研究者
J-GLOBAL ID:200901004127052895   更新日: 2024年06月20日

内山 進

ウチヤマ ススム | Uchiyama Susumu
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 自然科学研究機構生命創成探究センター  生体分子相互作用計測グループ   客員教授
ホームページURL (1件): https://macromolecularbiotechnology.com
研究分野 (4件): 薬系分析、物理化学 ,  生物物理学 ,  構造生物化学 ,  生体化学
研究キーワード (4件): 遺伝子治療用ベクターの分析、品質管理、製剤 ,  バイオ医薬品の分析、品質管理と製剤 ,  蛋白質溶液論 ,  生体高分子の物理化学
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2017 - 2022 次世代医薬品の効率的実用化推進のための品質評価技術基盤の開発
  • 2018 - 2020 蛍光超遠心分析法による分子夾雑環境中での定量的相互作用解析
  • 2017 - 2020 抗体凝集体による免疫原性関連シグナル誘導の物理化学解析と数理モデル構築
  • 2016 - 2018 超分子質量分析による蛋白質複合体の離合集散過程の解明
  • 2013 - 2018 FIB/SEMを用いたヌクレオソームトモグラフィーによる染色体内部構造の解明
全件表示
論文 (331件):
  • Kota Inoue, Yumiko Masuda, Tetsuo Torisu, Koichi Nonaka, Susumu Uchiyama. Prediction models for the flux decay profile and initial flux of microfiltration for therapeutic proteins. Biotechnology and Bioengineering. 2024. 121. 6. 1889-1901
  • Yuuki Koseki, Yuki Yamaguchi, Michihiko Aoyama, Minoru Tada, Akinobu Senoo, Akiko Ishii-Watabe, Takayuki Uchihashi, Susumu Uchiyama, Koichi Kato, Saeko Yanaka, et al. Key role of Pro230 in the hinge region on the IgG architecture and function. 2024
  • Kanta Enomoto, Tetsuo Torisu, Junya Mizuguchi, Ryosuke Tanoue, Susumu Uchiyama. Structure of Human Serum Albumin at a Foam Surface. Journal of Agricultural and Food Chemistry. 2024. 72. 15. 8774-8783
  • Tomohiko Ikeda, Yuki Yamaguchi, Hiroaki Oyama, Aoba Matsushita, Yasuo Tsunaka, Mitsuko Fukuhara, Tetsuo Torisu, Susumu Uchiyama. Higher-Order Structure of Adeno-Associated Virus Serotype 8 by Hydrogen/Deuterium Exchange Mass Spectrometry. Viruses. 2024. 16. 4. 585
  • Haruka Nishiumi, Kiichi Hirohata, Mitsuko Fukuhara, Aoba Matsushita, Yasuo Tsunaka, Mark Allen Vergara Rocafort, Takahiro Maruno, Tetsuo Torisu, Susumu Uchiyama. Combined 100 keV cryo-electron microscopy and image analysis methods to characterize the wider adeno-associated viral products. Journal of pharmaceutical sciences. 2024
もっと見る
MISC (238件):
  • 水口 潤哉, 鳥巣 哲生, 内山 進. 食品タンパク質の品質と物性について. FFIジャーナル. 2023. 228. 2. 130-136
  • 原園 景, 柴田 寛子, 木吉 真人, 竹下 理絵, 新保 和高, 萬年 輝久, 髙杉 智博, 林 侑生, 秋丸 倫子, 齋藤 俊太郎, et al. バイオ医薬品の品質評価に用いられるサイズ排除クロマトグラフィーの多機関共同測定による分析性能評価と,試験法設定における留意点の考察. 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス. 2022. 53. 6. 514-533
  • 山口 祐希, 内山 進. 抗体の物性とその評価技術. Drug Delivery System. 2021. 36. 5. 336-341
  • 内山 進, 馬場 健史, 松田 史生. 特集によせて. 生物工学会誌. 2021. 99. 6. 282-283
  • 丸野 孝浩, 内山 進. 分子間相互作用解析プログラム“SEDPHAT”による等温滴定型熱量データ解析. 熱測定. 2020. 47. 1. 14-18
もっと見る
特許 (4件):
書籍 (7件):
  • バイオ医薬 : 基礎から開発まで
    東京化学同人 2020 ISBN:9784807909810
  • ビジュアルバイオテクノロジー
    化学同人 2017 ISBN:9784759819205
  • Analytical Ultracentrifugation, Instrumentation, Software, and Applications,
    Springer 2016 ISBN:9784431559832
  • 超遠心分析による蛋白質凝集体の評価
    シーエムシー出版書籍 2015 ISBN:9784781310640
  • 抗体の安定性の向上
    シーエムシー出版 2012 ISBN:9784781306735
もっと見る
Works (4件):
  • 染色体の機能と構造に関する総合研究
    2003 -
  • コラーゲンモデルペプチドの熱安定性に関する研究
    1996 - 2001
  • 好熱性水素細菌のシトクロームの安定性に関する研究
    2000 -
  • IgG-Fcとそのレセプターとの相互作用に関する研究
    1999 -
学歴 (3件):
  • - 1999 大阪大学 薬学研究科 分子薬化学
  • - 1996 大阪大学 理学研究科 無機及び物理化学専攻
  • - 1994 名古屋大学 理学部 化学科
学位 (1件):
  • 薬学博士 (大阪大学)
経歴 (7件):
  • 2018/04 - 現在 自然科学研究機構 生命創成探究センター 客員教授
  • 2017 - 現在 大阪大学 大学院工学研究科生物工学専攻 教授
  • 2020/04 - 2022/03 京都大学 複合原子力科学研究所 客員教授
  • 2014/04 - 2018/03 自然科学研究機構 岡崎共通研究施設 岡崎統合バイオサイエンスセンター 客員准教授
  • 2012/02 - 2017/11 大阪大学 大学院工学研究科生命先端工学専攻 准教授
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2022/06 - 現在 日本蛋白質科学会 副会長
  • 2018/01 - 現在 日本動物細胞工学会 幹事
  • - 現在 Journal of Phramaceutical Sciences 編集委員
  • 2016/06 - 2022/05 日本蛋白質科学会 若手育成、監事、渉外
受賞 (2件):
  • 2008/12 - 日本染色体学会 染色体学会賞
  • 2008/06 - 日本蛋白質科学会 若手奨励賞
所属学会 (8件):
日本抗体学会 ,  日本遺伝子細胞治療学会 ,  American Society for Cell and Gene Therapy ,  日本動物細胞工学会 ,  分子生物学会 ,  日本生物物理学会 ,  日本蛋白質科学会 ,  日本生物工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る