文献
J-GLOBAL ID:201702223497066298   整理番号:17A0690415

Lokemon:その場に潜むモンスターを介した参加型センシング手法

著者 (6件):
資料名:
巻: 2017  号: CDS-19  ページ: Vol.2017-CDS-19,No.12,1-8 (WEB ONLY)  発行年: 2017年05月18日 
JST資料番号: U0451A  資料種別: 会議録 (C)
記事区分: 短報  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
本研究では携帯端末を通して人々にその場に関する情報を投稿してもらう参加型センシングについて取り上げる。実用的かつ長期的に利活用可能な参加型システム構築のためには,参加者の動機付けや投稿データの品質の担保,プライバシー保護など解決すべき課題は未だ多い。本研究では,これらの問題点を同時に解決するための参加型センシングでの新しい発言形態として「モンスターなりきり型参加型センシング」を取り入れた,Lokemonを提案する。各モンスターの特徴は参加型センシングをする場所に関連づいているためロケモン(ロケーション・モンスター)と呼び,ロケモンの範囲内にいる人々にはそのロケモンになりきって投稿してもらう。慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス内にて学生・教職員計34名を対象に36日間の実験を行なった結果,Lokemonシステムを利用した方が従来の参加形態を用いた参加型センシングと比較して自発的な投稿の増加が見られ,ユーザの発言時の心理的な負担の軽減や動機付けの効果,場所への興味度の増加が見られた。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
移動通信  ,  その他の情報処理 
引用文献 (17件):
  • 関係情報:情報通信関連:情報通信白書 - 総務省, http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/.
  • Participatory sensing - Wikipedia, the free encyclopedia, https://en.wikipedia.org/wiki/Participatory_sensing.
  • Burke, Jeffrey A., et al. ”Participatory sensing.” Center for Embedded Network Sensing (2006).
  • Dramaturgy (sociology), https://en.wikipedia.org/wiki/Dramaturgy_(sociology)
  • Brown, Penelope, and Stephen C. Levinson. Politeness: Some universals in language usage. Vol. 4. Cambridge university press, 1987.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (2件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る