- 2023 - 2024 映像制作を用いた人文学的教育実践の探究
- 2020 - 2023 田中栄三資料のカタロギングによる新派映画の基盤的研究
- 2021 - 2022 映像制作を用いた人文学的教育に関する整備発展
- 2020 - 2022 神戸の映画館文化の振興に向けた参加型デジタル・アーカイブ構築
- 2020 - 2021 映像制作を用いた人文学的教育に関する基盤整備
- 2018 - 2020 新派映画と「新派的なるもの」の系譜学
- 2018 - 2020 スクリーン・プラクティスに関する日亜比較文化研究
- 2018 - 2020 マルチマテリアルを基礎とした立正活映作品の復元
- 2018 - 2019 ノンフィルム資料を用いたトーキー移行期の興行に関する再検討
- 2017 - 2018 神戸映画資料館所蔵ノンフィルム資料を用いたプラクティス研究
- 2016 - 2018 演劇博物館所蔵の映画館資料に関する複合的カタロギング
- 2015 - 2018 近代日本の視覚文化におけるプレ・シネマとしての歴史的機能
- 2014 - 2016 プロジェクション・メディアの考古学:幻燈資料の整理・公開とデジタルデータを活用した展示・創作
- 2013 - 2016 大正期における日本映画の形成過程に関する複合的要因の研究
- 2012 - 2015 口頭芸ジャンルの盛衰史-メディア文化史記述における口承文芸研究の基礎領域化-
- 2013 - 2014 上山草人資料を活用した日米露の比較映画史研究
- 2011 - 2014 植民地期の韓国映画と日本映画の交流について
- 2009 - 2014 演劇博物館所蔵映画フィルムの調査、目録整備と保存活用
- 2010 - 2013 無声映画期における映画館の興行形態についての基盤的研究
- 2011 - 2012 無声映画のフィルムとテクストの対照にもとづく相互的同定研究
- 2010 - 2011 説明台本を基礎とした弁士の機能に関する総合的研究
- 2010 - 2011 映画前史の視覚文化と初期映画の連続性に関する研究
- 2009 - 2010 無声映画のプラクティス復元研究
- 2009 - 2010 満州における演劇・映画の諸相
- 2009 - 2010 1910年代の映画館における演劇の機能
全件表示