研究者
J-GLOBAL ID:200901002892808059   更新日: 2021年10月21日

泉 文明

イズミ フミアキ | Izumi Fumiaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (6件): 文化人類学、民俗学 ,  人文地理学 ,  日本語教育 ,  日本語学 ,  言語学 ,  日本文学
研究キーワード (6件): 社会 ,  伝統 ,  文化 ,  ことば ,  Japanese studies ,  Japanese education
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 言語と文化と社会と人間
  • Japanese studies
論文 (10件):
  • 泉 文明, 長江春子, 横井幸子. 日ロ言語教育交流小考. 国際文化研究. 2017. 21. 21. 3-15
  • 泉 文明. 日本語教師という職業ーその概要と道のりー. 国際文化ジャ-ナル. 2012. 16
  • 泉 文明. 〈研究ノート〉海外日本人学校に期待される文化理解力養成についての一考察. 国際文化研究. 2012. 16
  • 泉 文明. 京都の社会的可変性と不変性の考察. 比較文化研究. 2012. 101
  • 泉 文明. 京ことばの婉曲表現に関する一考察. 比較文化研究. 2011. 96
もっと見る
MISC (9件):
  • 泉 文明. 日本語教師という職業ーその概要と道のりー. 国際文化ジャ-ナル. 2012. 16
  • 泉 文明. 〈研究ノート〉海外日本人学校に期待される文化理解力養成についての一考察. 国際文化研究. 2012. 16
  • 泉 文明. 京都の社会的可変性と不変性の考察. 比較文化研究. 2012. 101
  • 泉 文明. 京ことばの婉曲表現に関する一考察. 比較文化研究. 2011. 96
  • 泉 文明. 植民地支配下および解放後の日本語教育 : 日本語教科書と韓国人からの聞き取りをてがかりに. 龍谷紀要. 2008. 29
もっと見る
書籍 (10件):
  • 祇園祭に行くっ
    京都市産業観光局MICE 2019
  • 日本語と京ことば(京ことばの心髄にせまる-《イケズ》と《気遣い》のはざまで2)
    龍谷大学宗教部『宗教部報りゅうこく』103号 2019
  • 京ことばの前に日本語の話を・・・・・・(京ことばの心髄にせまる-《イケズ》と《気遣い》のはざまで1)
    龍谷大学宗教部『宗教部報りゅうこく』102号 2018
  • 葵祭に行くっ
    京都市産業観光局MICE 2018
  • 京ことばとその周辺
    晃洋書房 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 朝鮮資料の中の日本語
    (日本語教育誤用例研究会 2018)
  • 『古都』(川端康成)の中の京都的な表現について
    (日本語教育誤用例研究会 2018)
学位 (1件):
  • 博士(文学)
委員歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 評議委員会 評議員
  • 1999 - 2012 日本語教育学会 評議員・学会誌論文査読協力委員
  • 2011 - 度から現在 大学院執行部
  • 2008 - 度及び2009年度 学部執行部
  • 2007 - 度 評議員
全件表示
所属学会 (10件):
国際文化学会 ,  比較文化学会 ,  近代語研究会 ,  教育文化学会 ,  中国日語教育検討会 ,  日本語教育誤用例研究会 ,  韓国日語教育学会 ,  日本語教育学会 ,  京都民俗学会 ,  ことわざ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る