研究者
J-GLOBAL ID:200901003260890341   更新日: 2024年01月31日

上垣 彰

ウエガキ アキラ | Uegaki Akira
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (1件): 理論経済学
研究キーワード (6件): ルーマニア経済 ,  比較経済体制 ,  ロシア経済 ,  Romanian Economy ,  Comparative Economic Systems ,  Russian Economy
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2015 - 2019 ロシアの長期経済発展の実証的分析:1860-2010年
  • 2015 - 2019 ユーラシア地域大国(ロシア,中国,インド)の発展モデルの比較
  • 2011 - 2015 比較移行経済論の確立:市場経済化20年史のメタ分析
  • 2008 - 2014 『ユーラシア地域大国の比較研究』に関する総括
  • 2008 - 2012 持続的経済発展の可能性
全件表示
論文 (29件):
  • Iwasaki, I, Uegaki, A. The Disinflation Effect of Central Bank Independence: A Comparative Meta-Analysis between Transition Economies and the Rest of the World. Chevallier, J. et al. eds., International Financial Markets, Volume 1, Routledge, Abingdon. 2019. 227-287
  • 上垣 彰, 雲和広. コメコン体制の崩壊と移行国の貿易. 岩崎一郎編著『比較経済論講義:移行経済研究の体系的レビューとメタ分析』日本評論社. 2018. 393-417
  • 上垣 彰, 岩崎一郎. モノバンクから二層モデルへ:中央銀行独立性のインフレ抑制効果論争. 岩崎一郎編著『比較経済論講義:移行経済研究の体系的レビューとメタ分析』日本評論社. 2018. 341-389
  • 上垣 彰, 杉浦史和, 岩崎一郎. 社会主義経済システムはなぜ破綻したのか:政治経済学からの接近. 岩崎一郎編著『比較経済論講義:移行経済研究の体系的レビューとメタ分析』日本評論社. 2018. 31-65
  • 上垣 彰. トランプ現象とロシア経済. 『ロシア・東欧研究』. 2018. 46. 7-26
もっと見る
MISC (23件):
  • 上垣 彰, 岩﨑 一郎. 移行経済における中央銀行の独立性 : インフレーション抑制効果のメタ分析. スラヴ研究 = Slavic studies. 2016. 63. 1-44
  • 上垣 彰, ウエガキ アキラ, UEGAKI AKIRA. ロシアの「国家資本主義」について : プーチン時代の準家産制的国家資本主義. 西南学院大学経済学論集. 2015. 49. 4. 51-70
  • 上垣 彰. プーチン「強権政治」--5つのスタイル (大解剖 ロシア経済) -- (第2部 ロシアの政治と軍事). エコノミスト. 2006. 84. 37. 36-38
  • 上垣 彰. 東欧諸国家とEU : ルーマニアを例として. 西南學院大學經濟學論集. 2006. 40. 4. 1-18
  • 上垣 彰. ロシアとIMF. 西南學院大學經濟學論集. 2004. 38. 3. 211-240
もっと見る
書籍 (3件):
  • ユーラシア地域大国の持続的経済発展
    ミネルヴァ書房 2013 ISBN:9784623066179
  • 『経済グローバリゼーション下のロシア』
    日本評論社 2005 ISBN:4535554684
  • 『ルーマニア経済体制の研究 1944-1989』
    東京大学出版会 1995 ISBN:4130460528
講演・口頭発表等 (9件):
  • Russia and China in the Global Imbalance of International Financial Market: Vulnerability Analysis”,
    (The 48th Convention of the ASEEES, Washington, D.C 2016)
  • Soviet Trade in the Period of WWII: An Analysis of New Data
    (14th EACES Conference, Regensburg, 2016)
  • Macro Structure of the Russian Economy: Comparative Analysis of SNA Statistics
    (The 9th World Congress of ICCEES, Makuhari 2015)
  • Central Bank Independence and Inflation in Transition Economies: A Meta-Analysis
    (The First World Congress of Comparative Economics, Rome, Roma Tre University, 25 June 2015. 2015)
  • Russia and China in the Global Imbalance
    (The 46th Convention of the ASEEES, San Antonio 2014)
もっと見る
Works (1件):
  • Japan-Poland Joint Research on Enterprises
    1990 -
学歴 (2件):
  • 1975 - 1981 東京大学 大学院経済学研究科
  • 1970 - 1974 東京大学 経済学部 経済学科
学位 (2件):
  • 経済学修士 (東京大学)
  • 博士(経済学) (東京大学)
経歴 (4件):
  • 2021/04 - 現在 西南学院大学 経済学部 名誉教授
  • 1991/04 - 2020/03 西南学院大学 経済学部 教授
  • 1985/04 - 1991/03 西南学院大学 経済学部 助教授
  • 1982/08 - 1984/07 在ルーマニア日本大使館 専門調査員
委員歴 (2件):
  • 2017/06 - 2019/06 比較経済体制学会代表幹事
  • ロシア東欧学会理事
所属学会 (3件):
ロシア東欧学会 ,  アメリカスラヴ研究振興協会(American Association for the Advancement of Slavic Studies) ,  比較経済体制学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る