研究者
J-GLOBAL ID:200901006501765453
更新日: 2022年09月06日
星野 敦子
ホシノ アツコ | Hoshino Atsuko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
十文字学園女子大学
十文字学園女子大学 について
「十文字学園女子大学」ですべてを検索
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.jumonji-u.ac.jp/sscs/hoshinoa/index.html
研究分野 (2件):
教育社会学
, 教育学
研究キーワード (6件):
授業評価
, FD
, 高等教育
, 教育効果
, Educational Technology
, Educational Administration
競争的資金等の研究課題 (6件):
高等教育における教育評価
情報化社会における教員研修の費用効果分析
遠隔教育の費用効果分析
Educational Evalution of Higher Education
Cost Evaluation of in-service Education for teachers in the Informationalized Society
Cost Evaluation of open and distance education
全件表示
MISC (31件):
星野敦子. 大学における授業満足度の規定要因に関する研究. 東京工業大学博士論文. 2006
星野敦子, 牟田博光. 大学の授業における諸要因の相互作用と授業満足度の因果関係. 日本教育工学会論文誌. 2005. 29. 4. 463-473
Atsuko Hoshino, Shun-ichi Kitahara, Kouji Singyouchi, Kazuhisa Adachi, Masayasu Watai. Analysis of Influential Factors on Computer Literacy Course Evaluation. SITE 16th International Conference. 2005. 872-877
大学生による授業評価にみる受講者の満足度に影響を及ぼす諸要因. 教育工学雑誌. 2003. 27. supple. 213-216
Factors found in students' evaluation which influence students' satisfaction with university courses. Japan Journal of Educational technology. 2003. 27. supple. 213-216
もっと見る
書籍 (3件):
情報と社会
東京書籍 1995
教育システムの設計と改善
第一法規 1993
生涯学習の扉-理念・理論・方法-
ぎょうせい
Works (8件):
大学を核とした仮想教育モールによる生涯学習支援システムの研究開発
1999 - 2001
高校普通科『情報』のための教員養成カリキュラムと履習形態に関する研究
2000 -
教育分野における情報通信アプリケーションの利用実態等に関する調査研究(郵政省郵政研究所)
1995 - 1996
専修学校における情報教育カリキュラムに関する研究(専修学校教育振興会)
1995 -
学習用ソフトの収集と流通に関する研究(学習ソフトウェア情報研究センター)
1993 - 1994
もっと見る
学歴 (4件):
- 1990 お茶の水女子大学 人間文化研究科 人間発達学
- 1990 お茶の水女子大学
- 1985 お茶の水女子大学 文教育学部 教育
- 1985 お茶の水女子大学
学位 (2件):
修士(教育学) (お茶の水女子大学)
学術博士
受賞 (1件):
2007 - 日本評価学会研究奨励賞
所属学会 (4件):
日本教育社会学会
, 日本教育工学会
, 日本比較教育学会
, 日本教育行政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM