研究者
J-GLOBAL ID:200901000206926749   更新日: 2024年04月30日

積山 薫

Sekiyama Kaoru
所属機関・部署:
職名: 研究員
ホームページURL (1件): https://www.gsais.kyoto-u.ac.jp/staff/sekiyama/
研究分野 (3件): 実験心理学 ,  認知科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (18件): visuomotor correlation ,  body schema ,  auditory-visual integration ,  実行機能 ,  運動イメージ ,  視覚運動協応 ,  身体表象 ,  認知加齢 ,  マガーク効果 ,  プリズム順応 ,  視聴覚音声知覚 ,  fMRI ,  視空間知覚 ,  多感覚統合 ,  変換視 ,  読唇 ,  発達 ,  可塑性
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2021 - 2024 ウェルビーイングによる認知機能リスクの改善とその脳内機序の解明
  • 2019 - 2022 高齢者の身体モデルとその神経基盤の解明
  • 2016 - 2021 ライフスタイルと脳の働き -超高齢社会を生き抜くための心理科学-
  • 2016 - 2021 ライフスタイルと脳の働き -超高齢社会を生き抜くための心理科学-
  • 2013 - 2018 時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明
全件表示
論文 (75件):
  • Kakihara, M, Wang, X, Iwasaki, S, Soshi, T, Yamashita, M, Sekiyama, K. The association between performance skills and cognitive improvement in a 10-week musical instrument training programme for older adults. Psychology of Music. 2024
  • Xueyan Wang, Takahiro Soshi, Masatoshi Yamashita, Marcelo Kakihara, Takanobu Tsutsumi, Shoko Iwasaki, Kaoru Sekiyama. Effects of a 10-week musical instrument training on cognitive function in healthy older adults: implications for desirable tests and period of training. Frontiers in Aging Neuroscience. 2023. 15
  • Angelo Arleo, Martin Bareš, Jessica A. Bernard, Hannah R. Bogoian, Muriel M. K. Bruchhage, Patrick Bryant, Erik S. Carlson, Chetwyn C. H. Chan, Liang-Kung Chen, Chih-Ping Chung, et al. Consensus Paper: Cerebellum and Ageing. The Cerebellum. 2023
  • Shoko Iwasaki, Yusuke Moriguchi, Kaoru Sekiyama. Parental responsiveness and children's trait epistemic curiosity. FRONTIERS IN PSYCHOLOGY. 2023. 13
  • Hiroyuki Muto, Maki Suzuki, Kaoru Sekiyama. Advanced aging effects on implicit motor imagery and its links to motor performance: An investigation via mental rotation of letters, hands, and feet. Frontiers in Aging Neuroscience. 2022. 14
もっと見る
MISC (63件):
  • 王雪妍, 山下雅俊, 柿原マルセロ, 郭霞, 曽雌崇弘, 積山薫. 楽器練習が健常高齢者のワーキングメモリ課題中の脳活動に及ぼす効果:3年間の練習の有無による横断比較. 第26回日本ヒト脳機能マッピング学会大会. 2024
  • Sekiyama. K. Beneficial effects of leisure activities on brain and cognitive function. BrainConnects 2023. 2023
  • Kakihara, M.S, Wang, X, Iwasaki, S, Yamashita, M, Soshi, T, Sekiyama, K. The relationship between music performance skills and cognitive improvement in a 10-week musical instrument training for older adults. 17th International Conference on Music Perception and cognition. 2023
  • 積山薫. 運動イメージの生涯発達と可塑性:身体図形の心的回転を通して. 日本認知心理学会第21会大会. 2023
  • 積山 薫. 人生100年時代の認知機能維持について考える-特集 こころ豊かな未来のか・た・ち. Academia : 会誌. 2023. 191. 28-38
もっと見る
書籍 (15件):
  • 実践する総合生存学
    京都大学学術出版会 2021 ISBN:9784814002962
  • 身体と空間の表象 : 行動への統合
    勁草書房 2020 ISBN:9784326251100
  • こころが育つ環境をつくる : 発達心理学からの提言
    新曜社 2014 ISBN:9784788513754
  • 視聴覚融合の科学
    コロナ社 2014 ISBN:9784339013313
  • アクティブ・マインド : 人間は動きのなかで考える
    東京大学出版会 2013 ISBN:9784130065108
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 京都大学 野生動物研究センター 研究員
  • 2023/04 - 2024/03 京都大学 大学院総合生存学館 研究員
  • 2017/05 - 2023/03 京都大学 大学院総合生存学館 教授
  • 2006/10 - 2017/04 熊本大学 文学部 教授
  • 2000/04 - 2006/09 公立はこだて未来大学 システム情報科学部 教授
全件表示
受賞 (9件):
  • 2022/09 - 公益社団法人 日本心理学会 国際賞功労賞
  • 2013 - The Japanese Society for Cognitive Psychology Award for Outstanding Originality
  • 2013 - 日本認知心理学会 第9回独創賞
  • 2004 - Neuroscience Research Excellent paper award in the year of 2003
  • 2004 - Neuroscience Research Excellent paper award in the year of 2003
全件表示
所属学会 (16件):
日本ヒト脳機能マッピング学会 ,  Association for Psychological Science ,  Cognitive Neuroscience Society ,  Society for Neuroscience ,  American Psychological Association ,  The Acoustical Society of America ,  日本認知心理学会 ,  The Japanese Society for Cognitive Psychology ,  日本赤ちゃん学会 ,  Japanese Society of Baby Science ,  日本認知科学会 ,  Japanese Cognitive Science Society ,  日本音響学会 ,  The Acoustical Society of Japan ,  日本心理学会 ,  Japanese Psychological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る