- 2021 - 2025 社会のサステナビリティを支える会社と契約のガバナンス・メカニズム
- 2020 - 2025 多極化時代グローバル私法の新地平:私法統一の弾性化と国内受容における偏差の研究
- 2020 - 2023 法的判断における「良い議論」とは何か-法学と議論学の協働による接近
- 2019 - 2023 持続的食資源確保のためのグローバル法戦略の研究-多角的なフィールド調査を活用して
- 2017 - 2020 法学分野における議論教育の手法としてのアカデミック・ディベートの活用に関する研究
- 2015 - 2020 国際的な私法秩序の実効的形成のための理論構築:「私法統一」の先へ
- 2016 - 2019 グローバルな《規制》の多層的生成と私法の応答可能性
- 2013 - 2018 アジア契約法原則(PACL)総則編構築に向けて--東アジア横断的比較法研究
- 2010 - 2013 東アジア及び東南アジアにおける共通私法構築に向けた基礎的研究-PACLへの挑戦
- 2012 - 2012 私法の国際的統一の研究:統一作業の『失敗の本質』とその克服のための理論構築
- 2008 - 2011 国際商取引における《共通私法》の多層的生成--ウィーン売買条約を基軸として--
- 2004 - 2009 グローバルな物品およびサービスに関するB2B取引の法的規律に関する総合的研究
- 2005 - 2008 市場環境・生活環境の秩序形成における公私の協働-《公共圏》の実定法学的構造
- 2003 - 2006 民事救済法理論の解釈論的・法社会学的・比較法的総合研究
- 2003 - 2006 契約プロセスにおける交渉力濫用の民事的規制に関する研究
- 2002 - 2004 溶解する法システムの21世紀的統合に向けた法戦略-行政・市場・生活の比較研究-
- 2002 - 2003 教育ディベートを用いた「法教育」の手法開発及び効果測定に関する研究
- 2001 - 2002 経済社会の変革と「契約の相対効」の浸食-「歴史」と「法と経済学」からのアプローチ
- 1998 - 1999 UCC第2編、第2A編、第2B編における一般契約法原理の研究
- 1996 - 1996 契約過程における交渉力濫用規制の研究
- * 私的秩序形成における法の役割、 * 契約法の国際的展開、 * 社会経済変動(とくに情報技術の発展)と契約法の変容
- 1) Private Ordering and the Role of Law, 2) International Developments in Contract Law, 3) Socio-Economic Change and the Transformation of Law
全件表示