研究者
J-GLOBAL ID:200901000403291631   更新日: 2024年06月23日

内海 明美

ウツミ アケミ | Utsumi Akemi
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 社会系歯学 ,  成長、発育系歯学 ,  常態系口腔科学
研究キーワード (14件): 摂食嚥下リハビリテーション ,  口腔機能発達 ,  咀嚼機能発達 ,  哺乳 ,  食品物性 ,  発達障害 ,  自閉症 ,  染色体異常 ,  チーム医療 ,  口腔ケア ,  口腔粘膜障害 ,  口腔保健学 ,  医療コミュニケーション ,  Hygiene and Oral Health
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2024 - 2028 発達障害児の口腔機能発達と全身機能との関連性の解明
  • 2022 - 2025 低出生体重児に対する口腔周囲筋の筋輝度を指標とした口腔機能発達支援方法の確立
  • 2019 - 2025 幼児期の食習慣が学齢期の口腔機能発達に及ぼす要因分析とスクリーニング方法の開発
  • 2017 - 2022 スクリーニング用質問紙を用いた発達障害児への食支援方法の確立
  • 2015 - 2019 発達障害児の食事支援プログラムの開発
全件表示
論文 (60件):
  • Kaori Ono, Shouji Hironaka, Akemi Utsumi, Asako Yamaguchi, Yumi Shibata, Luna Osakabe, Shuichiro Oka, Atsushi Aoki, Toru Kotani, Kyoko Shirakura, et al. Effective Oral Indicators With Medical and Dental Collaboration in Open Heart Surgery: A Representative Survey. Cureus. 2024. 16. 6
  • Yoshikuni Fujiwara, Shouji Hironaka, Akiko Ishizaki, Satoko Yamaguchi, Akemi Utsumi, Chihiro Ota, Risa Ikeda. Factors associated with nasal airway resistance in young children. Pediatric Dental Journal. 2024
  • Risa Ikeda, Akemi Utsumi, Akiko Ishizaki, Chihiro Ota, Satoko Yamaguchi, Shouji Hironaka, Takahiro Funatsu. Investigation of the mechanism of chewing movement in children with developmental insufficiency of oral function. Pediatric Dental Journal. 2023. 33. 1. 61-68
  • Toshiyuki Yoneyama, Akemi Utsumi, Akiko Ishizaki, Mari Takahashi, Satoko Yamaguchi, Takuya Asami, Shouji Hironaka. Can dentists contribute to early screening for developmental disorders in five-year-old children during health checkups?. Pediatric Dental Journal. 2022. 32. 3. 141-150
  • Satoko Yamaguchi, Akemi Utsumi, Hideyuki Asai, Yuriko Ando, Luna Osakabe, Asako Yamaguchi, Ayako Sato, Sara Enami, Yumi Shibata, Honami Watase, et al. Effect of periodic management in general dental practices on length of patient hospital stay. https://www.sciencedirect.com/journal/journal-of-oral-and-maxillofacial-surgery-medicine-and-pathology. 2022. 35. 2. 109-115
もっと見る
MISC (29件):
  • 安藤 有里子, 菱本 良平, 柴田 由美, 木ノ内 ひろ子, 渡瀬 穂奈美, 刑部 月, 内海 明美, 土谷 絵里, 江並 沙羅, 白倉 香子, et al. 昭和大学病院歯科・口腔外科における医科歯科連携における歯科依頼の動向. 昭和学士会雑誌. 2020. 80. 2. 217-217
  • 高橋 摩理, 高橋 真朗, 石崎 晶子, 内海 明美, 弘中 祥司. 小児の摂食機能に関する研究 保育園児と発達障害児の比較. 小児歯科学雑誌. 2020. 58. 大会抄録(誌上開催)号. 244-244
  • 石川 健太郎, 石崎 晶子, 伊澤 光, 内海 明美, 弘中 祥司. 特別養護老人ホーム入所者における臼歯部機能歯数と食事形態および栄養状態の関係. 口腔衛生学会雑誌. 2020. 70. 増刊. 125-125
  • 石崎 晶子, 増田 絵美奈, 村上 浩史, 内海 明美, 石川 健太郎, 弘中 祥司. 発達障害児の食行動に関する研究 小児における口腔機能評価の検討. 昭和学士会雑誌. 2019. 79. 5. 700-701
