研究者
J-GLOBAL ID:200901002579059215   更新日: 2024年05月01日

剱持 勝衛

ケンモツ カツエイ | Kenmotsu Katsuei
所属機関・部署:
ホームページURL (2件): http://db.tohoku.ac.jp/whois/detail/895149120136fb8b2a19dc09f5c53205.htmlhttp://db.tohoku.ac.jp/whois/e_detail/895149120136fb8b2a19dc09f5c53205.html
研究分野 (1件): 幾何学
研究キーワード (3件): 極小曲面 ,  平均曲率 ,  部分多様体
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2013 - 2016 平均曲率一定曲面論の新展開
  • 2009 - 2012 複素空間形内のウエンテトーラスの高余次元化
  • 2006 - 2008 複素空間形内のウエンテトーラス
  • 2002 - 2005 多変数複素解析学における正則同値問題と関連諸問題へのリー群論的アプローチ
  • 2002 - 2005 調和性の幾何学
全件表示
論文 (43件):
もっと見る
MISC (22件):
  • 剱持勝衛. ブラジルでの数学研究 続. 川内親交会会報. 2021. 35. 8-10
  • 剱持勝衛. ブラジルでの数学研究. 川内親交会会報. 2020. 34. 3-4
  • 剱持 勝衛. 巻頭言. 数学通信(日本数学会). 2009
  • 西成 活裕, Tobias Kretz, 三部 幸治, 剱持 勝衛, Tim Hoffmann, 他. 数学者による曲面発見. コンソシアム「マス・フォア・インダストリ」第1回フォーラム. 2008. 12
  • 剱持 勝衛. 数学者によって発見された美しい曲面. 数学セミナー. 2008. 47. 8. 8-13
もっと見る
書籍 (25件):
  • 可視化の技術と現代幾何学
    岩波書店 2010
  • COE Lecutre Note Vo. 12 : Kyushu university
    九州大学大学院数理学研究院 2008
  • International Workshop on Integrable Systems, Geometry, and Visualization
    2005
  • 21世紀の数学 幾何学の未踏峰
    日本評論社 2004
  • Differentail Geometry and Related Topics
    World Scientific 2003
もっと見る
講演・口頭発表等 (91件):
  • 調和関数と平行平均曲率曲面
    (ICM 2014 Satellite Conference on Real and Complex Submanifolds 2014)
  • 数学者による曲面発見
    (コンソーシアム「マス・フォア・インダストリ」第1回フォーラム 2008)
  • Rotaional hypersurfaces of periodic mena curvature
    (COMCA2008 2008)
  • Rotaioanl hypersurfaces of periodic mean curavature
    (Geometry Seminar on Sun Yat-sen University 2008)
  • On a theorem by Hsiang and Yu
    (Geometry Seminar on the Federal University of Sao Paulo 2008)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1966 - 1968 東北大学大学院 理学研究科 数学専攻 修士課程
  • 1962 - 1966 東北大学 理学部 数学科
学位 (2件):
  • 理学博士 (東北大学)
  • 理学修士 (東北大学)
経歴 (13件):
  • 2006/04 - 現在 東北大学大学院 理学研究科 数学専攻 名誉教授
  • 2006/04 - 2019/03 東北大学大学院 理学研究科 数学専攻 名誉教授・客員研究者
  • 1989/04 - 2006/03 東北大学大学院 理学研究科 教授
  • 2004/09 - 2004/10 ミュンヘン工科大学(ドイツ) 数学科 客員教授(アレキサンダー・フォン・フンボルト財団招聘)
  • 1998/07 - 1998/07 リヨン大学(フランス) 数学科 客員教授(文部科学省在外研究員)
全件表示
委員歴 (3件):
  • 1996/04 - 2000/07 雑誌「数学」 編集委員
  • 1993/04 - 1995/03 日本数学会 評議員
  • 1991/04 - 1993/03 文部省学術審議会専門委員会 専門委員
受賞 (2件):
  • 2023/11 - 文部科学省 瑞宝中綬章
  • 1999/09/23 - ルーマニア数学会 ルーマニア数学会100周年記念メダル 微分幾何学研究とルーマニア数学者との友好促進
所属学会 (1件):
日本数学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る