研究者
J-GLOBAL ID:200901003745885052   更新日: 2024年04月26日

中島 健介

ナカジマ ケンスケ | Nakajima Kensuke
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://gfd.geo.kyushu-u.ac.jp/
研究分野 (3件): 大気水圏科学 ,  固体地球科学 ,  天文学
研究キーワード (15件): 天文学 ,  地球物理 ,  海洋物理 ,  地球流体力学 ,  惑星科学 ,  積雲対流 ,  惑星大気 ,  気象学 ,  Meteorology ,  Geophysical Fluid Dynamics ,  Planetary Atmosphere ,  Ocean Circulation ,  Convection ,  Cloud ,  Astronomy
競争的資金等の研究課題 (24件):
  • 2021 - 2025 アンモニアの凝結・化学反応・水溶液の詳細計算から迫る木星大気の雲対流構造
  • 2021 - 2025 地球流体力学的アプローチによる木星型惑星大気の研究
  • 2019 - 2023 地球型系外惑星の気候多様性の解明および気候状態に基づく惑星緒量の推定
  • 2017 - 2021 木星型惑星大気の雲対流構造~放射冷却率と凝結性成分存在度に対する依存性
  • 2017 - 2020 陸上からの超低周波音観測に基づく津波規模予測システムの開発とモデル地域での検証
全件表示
論文 (47件):
  • Yasuhiro Nishikawa, Masa-yuki Yamamoto, Kensuke Nakajima, Islam Hamama, Hiroaki Saito, Yoshihiro Kakinami, Masumi Yamada, Tung-Cheng Ho. Observation and simulation of atmospheric gravity waves exciting subsequent tsunami along the coastline of Japan after Tonga explosion event. Scientific Report. 2022. 12. 22354
  • Yoshihiro Kakinami, Hiroaki Saito, Tetsuo Yamamoto, Chia-Hung Chen, Masa-yuki Yamamoto, Kensuke Nakajima, Jann-Yenq Liu, Shigeto Watanabe. Onset altitudes of co-seismic ionospheric disturbances determined by multiple distributions of GNSS TEC after the foreshock of the 2011 Tohoku Earthquake on 9 March 2011. Earth and Space Science. 2021
  • M. Ishiwatari, K. Nakajima, S. Takehiro, Y.-Y. Hayashi, Y. Kawai, Y. O. Takahashi. Revision of “Dependence of Climate States of Gray Atmosphere on Solar Constant: From the Runaway Greenhouse to the Snowball States” by Ishiwatari et al. (2007). Journal of Geophysical Research: Atmospheres. 2021. 126. 11
  • Yuta Nakagawa, Takanori Kodama, Masaki Ishiwatari, Hajime Kawahara, Yasushi Suto, Yoshiyuki O. Takahashi, George L. Hashimoto, Kiyoshi Kuramoto, Kensuke Nakajima, Shin-ichi Takehiro, et al. Obliquity of an Earth-like Planet from Frequency Modulation of Its Direct-imaged Lightcurve: Mock Analysis from General Circulation Model Simulation. ASTROPHYSICAL JOURNAL. 2020. 898. 2
  • Hiroki Tsuji, Kensuke Nakajima. Relationship Between the Change in Size of Tropical Cyclones and Spatial Patterns of Precipitation. JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES. 2019. 124. 17-18. 9948-9962
もっと見る
MISC (59件):
  • 関口太郎, 杉山耕一朗, 石渡正樹, 中島健介, 倉本圭, 林祥介. 木星の雲対流の数値計算~放射伝達計算による平均冷却鉛直分布を与えた場合~. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 119
  • 中川雄太, 小玉貴則, 石渡正樹, 河原創, 須藤靖, 高橋芳幸, はしもと じょーじ, 倉本圭, 中島健介, 竹広真一, et al. 大気大循環モデルを用いた系外惑星の光度曲線解析による自転軸傾斜角推定 II. 日本天文学会年会講演予稿集. 2019. 2019
  • 林 祥介, 高橋 芳幸, 杉本 憲彦, 高木 征弘, 樫村 博基, 石渡 正樹, 小高 正嗣, 中島 健介, はしもと じょーじ, 松田 佳久. AFESを用いた地球型惑星の大気大循環シミュレーション. Annual report of the earth simulator. 2015. 31-38
  • 佐々木 洋平, 竹広 真一, 石岡 圭一, 中島 健介, 林 祥介. D310 高速回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層縞状構造の消滅(大気力学,一般口頭発表). 大会講演予講集. 2015. 107. 316-316
  • K. Sugiyama, K. Nakajima, M. Odaka, K. Kuramoto, Y. -Y. Hayashi. Numerical simulations of Jupiter's moist convection layer: Structure and dynamics in statistically steady states (vol 229, pg 71, 2014). ICARUS. 2014. 231. 407-408
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • O4-03 火星境界層乱流のLES実験(口頭発表セッション4(惑星大気,衝突科学I),口頭発表)
    (日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2012)
  • 121 同期回転惑星における太陽定数増大実験(オーラルセッション3 内惑星・ハビタブルプラネット)
    (日本惑星科学会秋期講演会予稿集 2010)
学位 (2件):
  • Master of Science (The University of Tokyo)
  • Doctor of Phylosophy (The University of Tokyo)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 九州大学 大学院理学研究院 准教授
  • 2007/04 - 2023/03 九州大学 大学院理学研究院 助教
  • 1995/06 - 2007/03 九州大学 大学院理学研究院 助手
  • 1990/04 - 1995/06 東京大学 助手
  • 1990 - 1995 Tokyo University, Research Associate
委員歴 (3件):
  • 2017/01 - 2022/12 日本惑星科学会 運営委員
  • 2005 - 2008 日本地球惑星科学連合 総務委員
  • 2003 - 2004 日本惑星科学会 運営委員
所属学会 (2件):
日本惑星科学会 ,  日本気象学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る