  • 最上 槙平, 刑部 月, 内海 明美, 石川 健太郎, 石崎 晶子, 久保田 一見, 村上 浩史, 岩内 めぐみ, 増田 絵美奈, 岡松 良昌, et al. 昭和大学口腔ケアセンターにおける口腔ケア介入患者に関する口腔衛生学部門の関わりとその臨床統計 2017年4月から2018年3月までの実態. 昭和学士会雑誌. 2019. 79. 2. 241-241
もっと見る
特許 (1件):
  • 咀嚼強化食品,臼磨運動促進焼き菓子
書籍 (16件):
  • 摂食機能に関するCQと摂食機能療法について
    小児歯科臨床 2023
  • 小児在宅歯科医療の手引き
    日本障害者歯科学会 2021
  • スペシャルニーズのある子どもの歯科診療
    診断と治療社 2019
  • 新版 歯学生のための摂食嚥下リハビリテーション学
    医歯薬出版 2019 ISBN:9784263458402
  • 【リハビリテーションを理解する-方法と効果の評価】小児の摂食嚥下障害に対するチーム医療
    (株)東京医学社 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (227件):
  • 固形食摂取に難渋した先天性上気道閉塞症候群(CHAOS症候群)の一例
    (第40回日本障害者歯科学会総会および学術大会 2023)
  • ELUCIDATION OF MASTICATORY MOVEMENTS IN CHILDREN WITH DEVELOPMENTAL INSUFFICIENCY OF ORAL FUNCTION -CLASSIFICATION BY WAVELET ANALYSIS-
    (29th IAPD Congress 2023)
  • Oral weaning instruction was more effective in an infant with respiratory impairment: A Case report
    (2nd Congress of Asia Association for Disablity and Oral Health 2022)
  • 特別支援学校の給食における初期食および胃瘻注入用ペースト食に関する検討
    (第28回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会 2022)
  • 超音波診断装置を用いた要介護高齢者の口腔機能評価
    (口腔衛生学会雑誌 2022)
もっと見る
Works (9件):
  • 造血幹細胞移植患者における口腔粘膜炎発症に関する研究
    2015 - 現在
  • 光トポグラフィーを用いた乳児の口腔機能発達に関する研究
    2006 - 現在
  • 幼児向け咀嚼バーの開発研究
    2010 - 2017
  • 経腸栄養剤の物性に関する研究
    2003 -
  • 精神疾患・精神障害者の口腔環境および機能実態に関する総合的研究
    2003 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2003 昭和大学 歯学研究科 口腔衛生学・口腔保健学 専攻
  • 1993 - 1999 昭和大学 歯学部 歯学科
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (昭和大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 昭和大学歯学部口腔衛生学講座 専任講師
  • 2012/04 - 2023/03 昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座口腔衛生学部門 専任講師
  • 2007/04 - 2012/03 昭和大学歯学部口腔衛生学教室 専任講師
  • 2004 - 昭和大学歯学部口腔衛生学教室 助手
  • 2003 - 昭和大学歯学部 学部長直属 助手
委員歴 (13件):
  • 2024/03 - 現在 日本障害者歯科学会 認定医委員会
  • 2023/07 - 現在 日本摂食嚥下リハビリテーション学会 評議員
  • 2022/02 - 現在 日本障害者歯科学会 規約委員会
  • 2019/05 - 現在 日本口腔衛生学会 査読委員
  • 2018/07 - 現在 日本障害者歯科学会 倫理審査・利益相反委員会
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/12 - 昭和大学学士会 学術奨励賞,Predicting the course of hematopoietic neoplasm through oral bacterial examination
  • 2021/10 - 日本障害者歯科学会 優秀発表賞 神経筋電気刺激装置と干渉波刺激装置の併用により経口摂取が可能と なったMoebius症候群の一例
  • 2014/09 - NPO キッズデザイン協議会 キッズデザイン賞 明治発達サポート幼児食 それいけ!アンパンマン幼児食 かむ育Kidsバー
  • 2014/03 - 東京都大田区 大田区区政功労賞
  • 2013/10 - 日本障害者歯科学会 優秀発表賞 周術期患者の口腔衛生管理による口腔内菌類の変化について
全件表示
所属学会 (14件):
日本造血・免疫細胞療法学会 ,  日本老年歯科医学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本歯科医学教育学会 ,  日本赤ちゃん学会 ,  日本産業衛生学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本自閉症スペクトラム学会 ,  日本小児歯科学会 ,  日本口腔衛生学会 ,  日本障害者歯科学会 ,  日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 ,  日本労働衛生研究協議会 ,  日本有病者歯科医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る