研究者
J-GLOBAL ID:200901005042175803   更新日: 2024年06月24日

髙島 成二

タカシマ セイジ | Takashima Seiji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (6件):
  • 大阪大学  生命機能研究科 生命機能専攻   教授
  • 大阪大学  医学部 医学科   教授
  • Osaka University  Graduate School of Frontier Biosciences, Department of Frontier Biosciences, Graduate School of Frontier Biosciences Department of Frontier Biosciences 
  • Osaka University  Faculty of Medicine, Medical School, Faculty of Medicine, Medical School 
  • Osaka University  Graduate School of Frontier Biosciences, Department of Frontier Biosciences, Graduate School of Frontier Biosciences Department of Frontier Biosciences 
全件表示
ホームページURL (1件): http://medbio.sakura.ne.jp/
研究分野 (2件): 循環器内科学 ,  医化学
研究キーワード (6件): 創薬 ,  生化学 ,  循環器内科 ,  Pathophysiology ,  Biochemistry ,  Cardiovascular Medicine
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2022 - 2025 全ゲノム解析基盤による機能・情報統合解析と新規心筋症遺伝子の同定および機序解明
  • 2021 - 2024 酸化的リン酸化酵素群の分子構造機構の解明と創薬展開に向けた基盤研究
  • 2018 - 2021 心不全治療を目的としたミオシン軽鎖リン酸化を調節する低分子化合物の開発と臨床応用
  • 2016 - 2019 ゲノム編集技術を難治性重症心不全治療へ応用する基盤技術整備
  • 2016 - 2018 組織特異的プロモーターの選択的脱メチル化を誘導する因子の探索
全件表示
論文 (228件):
  • Shinji Tokuyama, Hisakazu Kato, Hidekazu Takahashi, Kyoko Ueda, Asami Arita, Ryuta Ueda, Hiroto Seto, Yuki Sekido, Tsuyoshi Hata, Atsushi Hamabe, et al. BRAF V600E-induced distinct DNA damage response defines the therapeutic potential of p53 activation for TP53 wild-type colorectal cancer. Carcinogenesis. 2024
  • Chisato Okamoto, Osamu Tsukamoto, Takuya Hasegawa, Ken Matsuoka, Makoto Amaki, Hideaki Kanzaki, Chisato Izumi, Seiji Takashima, Shin Ito, Masafumi Kitakaze. Relative B-Type Natriuretic Peptide Deficiency May Exist in Diastolic Dysfunction in Subclinical Population. Circulation Reports. 2024. 6. 5. 151-160
  • Chisato Okamoto, Osamu Tsukamoto, Takuya Hasegawa, Ken Matsuoka, Makoto Amaki, Hideaki Kanzaki, Chisato Izumi, Seiji Takashima, Shin Ito, Masafumi Kitakaze. Association Between B-Type Natriuretic Peptide Deficiency and Left Ventricular Concentric Hypertrophy in Subclinical Individuals. JACC: Asia. 2024
  • Osamu Tsukamoto, Seiji Takashima. Response by Tsukamoto and Takashima to Letter Regarding Article, "Restoration of Cardiac Myosin Light Chain Kinase Ameliorates Systolic Dysfunction by Reducing Super-Relaxed Myosin". Circulation. 2023. 148. 25. 2074-2075
  • 井上 聖, 松岡 研, ゾ・ヘジン, 塚本 蔵, 高島 成二. 心不全病態特異的エンハンサークラスターによるNa利尿ペプチド遺伝子の転写制御機構. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集. 2023. 96回. [2P-409]
もっと見る
MISC (335件):
もっと見る
Works (5件):
  • 臓器特性を利用した心血管疾患治療標的の探索と臨床応用
    2011 -
  • 臓器特性を利用した心血管疾患治療標的の探索と臨床応用
    2010 -
  • 心筋細胞の非分裂性を規定する因子の同定・機能解析と治療への応用
    2010 -
  • 重症特発性心筋症患者の生体資料の収集および新規予後規定因子の検索・解析
    2009 -
  • 心筋細胞の非分裂性を規定する因子の同定・機能解析と治療への応用に向けた基盤研究
    2009 -
学位 (1件):
  • 医学博士 (大阪大学)
経歴 (10件):
  • 2013/07 - 現在 大阪大学 大学院医学研究科・生命機能研究科 教授
  • 2008/04 - 2013/06 大阪大学 大学院医学研究科 准教授
  • 2004/04 - 2008/03 大阪大学 保健センター 助教
  • 2003/12 - 2004/03 大阪大学 健康体育部 助手
  • 2001/12 - 2003/12 大阪大学医学系研究科 循環器内科 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2008 - 日本医師会医学研究奨励賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る