研究者
J-GLOBAL ID:200901002908683286   更新日: 2024年06月12日

麻生 英樹

アソウ ヒデキ | Asoh Hideki
所属機関・部署:
職名: 招聘研究員
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/view/hidekiasoh
研究分野 (5件): 感性情報学 ,  ソフトコンピューティング ,  知能ロボティクス ,  知覚情報処理 ,  知能情報学
研究キーワード (2件): 機械学習 統計的学習 知的対話学習システム ,  Learning Intelligent Systems
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 知的学習システム
論文 (56件):
  • Tatsuya Konishi, Shuichiro Haruta, Mori Kurokawa, Kenta Tsukatsune, Yuto Mizutani, Tomoaki Saito, Hideki Asoh, Chihiro Ono. CG-GNN: A Novel Compiled Graphs-based Feature Extraction Method for Enterprise Social Networks. 4th Workshop on Intelligent Cross-Data Analysis and Retrieval. 2023
  • Tomoumi Takase, Ryo Karakida, Hideki Asoh. Self-paced data augmentation for training neural networks. NEUROCOMPUTING. 2021. 442. 296-306
  • Suguru Kanoga, Atsunori Kanemura, Hideki Asoh. Are armband sEMG devices dense enough for long-term use?-Sensor placement shifts cause significant reduction in recognition accuracy. Biomedical Signal Processing and Control. 2020. 60
  • Suguru Kanoga, Atsunori Kanemura, Hideki Asoh. Are armband sEMG devices dense enough for long-term use?-Sensor placement shifts cause significant reduction in recognition accuracy. BIOMEDICAL SIGNAL PROCESSING AND CONTROL. 2020. 60
  • Paulino Cristovao, Hidemoto Nakada, Yusuke Tanimura, Hideki Asoh. Generating In-Between Images Through Learned Latent Space Representation Using Variational Autoencoders. IEEE Access. 2020. 8. 149456-149467
もっと見る
MISC (114件):
  • 濱園侑美, 小林一郎, 麻生英樹, 中村友昭, 長井隆行, 持橋大地. ヒューマノイドロボットを用いた言語理解による動作生成. 知能と情報. 2020. 32. 1
  • 麻生 英樹, Hideki Asoh, 産業技術総合研究所. 特別セッション「人工知能研究拠点の設立」(<特集>2015年度人工知能学会全国大会(第29回)). 人工知能 = journal of the Japanese Society for Artificial Intelligence. 2015. 30. 6. 764-764
  • 神嶌 敏弘, 赤穂 昭太郎, 麻生 英樹, 佐久間 淳. 公正配慮型分類器の公正性に関する分析 (パターン認識・メディア理解). 電子情報通信学会技術研究報告 = IEICE technical report : 信学技報. 2014. 114. 197. 85-92
  • 神嶌 敏弘, 赤穂 昭太郎, 麻生 英樹, 佐久間 淳. 公正配慮型分類器の公正性に関する分析. 研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM). 2014. 2014. 15. 1-8
  • 小林瑞季, 小林一郎, 麻生英樹. 人と物とのインタラクションを記述する確率的言語生成への取り組み. 第76回全国大会講演論文集. 2014. 2014. 1. 139-140
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1983 東京大学大学院 工学系研究科 情報工学専攻
所属学会 (4件):
行動計量学会 ,  日本神経回路学会 ,  (社)電子情報通信学会 ,  (社)人工知能学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る