文献
J-GLOBAL ID:201802230850584745   整理番号:18A0539826

漸次的な街区群の再構築によるクオリティストック化と低炭素化の同時実現手法

著者 (5件):
資料名:
巻: 22  号:ページ: 153-166  発行年: 2017年 
JST資料番号: L3597A  ISSN: 1342-226X  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 解説  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土地利用が混在し権利関係が複雑な日本の既成市街地を低炭素型へ転換するためには,再開発など大規模な開発による都市更新は現実的ではなく,地区内の土地・建物所有者が所有する建物の更新時期を活用して段階的に空間の再構築を誘導していくことが重要となる。本稿では,建築・エネルギー・設備・交通を統合的に扱え,かつ空間デザインを論じるにあたって大きすぎない「街区群」を空間計画の単位として,望ましい将来デザインに向かって漸次的に地区を低炭素化する手法を論じる。研究の手法として,まず計画プロセス全体を通して定量的にモニタリング,進捗評価できるシステムを開発し,それを名古屋都市圏において異なる特性を持つ三つの地区に適用し,その適用可能性と効果を論じた。その結果,空間デザインと環境技術を統合的に進めることが,地域の自立的な低炭素化に必要不可欠であること,人口減少地区では地区レベルでの土地利用方針の検討も街区群の低炭素化に重要な取組となることが明らかとなった。(著者抄録)
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
都市計画一般,都市経済学  ,  環境問題  ,  開発,再開発,都市整備 
引用文献 (21件):
  • 経済産業省(2010)「次世代エネルギー・社会システム実証地域」選定結果について. <http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g100408a03j.pdf> (2017年7月30日 最終確認)
  • 内閣官房地域活性化統合事務局(2014) 「環境未来都市構想」とは. 環境未来都市構想HP. <http://future-city.jp/about/> (2017年7月30日 最終確認)
  • 国土交通省(2014) まち・住まい・交通 創蓄省エネルギー化の総合的な支援について : 低炭素・循環型社会の構築に向けて. <http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_fr_000119.html> (2017年7月30日 最終確認)
  • 国土交通省(2014) 低炭素まちづくり計画策定事例. <https://www.mlit.go.jp/toshi/city_plan/ecomachi-case.html> (2017年7月30日 最終確認)
  • Ecodistricts (2016) Neighborhoods For All. <https://ecodistricts.org/about> (2017年7月30日 最終確認)
もっと見る

前のページに戻る