研究者
J-GLOBAL ID:200901001227404137   更新日: 2024年12月18日

三澤 弘明

ミサワ ヒロアキ | Misawa Hiroaki
所属機関・部署:
職名: 研究推進教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 北海道大学  電子科学研究所   研究推進教授
  • 北海道大学  名誉教授
ホームページURL (2件): http://misawa.es.hokudai.ac.jp/http://misawa.es.hokudai.ac.jp/index_en.html
研究分野 (2件): 応用物理一般 ,  基礎物理化学
研究キーワード (2件): 光化学 ,  プラズモンの化学
競争的資金等の研究課題 (40件):
  • 2023 - 2028 量子コヒーレント強結合を発現する革新的光反応場の構築とその学理攻究
  • 2018 - 2023 ナノ共振器-プラズモン強結合を用いた高効率光反応システムの開拓とその学理解明
  • 2017 - 2019 フォトニック結晶と結合する局在プラズモンを用いた光アンモニア合成
  • 2015 - 2017 可視・近赤外光による光アンテナ搭載完全水分解システム
  • 2011 - 2016 高効率な光捕集・局在化を可能にする光アンテナの開発とその太陽電池への応用
全件表示
論文 (482件):
  • Takuya Okamoto, Azusa Onishi, Xu Shi, Tomoya Oshikiri, Kosei Ueno, Hiroaki Misawa, Vasudevanpillai Biju. Distance-Dependent Energy Transfer under Modal Strong Coupling from CdSe/ZnS Quantum Dots to a Plasmonic Fabry-Pérot Cavity. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 10. 4208-4214
  • En Cao, Xu Shi, Tomoya Oshikiri, Yen-En Liu, Quan Sun, Keiji Sasaki, Hiroaki Misawa. Improving Charge Transfer under Strong Coupling Conditions via Interfacial Modulation. ACS Photonics. 2024
  • Kuang-Li Lee, Hsien-San Hou, Xu Shi, Meng-Lin You, Ming-Yang Pan, Yasutaka Matsuo, Ji-Yen Cheng, Hiroaki Misawa, Pei-Kuen Wei. Aluminum-Coated Nanoridge Arrays with Dual Evanescent Wavelengths for Real-Time and Label-Free Cellular Analysis. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 8. 3384-3392
  • Yoshiki Suganami, Tomoya Oshikiri, Hideyuki Mitomo, Keiji Sasaki, Yen En Liu, Xu Shi, Yasutaka Matsuo, Kuniharu Ijiro, Hiroaki Misawa. Spatially Uniform and Quantitative Surface-Enhanced Raman Scattering under Modal Ultrastrong Coupling Beyond Nanostructure Homogeneity Limits. ACS Nano. 2024. 18. 6. 4993-5002
  • Soshun Inoue, Tomohiro Yokoyama, Keiji Sasaki, Hiroaki Misawa, Hajime Ishihara. Scheme to Enhance Hot Carrier Generation Owing to the Localized Mode of Hybridized Plasmon in Gold Nanoparticle Arrays. The Journal of Physical Chemistry C. 2024. 128. 7. 2796-2802
もっと見る
MISC (280件):
特許 (18件):
  • アンモニア発生装置及びアンモニア発生方法
  • 光検出器
  • 構造体及びその製造方法
  • 水素発生装置及び水素発生方法
  • 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法
もっと見る
書籍 (61件):
  • 有機ハイドライド・アンモニアの合成と利用プロセス (地球環境シリーズ)
    シーエムシー出版 2021 ISBN:478131600X
  • Progress in nanophotonics
    Springer 2021 ISBN:9783030715151
  • プラズモンと光圧が導くナノ物質科学-ナノ空間に閉じ込めた光で物質を制御する (CSJ Current Review)
    化学同人 2019 ISBN:4759813926
  • プラズモンの化学 (化学の要点シリーズ)
    共立出版 2019 ISBN:4320044703
  • “可視光を用いた空気中の窒素からの人工光合成によるアンモニア合成”, 「アンモニアを用いた水素エネルギーシステム」
    シーエムシー出版 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (265件):
  • 局在プラズモンを用いた太陽光エネルギー変換システムの開拓
    (第7回近大若手シンポジウム 2016)
  • 局在プラズモンの光アンテナ機能と光エネルギー変換への展開
    (セミナー 2016)
  • Plasmon-induced photoenergy conversion systems
    (The 4th International Symposium on Rare Earth Resource Utilization and The 7th International Symposium on Functional Materials (ISRERU-4 & ISFM-7) 2016)
  • Plasmon-induced photoenergy conversion systems
    (Seminar at Jilin University 2016)
  • Plasmon-induced photoenergy conversion systems
    (Seminar at Changchun Institute of Applied Chemistry 2016)
もっと見る
Works (25件):
  • 微粒子反応とその計測方法(特許・国外)
    1993 -
  • 粒子動態の制御方法(特許・国外)
    1993 -
  • Method for Forming Particulate Reaction and Measuring Method Thereof
    1993 -
  • Method for Forming and Denaturing Particles
    1993 -
  • 極微小光源の形成方法(特許・国外)
    1992 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1984 筑波大学大学院 化学研究科 化学専攻博士課程修了
  • - 1982 筑波大学大学院 理工学研究科 理工学専攻修士課程修了
  • - 1979 東京都立大学 工学部 工業化学科 卒業
学位 (1件):
  • 理学博士 (筑波大学)
経歴 (14件):
  • 2024/01 - 現在 岡山大学 異分野基礎科学研究所 教授(特任)
  • 2023/09 - 現在 北海道大学 電子科学研究所 研究推進教授
  • 2021/04 - 現在 北海道大学 名誉教授
  • 2020/04 - 2023/03 北海道大学 電子科学研究所 特任教授
  • 2003/05 - 2020/03 北海道大学 電子科学研究所 教授
全件表示
委員歴 (73件):
  • 2021/08 - 現在 国立陽明交通大学(台湾) 終身講座教授
  • 2018/09 - 現在 International Foundation of Photochemistry (IFP) Executive member
  • 2012/01 - 現在 独立行政法人理化学研究所 客員主幹研究員
  • 2008/08 - 現在 独立行政法人日本学術振興会 先端科学(FoS)シンポジウム事業委員会 専門委員
  • 2020/01 - 2025/12 Research Center for Applied Sciences, Academia Sinica Academic Advisory Committee
全件表示
受賞 (9件):
  • 2016/08 - The 4th International Symposium on Rare Earth Resource (ISRERU-4) and the 7th International Symposium on Functional Materials (ISFM-7) Functional Materials Scientist Award Plasmon-induced photoenergy conversion systems
  • 2016/08 - Changchun Institute of Applied Chemistry, Chinese Academy of Sciences Honorable Speaker for the Applied Chemistry Lecture Series Plasmon-induced photoenergy conversion systems
  • 2016/03 - 日本化学会 2015年度日本化学会賞 金属ナノ構造を用いた光反応場の創成とその光エネルギー変換への展開
  • 2015/04 - 文部科学省 平成27年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰(研究部門) プラズモニック化学とその人工光合成への展開に関する研究
  • 2013/09 - 光化学協会 2013年度光化学討論会特別講演賞
全件表示
所属学会 (5件):
光化学協会 ,  アメリカ化学会 (American Chemical Society) ,  応用物理学会 ,  高分子学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る