研究者
J-GLOBAL ID:200901004639167759   更新日: 2024年04月12日

間瀬 清美

マセ キヨミ | Mase Kiyomi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 家政学、生活科学
研究キーワード (2件): 被服整理学 ,  Fabric Care Science
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 新合繊の洗濯性
  • スポンジの付着細菌
  • 黄色ブドウ球菌(MRSA)の毛髪付着性
  • 黄色ブドウ球菌(MRSA)の消毒剤耐性機構
  • 洗剤用酵素に関する研究
全件表示
MISC (33件):
  • 間瀬清美. 市場における衣料用洗剤と水の硬度との関係. 名古屋女子大学紀要 家政・自然編. 2023. 69. 65-74
  • 間瀬清美. アクティブラーニングによるハーフパンツ製作指導における教材コンテンツ作成の事例. 名古屋女子大学紀要 家政・自然編. 2021. 67. 15-24
  • 間瀬清美, 平岩暁子. 手織り機による三原組織のe-Learningコンテンツの試作. 名古屋女子大学紀要 第66号 家政・自然編. 2020. 66. 87-98
  • 間瀬清美. 三河木綿を用いたe-Learningコンテンツの効果. 名古屋女子大学紀要 家政・自然編. 2019. 65. 73-83
  • 森田みゆき, 鬼越真由子, 小川睦木, 横山理恵, 谷道子, 増子冨美, 間瀬清美, 松林真奈美, 小川育子. Effect of various factors on Orange II decoloration reaction by horseradish peroxidase in the presence of detergent enzymes. 2018. 67. 3. 315-319
もっと見る
書籍 (3件):
  • 家庭科教員のための学習指導技術 主体的・対話的で深い学びを目指して
    三恵社 2018
  • 被服学事典
    朝倉書店 2016
  • 新版 衣生活の科学 テキスタイルから流通マーケットへ
    アイ・ケイ コーポレーション 2015 ISBN:9784874923290
講演・口頭発表等 (12件):
  • 知多木綿の変遷と伝承
    (一般社団法人日本家政学会中部支部第67回(2023年度)大会(愛知学泉大学) 2023)
  • Laundry detergent market survey and research on water hardness
    (IFHE 第24回世界大会 2022)
  • アクティブラーニングによるハーフパンツ製作指導における教材コンテンツ事例の効果
    (日本衣服学会第72回年次大会 2021)
  • 手機織におけるe-Learning コンテンツ事例
    (日本衣服学会第71回年次大会(和洋女子大学) 2019)
  • 三河木綿のコンテンツ事例
    (2018年年次大会・研究発表 一般社団法人 日本繊維製品消費科学会 (金城学院大学) 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1987 お茶の水女子大学 大学院 家政学研究科 被服学
  • - 1987 お茶の水女子大学
  • - 1985 奈良女子大学 家政学部 被服学
  • - 1985 奈良女子大学
学位 (3件):
  • 家政学修士 (お茶の水女子大学)
  • 生物資源学修士 (三重大学)
  • 博士(医学) (名古屋大学)
所属学会 (4件):
日本衣服学会 ,  繊維学会 ,  日本繊維製品消費科学会 ,  日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る