研究者
J-GLOBAL ID:200901004506637710   更新日: 2022年09月03日

中村 賢二郎

ナカムラ ケンジロウ | Nakamura Kenjiro
所属機関・部署:
職名: 学長,教授,学長
研究分野 (4件): 建築史、意匠 ,  建築計画、都市計画 ,  博物館学 ,  文化財科学
研究キーワード (6件): 文化財保護制度 ,  歴史的景観 ,  伝統的建造物群 ,  Sistem of Conservation of Cultural Properties ,  Historic View ,  Historic Buildings
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2002 - 2004 都市及び村落の歴史的景観の保護
  • 2002 - 2004 伝統的建造物群の保護手法
  • 2002 - 2004 Conservation of Historic Views of Urban and Village
  • 2002 - 2004 Method for Conservation of Historic Buildings
  • 文化財保護制度
全件表示
MISC (7件):
  • 中村 賢二郎. 埋蔵文化財保護制度に関する立法論的考察. 別府大学紀要. 2001. 43. 11-19
  • A Legislative Consideration on the Conservation System of Buried Cultural Properties. 2001. 43. 11-19
  • 中村 賢二郎. 文化財学試論-学の構築のための若干の視点-. 別府大学紀要. 2000. 42. 9-29
  • A Tentative Plan of Cultural Properties Theory-Several Points of View to Buila up the Theory. MEMOIRS OF BEPPU UNIVERSITY. 2000. 42. 9-29
  • 中村 賢二郎. ドイツにおける歴史的旧市街の景観保護と保存修復-マイセン、パッサウ、ボンの手続きと手法. 別府大学紀要. 1999. 41. 11-36
もっと見る
書籍 (10件):
  • 文化財保護論
    別府大学アジア歴史文化研究所 2003
  • 大分県日田盆地における開発史的総合研究-環境歴史学の視点に立つ都市及び農村の開発史的研究-
    平成10年〜12年度文部省科学研究費補助金基盤研究B報告書 2001
  • ヒトと環境と文化遺産(共著)
    山川出版社 2000
  • 文化財保護制度概説
    株式会社ぎょうせい 1999
  • An Introduction to Japanese Systems of Conservation of Cultural Properties
    1999
もっと見る
Works (6件):
  • 歴史的都市・村落の環境保全に関する調査研究
    2002 - 2004
  • Research on the Conservation of the Environment of Historic Cities and Villages
    2002 - 2004
  • 歴史的都市・村落の環境保全に関する調査研究(科学研究費補助金特別研究推進費 研究代表者
    2002 -
  • 環境歴史学の視点に立つ都市及び農村の開発史的研究(科学研究費補助金基盤研究B 研究代表者)
    1998 - 1999
  • 京都国立博物館京都文化資料研究センター長として京都の文化資料及び文化財保存修理の研究
    1983 - 1985
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1958 東京大学 文学部 哲学科
  • - 1958 東京大学
経歴 (6件):
  • 2003 - - 杉野服飾大学服飾学部 教授
  • 2003 - - Professor, Faculty of Fashion, Sugino Fashion
  • 1997 - 2002 別府大学文学部 教授
  • 1997 - 2002 Professor, Faculty of Literature, Beppu
  • College
全件表示
所属学会 (2件):
教育問題研究会 ,  日本イコモス国内委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る