研究者
J-GLOBAL ID:200901001145640800   更新日: 2024年06月17日

柏野 和佳子

カシノ ワカコ | Kashino Wakako
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 日本語学
研究キーワード (5件): コーパス ,  多義語 ,  コロケーション ,  辞書 ,  国語辞典
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2023 - 2028 文章の語彙レベルの学習者適合度の判定方法の開発 -日本語教育・国語教育への応用-
  • 2023 - 2027 都市のツイートデータを活用した市民間のつながりの自動推定と社会応用
  • 2023 - 2026 修辞機能分析を用いた相関調査による文体的特徴の研究
  • 2021 - 2023 スマホ画面録画機能を用いた日本語学習者の語彙検索行動の解明
  • 2020 - 2023 コーパス分析による書き言葉的「硬・軟」度と話し言葉的「硬・軟」度の語への付与
全件表示
論文 (27件):
  • Senoo, Ko, Seki, Yohei, Kashino, Wakako, Keyaki, Atsushi, Kando, Noriko. Stance Prediction with a Relevance Attribute to Political Issues in Comparing the Opinions of Citizens and City Councilors. International Journal on Digital Libraries. 2024
  • 柏野和佳子. JANSpedia 看護学における学術用語の重要性とその魅力〈1〉看護学学術用語の収集・共有活動の大切さを日本語研究の立場から考える. 看護研究. 2023. 56. 3. 247-252
  • 石田, 哲也, 関, 洋平, 欅, 惇志, 柏野, 和佳子, 神門, 典子. 都市を横断した市民意見抽出の評価. 言語処理学会論文誌(自然言語処理). 2023. 30. 2
  • Senoo, Ko, Seki, Yohei, Kashino, Wakako, Kando, Noriko. Visualization of the Gap Between the Stances of Citizens and City Councilors on Political Issues. Proc. of the 24th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2022). 2022. 73-89
  • Hanae Koiso, Haruka Amatani, Yasuharu Den Yuriko, Iseki Yuichi Ishimoto Wakako, Kashino, Yoshiko Kawabata Ken'ya, Nishikawa Yayoi, Tanaka Yuka Watanabe, Yasuyuki Usuda. Design and Evaluation of the Corpus of Everyday Japanese Conversation. Proceedings of 13th Language Resources and Evaluation Conference. 2022
もっと見る
MISC (68件):
  • 柏野和佳子. 現代語の辞書と用例の問題. 甲斐睦朗, 荻野綱男, 近藤泰弘(監修)『日本語学』 2023年6月号夏号(明治書院). 2023. 42. 2. 22-29
  • 柏野和佳子. コーヒー豆が「集まる」......辞書では?. 毎日ことばプラス 寄稿・ことばの達人. 2023
  • 柏野和佳子. 気になる言葉と国語辞典. 『図書』(岩波書店). 2023. 889. 30-33
  • 小磯 花絵, 天谷 晴香, 居關 友里子, 臼田 泰如, 柏野 和佳子, 川端 良子, 田中 弥生, 伝 康晴, 西川 賢哉, 渡邊 友香. 『日本語日常会話コーパス』設計と構築. 国立国語研究所論集. 2023. 24. 153-168
  • 柏野和佳子. 言葉の使い方が気になった時には「コーパス」. 人文知ニュースレター. 2022. 3
もっと見る
書籍 (20件):
  • ことばのひみつ : 知れば知るほど好きになる
    高橋書店 2023 ISBN:9784471104542
  • From Born-Physical to Born-Virtual: Augmenting Intelligence in Digital Libraries
    Springer, Cham 2022 ISBN:9783031217555
  • 日本語文章チェック事典 = Editing & proofreading skills for Japanese writing
    東京堂出版 2021 ISBN:9784490109252
  • 日本語の語彙・表記
    朝倉書店 2020 ISBN:9784254516524
  • 学研新レインボー小学国語辞典 改訂第6版
    学研プラス 2019
もっと見る
講演・口頭発表等 (165件):
  • 『分類語彙表』の多義語の意味増補のための『IPAL』用言例文への番号付与
    (言語処理学会第30回年次大会 併設ワークショップ JLR2024 2024)
  • 書籍の文体情報と脱文脈度の関連 -客観度との対応のパイロットスタディ-
    (第48回社会言語科学会研究大会 2024)
  • 都市別のソーシャルメディア投稿を利用した市民の性格特性分析
    (第16回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM2024) 2024)
  • 『日本経済新聞記事オープンコーパス』の漢字読みの調査
    (国立国語研究所 異分野融合型共同研究 2023年度ワークショップ 2024)
  • IPAL PowerBIレポートの公開と活用
    (「学習者辞書用語彙資源の構築」共同研究発表会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京工業大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 総合研究大学院大学, 日本語言語科学コース, 准教授
  • 2023/04 - 現在 一橋大学 大学院言語社会研究科 連携准教授
  • 2009/10 - 現在 大学共同利用機関法人・人間文化研究機構・国立国語研究所 准教授
  • 2009/01 - 2009/09 独立行政法人・国立国語研究所 主任研究員
  • 2001/04 - 2008/12 独立行政法人・国立国語研究所 研究員
全件表示
委員歴 (24件):
  • 2023/06 - 現在 特定非営利活動法人 言語資源協会(GSK) 運営委員
  • 2019/09 - 現在 計量国語学会 理事
  • 2018/06 - 現在 語彙・辞書研究会 運営委員
  • 2017/06 - 現在 日本特許情報機構 産業日本語研究世話人会
  • 2021/04 - 2023/03 公益社団法人日本看護協会 看護に関わる用語の検討委員会委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2022/12 - The 24th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2022) Best Paper Award and Best Student Award Runner-up For ICADL 2022 paper "Visualization of the Gap Between the Stances of Citizens and City Councilors on Political Issues"
  • 2022/03 - 言語資源協会・言語処理学会 言語資源賞
  • 2007 - 人工知能学会 2006年度研究会優秀賞 国語辞典における多義語の意味区分の比較
  • 2006/03 - 言語処理学会 第12回年次大会優秀発表賞(共著) 代表性を有する現代日本語書き言葉コーパスの設計
  • 1996 - 情報処理学会 第51回全国大会奨励賞
所属学会 (7件):
日本データベース学会 ,  人工知能学会 ,  日本語学会 ,  言語処理学会 ,  情報処理学会 ,  計量国語学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る