研究者
J-GLOBAL ID:200901003285004710   更新日: 2022年09月03日

片山 智子

カタヤマ トモコ | Katayama Tomoko
研究分野 (2件): 文学一般 ,  中国文学
MISC (7件):
  • 片山 智子. 「日本語学習者の講義理解 -何が学習者の理解を誤らせるのか-」. 『ポリグロシア』立命館アジア太平洋大学. 2003. 7. 39-52
  • 片山 智子. 講義理解への橋渡し教育-アジャンクとコースの日本語クラス. 『ポリグロシア(立命館アジア太平洋大学言語教育センター紀要)』. 2002. 5. 129-141
  • 片山 智子. 他者からの質問と学習者の自己質問が日本語の文章理解に及ぼす効果と影響. 言語文化と日本語教育. 1999. 17. 25-35
  • 片山 智子. 学習者の自己質問作成を利用した読解教育への試案. 『ポリグロシア(立命館大学言語教育センター紀要)』. 1999. 2. 21-31
  • 片山 智子, KATAYAMA Tomoko, かたやま ともこ. 他者質問と学習者の自己質問が文章理解に及ぼす効果. 言語文化と日本語教育. 1999. 17. 25-35
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1997 お茶の水女子大学 人文科学研究科 日本言語文化
  • - 1997 お茶の水女子大学
  • - 1984 早稲田大学 文学部 中国文学
  • - 1984 早稲田大学
学位 (1件):
  • 修士(人文科学) (お茶の水女子大学)
経歴 (11件):
  • 2000 - 2007 :立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 常勤講師
  • 2000 - 2007 :Ritsumeikan Asia Pacific University College of Asia Pacific Studies Lecturer
  • 2007 - -:立命館アジア太平洋大学 言語インスティテュート 上級講師
  • 2007 - -:Ritsumeikan Asia Pacific University language institute Senior Lecturer
  • 1997 - 1998 :南ソウル大学校(大韓民国)人文学部日本語科専任講師
全件表示
所属学会 (1件):
社団法人日本語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る