研究者
J-GLOBAL ID:200901002457658851
更新日: 2024年01月30日
杉村 安幾子
スギムラ アキコ | Sugimura Akiko
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (4件):
1940年代
, 知識人
, 中国近現代文学
, Modern Chinese Literature
競争的資金等の研究課題 (14件):
- 2021 - 2024 教育都市・青島をめぐる文化往来--1920~30年代中国のアイデンティティ構築
- 2018 - 2024 周作人宛書簡の整理・目録作成と保存状態の改善
- 2020 - 2023 戦火とモダン-日中戦争時期重慶の文化芸術における表現様式の研究-
- 2020 - 2023 美女と戦争--抗戦期中国の通俗小説に見る民衆の嗜好
- 2020 - 2023 日中戦争期の湘西における知識人・高等教育機関の移動と文化的変容の研究
- 2019 - 2023 社会主義文化のグローバルな伝播と越境-「東」の公式文化と「西」の左翼文化
- 2018 - 2021 中華民国期における高等教育と中国知識人の文化活動--青島、済南、周辺都市を中心に
- 2017 - 2021 日中戦争時期重慶における民族主義文壇と国民党系知識人の内陸都市間連携
- 2015 - 2018 文化都市・青島における知識人ネットワークと都市表象の研究
- 2015 - 2017 中国現代文学における通俗小説--Xu Xu・Wumingshiを中心に
- 2012 - 2015 近代都市・青島における知識人の交流と文化空間の創成
- 2014 - 2015 中華圏モダニズム研究会北陸分会
- 2007 - 2009 一九四〇年代文学に見る「中国近代」の隘路
- 1994 - Study on 1940\'s Chinese Literature
全件表示
論文 (29件):
-
杉村安幾子. 徐訏「幻覚」試論--無名氏作品との関わりで見る感傷に浸る男たち・葬り去られる女たち--. 日本女子大学文学部紀要. 2022. 71. 95-106
-
杉村安幾子. 「美貌」というスティグマ--徐訏『風蕭蕭』における美女表象. お茶の水女子大学中国文学会報. 2021. 40. 27-43
-
杉村安幾子. 徐訏「歌楽山的笑容」試論--“鬼故事”に仮託されたもの. 『言語文化論叢』. 2020. 24. 103-123
-
杉村 安幾子. 愛よりも情よりも--楊振声「阿蘭的母親」から「済南城上」へ. 言語文化論叢. 2019. 23. 129-148
-
杉村 安幾子. 徐訏「春」試論--後景化されつつそこにある戦争. 言語文化論叢. 2018. 22. 79-100
もっと見る
MISC (10件):
-
杉村安幾子, 早川文人, 三上純子, 平松潤奈, 趙菁共著. プロジェクト報告:初習言語の派遣留学生の実力養成に向けた効果的なサポート体制(授業内・授業外)の構築を目指して. 外国語教育フォーラム. 2018. 12. 65-103
-
杉村 安幾子. 多読・精読のススメ--中国語検定試験の思い出. 中国語の環. 2018. 107. 2-3
-
樊迎春著, 杉村安幾子訳. 張悦然--憂いのヒマワリから空を飛ぶ鯉へ. 東方. 2014. 401. 16-19
-
杉村 安幾子. 中国語検定試験の長文問題に関する所感. 『中国語の環』合冊本. 2014. 3. 95-95
-
杉村 安幾子. 主体としての中国現代文学--解志煕《摩登与現代--中国現代文学的実存分析》. 野草. 2013. 91. 122-123
もっと見る
書籍 (15件):
-
夜の華 : 中国モダニズム研究会論集
中国文庫 2021 ISBN:9784990635794
-
文学の力、語りの挑戦 : 中国近現代文学論集
東方書店 2021 ISBN:9784497221025
-
アカンサス実用基礎中国語
金沢電子出版社 2020 ISBN:9784890107612
-
ドラゴン解剖学・竜の生態の巻 中華生活文化誌
関西学院大学出版会 2018
-
中国はここにある--貧しき人々のむれ
みすず書房 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (13件):
-
語らぬ少女の語るもの--楊振声「搶親」と『独立評論』
(国際シンポジウム「吼えろアジア:東アジアのプロレタリア文学・芸術とその文化移転1920-30年代」 2022)
-
青島:近代文化空間としての海浜リゾート都市
(北海道大学文学研究科中国文化論講座主催第256回中国語中国文学談話会『中華圏の都市と文学』 2017)
-
中国人留学生の日本における社会主義受容--旧制高校留学生を中心に
(北海道大学公開シンポジウム:『紅い星に願いを--社会主義文化の伝播と比較』北東ユーラシアにおけるロシアと中国の文化混在の記憶と表象 2016)
-
中華圏諸都市と文学・青島
(富山大学公開シンポジウム:中華圏におけるモダニズムII・近代中国の都市とリゾート 2014)
-
『中国メディアの現場は何を伝えようとしているか』翻訳出版を巡って
(お茶の水女子大学中国文学会平成26年度第2回例会 2014)
もっと見る
学歴 (6件):
- 1997 - 2001 お茶の水女子大学 人間文化研究科 比較文化学博士後期課程
- - 2001 お茶の水女子大学
- 1995 - 1997 お茶の水女子大学 人文科学研究科 中国文学専攻修士課程
- - 1997 お茶の水女子大学
- 1991 - 1995 お茶の水女子大学 文教育学部 外国文学科中国語中国文学専攻
- - 1995 お茶の水女子大学
全件表示
学位 (1件):
経歴 (6件):
所属学会 (3件):
お茶の水女子大学中国文学会
, 日本中国語学会
, 日本中国学会
前のページに戻る