研究者
J-GLOBAL ID:200901006029097360   更新日: 2024年03月23日

田村 恭久

タムラ ヤスヒサ | Yasuhisa Tamura
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育工学
研究キーワード (4件): マルチモーダル学習分析 ,  教育の情報化 ,  学習分析 ,  アクティブラーニング
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2017 - 2021 拡張可能な学習支援システムのための分散マルチプラットフォームアーキテクチャの研究
  • 2015 - 2018 重複障碍児対象のディジタル教材マッチングシステムの開発及び地域・家庭との連携
  • 2014 - 2018 ePub3電子教科書の国際的な仕様策定と実現可能性の検証
  • 2013 - 2016 モーションキャプチャーを用いた運動フォーム学習支援システムの研究と授業への応用
  • 2007 - 2010 協調学習の情報抽出とグループを超えた再利用の研究
全件表示
論文 (29件):
  • 田村恭久, 海津一成, 濱野彰人. 図形のトレースによる描画熟練者の運筆の巧拙と特徴の分析. 学習分析学. 2024. 7. 14-21
  • HORIKOSHI Izumi, TAMURA Yasuhisa. How Do Students Evaluate Each Other during Peer Assessments? An Analysis Using "Evaluation Behavior" Log Data. Educational technology research. 2021. 43. 1. 3-21
  • Izumi Horikoshi, Kimiaki Yamazaki, Yasuhisa Tamura. Learning style verification with use of questionnaire and page flip history. Workshop Proceedings of the 23rd International Conference on Computers in Education, ICCE 2015. 2015. 627-636
  • 田村 恭久, 中嶋 俊也, 篠原 駿. 電子教科書の要求機能とePub教材による相互運用性の検証. 日本eラーニング学会誌. 2013. 13. 114-122
  • TAMURA YASUHISA, Koji Yamaoka, Masataka Uehara, Takeshi Shima. Capture and Feedback in Flying Disc Throw with use of Kinect. Int'l Journal of Sports Medicine and Sports Sciences. 2013. 74. 313-317
もっと見る
MISC (71件):
  • Yasuhisa TAMURA, Kazunari KAIZU, Akito HAMANO. Estimation of Features and Skills of Drawing Experts by Tracing Figures. Proc. 31st International Conference on Computers in Education. 2023. 923-925
  • Nori Morishima, Izumi Horikoshi, Yasuhisa Tamura. Relationship Analysis between Listener Face Direction and Utterance in Group Discussion. Proceedings of the 30th International Conference on Computer in Education. 2022. 696-698
  • Tomoka Matsumoto, Yuna Ishii, Izumi Horikoshi, Yasuhisa Tamura. Analysis of the Impact Student-Facing Learning Analytics Dashboards on Learning Motivation and Behaviors according to the Motivational Type of Learners. Proceedings of the 30th International Conference on Computer in Education. 2022. 705-708
  • Misato FUTATSUISHI, Izumi HORIKOSHI, Yasuhisa TAMURA. Visualization Method of Movement of Teachers and Students in Classroom using OpenPose. Proceedings of the 29th International Conference on Computer in Education. 2021. 691-693
  • 石井 優奈, 堀越 泉, 田村 恭久. 「自己認識と実際のパフォーマンスの比較」に関する研究の整理 (学習支援システム/一般). 日本教育工学会研究報告集. 2020. 20. 4. 183-189
もっと見る
書籍 (9件):
  • GIGAにとどまる学校、学校DXに進化する学校
    教育開発研究所 2023 ISBN:9784865605792
  • iBooks Author制作ハンドブック
    インプレスジャパン 2012 ISBN:9784844332176
  • 『人工知能と教育工学 : 知識創産指向の新しい教育システム』
    オーム社 2008 ISBN:427420507X
  • 『情報教育事典』
    丸善 2008 ISBN:4621079298
  • 『高等教育におけるeラーニング : 国際事例の評価と戦略』
    東京電機大学出版局 2006 ISBN:4501541903
もっと見る
講演・口頭発表等 (263件):
  • xAPI Profileの階層把握に基づく 開発ガイドラインの提案
    (学習分析学会 第2回研究会 2023)
  • Transfiguration of Learning Goals, Activities, and Assessment in Generative AI Age
    (International Conference on Teaching with AI: Challenges, Opportunities and Strategies 2023)
  • 図形のトレースによる描画熟達者の 運筆の巧拙と特徴の分析
    (学習分析学会 第1回研究会 2023)
  • 生成AIによる学習・評価の変容と教育工学研究への期待
    (教育システム情報学会・学習分析学会 合同研究会ラウンドテーブル 2023)
  • 生成AIがもたらす教育・学習の変化
    (上智大学FD講演会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1985 - 1987 上智大学 理工学研究科
学位 (3件):
  • 工学士 (上智大学)
  • 工学修士 (上智大学)
  • 博士(工学) (上智大学)
経歴 (6件):
  • 2014/04 - 現在 上智大学 理工学部 教授
  • 2004/04 - 2014/03 上智大学 理工学部 准教授
  • 2004/05 - 2004/07 チュービンゲン大学 知識メディア研究センター 客員准教授
  • 1997/04 - 2004/03 上智大学 理工学部 講師
  • 1993/07 - 1997/03 上智大学 理工学部 助手
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 文部科学省 教育データの利活用に関する有識者会議 委員
  • 2001/04 - 現在 情報処理学会 情報規格調査会 SC36専門委員会 委員
  • 2017/04 - 2020/03 総務省 スマートスクール・プラットフォーム実証事業 評価委員
  • 2014/04 - 2017/03 総務省 先導的教育システム実証事業 評価委員
  • 2013/11 - 2015/03 文部科学省 デジタル教材等の標準化に関する企画開発委員会 第一分科会 委員
所属学会 (7件):
情報処理学会 ,  人工知能学会 ,  日本教育工学会 ,  教育システム情報学会 ,  日本eラーニング学会 ,  学習分析学会 ,  電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る