研究者
J-GLOBAL ID:200901006219240747   更新日: 2024年09月12日

栗本 英和

Kurimoto Hidekazu
研究分野 (3件): 教育工学 ,  ウェブ情報学、サービス情報学 ,  反応工学、プロセスシステム工学
研究キーワード (4件): 質のマネジメント ,  場のデザイン ,  文化遺伝子 ,  プロセスシステム
論文 (26件):
  • 栗本英和, 上井 元, 林 勇吾, 清水謙杜, 國枝絵里, 西原(廣瀬)文乃. 暗黙知の協創プロセス:イノベーション発動型ワークショップの発話プロトコル分析による,知と概念の創生モデリング. ナレッジ・マネジメント研究. 2022. 20. 1-14
  • Rumiko Hayashi, Tsubasa Yamada, Kouhei Shinkawa, Kengo Tomita, Tadashi Nishikimi, Shizuaki Murata, Hidekazu Kurimoto. Case Study of Text Analytics Applied to Accident Reports of a University. MATEC Web of Conferences. 2021. 333. 10003-10003
  • 千代勝実, 則竹俊宏, 中野まり絵, 西川太一, 栗本英和. 予習用eラーニングビデオ教材の効果. 大学の物理教育. 2009. 15. 3. 144-147
  • 千代勝実, 則竹俊宏, 中野まり絵, 西川太一, 栗本英和. 全学教育物理学実験のためのeラーニング用ビデオ教材内製化とその運用. 大学の物理教育. 2009. 15. 1. 37-40
  • 栗本英和, 熊田里織, 則竹俊宏, 穂苅由紀. eラーニングによる自律学習プロセスの解析. 2007. 12D2-2. 134-138
もっと見る
特許 (2件):
  • 上着の製造方法
  • 段切り換え操作方式蒸留装置
書籍 (4件):
  • ネクサス・コモンズーイノベーションを超える創成空間のつくり方
    白揚社 2019 ISBN:4826990642
  • 情報文化学ハンドブック
    森北出版 2001 ISBN:4627827210
  • 化学工学シンポジウムシリーズ45:化学工学における流れの数値シミュレーションの現状と課題
    化学工学会 1995
  • 知的プロセスシステム
    槙書店 1993 ISBN:4837506194
講演・口頭発表等 (2件):
  • イノベーションを発動する思考プロセスと資質・能力の陶冶
    ((公社)日本技術士会中部本部 冬季講演会 2022)
  • [招待講演] 情報連携マネジメントとプロセスシステム工学
    (化学工学会13回秋季大会 2006)
学歴 (3件):
  • - 1987 名古屋大学 大学院工学研究科 工学博士
  • - 1981 名古屋大学 大学院工学研究科 化学工学専攻博士課程前期課程修了
  • - 1979 名古屋大学 工学部 化学工学科卒業
学位 (1件):
  • 工学博士 (名古屋大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る