研究者
J-GLOBAL ID:200901001847612716   更新日: 2024年01月30日

南 明日香

ミナミ アスカ | Minami Asuka
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (5件): 建築史、意匠 ,  文学一般 ,  日本文学 ,  美術史 ,  美学、芸術論
研究キーワード (13件): 景観 ,  建築 ,  ジャポニスム ,  工芸 ,  美術 ,  文学 ,  フランス ,  日本 ,  Japan France ,  post-japonisme ,  architecture ,  literature ,  beaux-arts
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2017 - 2022 ジャポニスム以後の浮世絵評価の比較研究
  • 2017 - 2022 ジャポニスム以後の浮世絵評価の比較研究-永井荷風と小島烏水を中心に
  • 2017 - 2020 ジャポニスム以降の浮世絵の比較研究
  • 2018 - 2019 英仏における刀装具コレクションの歴史的研究
  • 2017 - 2019 ジャポニスム以後の浮世絵評価の比較研究-永井荷風と小島烏水を中心に
全件表示
論文 (21件):
  • 南明日香. パリ装飾芸術美術館における審美書院展と桑原羊次郎コレクション展(一九一一年). 相模女子大学紀要. 2021. 84. 1-19
  • 南明日香. 一九一〇年前後の美術における「創作」意識. 分離派建築会 日本のモダニズム建築誕生. 2020. 99-102
  • 南明日香. 永井荷風が描いた体感できる街空間. 「都市+デザイン」第38号. 2020. 13-15
  • 南明日香. パリ装飾芸術美術館の刀装具コレクション. ジャポニスム研究. 2020. 39. 45-59
  • 南明日香. 『日和下駄』の都市景観. 永井荷風と鷗外. 2019. 30
もっと見る
MISC (10件):
  • 南 明日香. 二〇世紀初頭の鐔研究 : ジョルジュ・ド・トレッサンを中心に. 相模女子大学紀要. A, 人文系. 2012. 76. 1-14
  • 南 明日香. トレッサン宛書簡にみる二〇世紀初頭の日本古美術研究ネットワーク : 鐔を中心に. 相模女子大学紀要. A, 人文系. 2010. 74. 15-30
  • 南 明日香. ジョルジュ・ド・トレッサン著『日本美術論』の刊行まで. 相模女子大学紀要. A, 人文系. 2009. 73. 1-16
  • 南 明日香. 「ル・コルビュジェと日本」ということ. 相模女子大学紀要. A, 人文・社会系. 2007. 71. 29-39
  • 南 明日香. 金子光晴『どくろ林』『ねむれ巴里』『西ひがし』の汎アジア・汎ヨ-ロッパ (特集 セクシュアリティ革命--近代の) -- (近代と性革命). 国文学 解釈と教材の研究. 1999. 44. 1. 72-78
もっと見る
書籍 (13件):
  • "ジャポニスムを考える 日本文化表象をめぐる他者と自己"
    思文閣 2022
  • パリ装飾芸術美術館浮世絵版画展 1909~1914年
    エディション・シナプス 2018
  • Ville et Géopoétique
    Harmattan 2016
  • 増補改訂版20世紀の日本美術-同化から越境への軌跡
    美術の図書三好企画 2016
  • 両大戦間の日仏文化交流 Revue Franco-Nippon別巻
    ゆまに書房 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 永井荷風『日和下駄』の東京ー重層する時空間
    (日本近代文学館講座「資料は語る」2021 資料で読む「東京文学誌」III 2021)
  • 「日本趣味」から「ジャポニスム」研究へ
    (ジャポニスム学会 40周年記念フォーラム 2021)
  • 荷風と明治の都市
    (江戸東京博物館連続講座えどはくカルチャー 2019)
  • リベラルアーツとしての「日本美術」多文化環境で働くために
    (名古屋外国語大学現代国際学科特殊講義 2019)
  • 永井荷風『日和下駄』(1915年)にみる景観ー江戸から東京へ
    (さがまちカレッジ 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1992 早稲田大学大学院 文学研究科博士後期課程
  • - 1992 早稲田大学
学位 (2件):
  • (文学)博士 (フランス国立東洋言語文明研究所(フランス))
  • (文学)修士 (早稲田大学)
受賞 (1件):
  • 2015/10 - ジャポニスム学会 第36回ジャポニスム学会賞 国境を越えた日本美術史 ジャポニスムからジャポノロジーへの交流誌 1880-1920
所属学会 (4件):
ジャポニスム学会 ,  フランス日本学学会 ,  日本比較文学会 ,  日本近代文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る