研究者
J-GLOBAL ID:200901002754912244   更新日: 2024年11月21日

荒井 修亮

アライ ノブアキ | Arai Nobuaki
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 放送大学学園  客員教授
研究分野 (1件): 水圏生産科学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2017 - 2022 紅海・インド洋・西太平洋沿岸域におけるジュゴン保護区の設定とイスラム漁村への影響
  • 2018 - 2021 高精度バイオテレメトリーによるイセエビの人工種苗と天然種苗の逸散過程の比較
  • 2016 - 2020 森から海までの生態系連環機構の解明によるニホンウナギ資源の再生
  • 2013 - 2015 発電機内蔵・高精度ジャイロスコープ搭載ロガーの開発と魚類の摂餌生態解明への応用
  • 2011 - 2014 バイオロギングによるタイ国シリキットダム湖におけるメコンオオナマズの生態解明
全件表示
論文 (186件):
  • Chiaki Yamato, Kotaro Ichikawa, Kongkiat Kittiwattanawong, Nobuaki Arai. Temporal variation in utilisation distribution and direction distribution of dugong feeding trails in intertidal seagrass beds in Talibong Island, Thailand: an insight into dugong feeding routes. Wildlife Research. 2024. 51. 11
  • Ayano Medo, Nobuhito Ohte, Hideyuki Doi, Kiattipong Kamdee, Keisuke Koba, Nobuaki Arai, Yasushi Mitsunaga, Manabu Kume, Daichi Kojima, Takashi Nose, et al. Trophic niche partitioning and intraspecific variation in food resource use in the genus Pangasianodon in a reservoir revealed by stable isotope analysis of multiple tissues. Journal of Fish Biology. 2024
  • Chiaki Yamato, Kotaro Ichikawa, Kongkiat Kittiwattanawong, Nobuaki Arai. Local Variation in Feeding Ground Utilization of Dugongs (Dugong dugon) Across Two Intertidal Seagrass Beds in Talibong Island, Thailand. Aquatic Mammals. 2024. 50. 3. 237-251
  • Ayano Medo, Nobuhito Ohte, Keisuke Koba, Nobuaki Arai, Yasushi Mitsunaga, Hideaki Nishizawa, Manabu Kume, Thavee Viputhanumas, Kiattipong Kamdee, Chakrit Saengkorakot, et al. Trophic niche partitioning of Mekong giant catfish Pangasianodon gigas in a tropical reservoir: evidence from stable isotope and fatty acid analyses. Limnology. 2024. 25. 2. 199-210
  • Kotaro Tanaka, Kotaro Ichikawa, Tomonari Akamatsu, Kongkiat Kittiwattanawong, Nobuaki Arai, Hiromichi Mitamura. Spatiotemporal variations in the acoustic presence of dugongs and vessel traffic around Talibong Island, Thailand: Inputs for local coastal management from passive acoustical aspects. Ocean and Coastal Management. 2023. 245
もっと見る
MISC (309件):
  • 目戸綾乃, 大手信人, 能勢貴司, 梶谷浩希, 大西雄二, 木庭啓介, 荒井修亮, 光永靖, 久米学, 西澤秀明, et al. 安定同位体比から見たダム湖の大型淡水魚における化学合成細菌の利用. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2022. 69th
  • 板谷佳美, 福田漠生, 藤岡紘, 高木淳一, 荒井修亮, 市川光太郎, 三田村啓理. クロマグロ0歳魚における体温変化と摂餌量の関係. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 2022
  • 山本宗一郎, 三田村啓理, 黒川皓平, 國森拓也, 堀正和, 荒井修亮. 周防灘に生息するマコガレイの夏季の経験水温・深度および推定分布域. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2022. 2022
  • Manabu Kume, Naoki Nakayama, Yasunari Iwasaki, Tomoya Hori, Shun Watanabe, Yuki Terashima, Ayano Medo, Nobuaki Arai, Yoh Yamashita, Hiromichi Mitamura. River to river: First evidence of eel movement between distant rivers via the sea (vol 104, pg 529, 2021). ENVIRONMENTAL BIOLOGY OF FISHES. 2021. 104. 6. 733-733
  • 野田琢嗣, 荒井修亮, 三田村啓理. バイオテレメトリーによる水圏生物の行動情報の取得-4 待ち伏せ型魚類の摂餌行動を把握するための加速度ピンガーおよびエッジaiの開発. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2021. 2021
もっと見る
特許 (1件):
  • 水圏生物のモニタリング装置及び方法
書籍 (5件):
  • 八重山における文献に記載されたジュゴンとその伝説
    岩波書店、科学、83巻、7号、2013年、pp.774-775. 2013
  • バイオロギングー最新科学で解明する動物生態学
    京都通信社 2009
  • フィールド情報学入門 バイオロギング
    共立出版 2009
  • The Proceedings on the 4rd SEASTAR2000 Workshop
    90頁,2004 2004
  • The Proceedings on the 3rd SEASTAR2000 Workshop
    134頁,2003 2003
講演・口頭発表等 (31件):
  • 巨大な淡水魚メコンオオナマズの謎
    (放送大学特別講義 2016)
  • バイオテレメトリーで探るメコンオオナマズの謎
    (放送大学特別講義 2016)
  • ジュゴン、ウミガメ、オオナマズを追いかける〜絶滅危惧種の保護と共存
    (キャリヤ教育早期人材研究会 2016)
  • 水産環境海洋学
    (放送大学面接授業 2016)
  • ジュゴン、ウミガメ、オオナマズを追いかける〜絶滅危惧種の保護と共存
    (キャリヤ教育早期人材研究会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1980 京都大学 農学部 水産
  • - 1980 京都大学
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
委員歴 (3件):
  • 日本バイオロギング研究会 幹事
  • 海洋理工学会 副会長
  • 日本水産学会 企画広報委員
所属学会 (5件):
情報処理学会 ,  日本バイオロギング研究会 ,  水産海洋学会 ,  海洋理工学会 ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る