研究者
J-GLOBAL ID:200901002604128375   更新日: 2024年03月25日

水落 文夫

ミズオチ フミオ | MIZUOCHI Fumio
所属機関・部署:
職名: 特任教授
研究分野 (2件): 栄養学、健康科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (7件): メンタルヘルス ,  ジュニアスポーツ選手 ,  コンディション ,  スポーツ選手 ,  心理的ストレス ,  メンタルトレーニング ,  心理的スキル
論文 (89件):
  • 牛来千穂子, 水落文夫, 内山治樹. バスケットボール版共有メンタルモデル尺度の開発. コーチング学研究. 2023. 36. 2. 177-188
  • 牛来千穂子, 水落文夫, 内山治樹. スポーツ版チームワーク測定尺度の開発. 体育学研究. 2022. 67. 961-981
  • Goichi Hagiwara, Kayoko Kurita, Satori Hachisuka, Shinichi Warisawa, Takehiro Iwatsuki, Fumio Mizuochi, Mariya Yukhymenko-Lescroar. A development and preliminary validation of the brief version of the Japanese Academic and Athletic Identity Scale. International Journal of Sports Science & Coaching. 2022. , on line. 1-9
  • 三井梨紗子, 北村勝朗, 水落文夫. 評定競技におけるエキスパートコーチのコーチング方略:アーティスティックスイミングの事例的検討. アプライドスポーツサイエンス. 2022. 1. 1-10
  • 田中輝海, 水落文夫, 須﨑康臣, 杉山佳生. バーンアウトの発症プロセスにおける競技ステージの推定:競技活動スタイルとバーンアウト傾向に着目して. 九州体育・スポ-ツ学研究. 2021. 36. 1. 1-12
もっと見る
書籍 (7件):
  • コーチング学への招待
    大修館書店 2017
  • スポーツメンタルトレーニング教本三訂版
    大修館書店 2016
  • 高地トレーニングの実践ガイドライン ~競技種目別・スポーツ医科学的エビデンス~
    市村出版 2011
  • スポーツメンタルトレーニング指導士活用ハンドブック
    ベースボールマガジン社 2010
  • 神奈川県ジュニアアルペンスキー一貫指導マニュアル
    財団法人神奈川県スキー連盟 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (111件):
  • 損失認知とネガティブ情動がリスクの高いプレー選好を誘導する
    (日本アプライドスポーツ科学会第2回大会 2023)
  • スポーツパフォーマンスの低下を予測するSGR日本語版の信頼性・妥当性の検討
    (日本アプライドスポーツ科学会第1回大会 2022)
  • スポーツ競技選手の血液型と性格の関係性
    (日本アプライドスポーツ科学会第1回大会 2022)
  • 評定競技におけるエキスパートコーチのコーチング方略:アーティスティックスイミングの事例的検討
    (日本スポーツ心理学会第48回大会 2021)
  • スポーツパフォーマンスの低下を予測するSGR日本語版の作成とその妥当性の検討
    (日本スポーツ心理学会第48回大会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 九州工業大学 生命体工学研究科 生命体工学専攻
  • 1979 - 1981 日本大学 文学研究科 教育学専攻
  • 1975 - 1979 日本大学 文理学部 体育学科
委員歴 (5件):
  • 2019/04 - 2022/03 日本アプライドスポーツ科学会 会長
  • 2008/04 - 2020/03 日本テニス学会 監事
  • 2008/04 - 2011/03 日本スポーツ心理学会 理事
  • 2009/04/01 - 日本体育学会 代議員
  • 2002/04 - 2004/03 日本スポーツ心理学会 理事
所属学会 (8件):
日本スポーツ産業学会 ,  Association for Applied Sport Psychology ,  日本スポーツパフォーマンス学会 ,  日本ストレス学会 ,  日本コーチング学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会 ,  日本アプライドスポーツ科学会 ,  日本スポーツ心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る