能力が低いことが明らかになった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
科学技術教育 
引用文献 (17件):
  • 独立行政法人科学技術振興機構(2009)「平成20年度小学校理科教育実態調査及び中学校理科教師実態調査に関する報告書(改訂版)」Retrieved from http://www.jst.go.jp/cpse/risushien/investigation/cpse_report_006.pdf
  • 独立行政法人科学技術振興機構(2010)「平成20年度高等学校理科教員実態調査に関する報告書」Retrieved from http://www.jst.go.jp/cpse/risushien/highschool/cpse_report_009.pdf
  • Germann, P.J. (1989). The processes of biological investigations test. Journal of Research in Science Teaching, 26(7), 609-625.
  • 五島政一・小林辰至(2010)「教員養成課程学生の自然観察的な自然事象への気づきに影響を及ぼす要因の検討」『理科教育学研究』第51巻, 第2号, 21-27.
  • 五島政一・小林辰至(2011)「教員養成課程学生の自然事象への気づきを高める継続観察の効果に関する一考察」『理科教育学研究』第52巻, 第1号, 9-35.
もっと見る

前のページに戻る