研究者
J-GLOBAL ID:200901007415206073
更新日: 2024年02月14日
谷 昌親
タニ マサチカ | Tani Masachika
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
早稲田大学 法学学術院 法学部
早稲田大学 法学学術院 法学部 について
「早稲田大学 法学学術院 法学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://masachika1622.wixsite.com/my-site
研究分野 (1件):
ヨーロッパ文学
研究キーワード (1件):
仏語・仏文学,美学、仏語・仏文学、美学(含芸術諸学)
競争的資金等の研究課題 (5件):
2022 - 2025 〈クラッシュ〉と〈プレザンス〉の想像力--モダニズムにおける〈脱中心化〉の系 譜
2013 - 2016 モダニズム/エグゾティシズム研究--文学・芸術における異化作用の諸相
2010 - 2013 モダニズム/エグゾティシズム研究--文学・芸術における異化作用
2004 - 2006 モダニズム/エグゾティシズム研究--文学・芸術における<外の思考>の系譜
2000 - 2002 フランス・モダニズム研究-ダダ・シュルレアリスムの周辺
論文 (105件):
谷 昌親. 変容と破壊のエクリチュール--フィリップ・スーポー『パリの最後の夜』をめぐって. 人文論集. 2022. 60. 23-53
谷 昌親. 主観と客観の彼方に--シュルレアリスムと写真. 人文論集. 2021. 59. 1-24
谷 昌親. 細部というアポリア--バルト、ディディ=ユベルマン、そして. 人文論集. 2020. 58. 37-60
谷 昌親. 闘牛と「聖なるもの」. 人文論集. 2019. 57. 21-46
谷 昌親. 孤島的エキゾティシズムから群島的「驚異」へ. 人文論集. 2018. 56. 47-68
もっと見る
MISC (69件):
谷 昌親. 色とりどりの輝きを放つケベック詩--『ケベック詩選集』. 週刊読書人. 2019. 3316. 5
谷 昌親. 世界の隙間を求める旅--フー・ボー監督『象は静かに座っている』. 図書新聞. 2019. 3423. 8
谷 昌親. 映画的主観と客観のはざまに--『六つの教訓的物語』の誕生について. 人文論集. 2017. 55. 161-175
谷 昌親. イメージ、廃墟としての. L'Anti-Lion. 2015. 3. 36-45
谷 昌親. 相似形が崩れるとき--小津安二郎の映画における時間の概念について. 人文論集. 2014. 52. 93-102
もっと見る
書籍 (24件):
早稲田大学法学会百周年記念論文集
成文堂 2022 ISBN:9784792371128
クレオールの想像力--ネグリチュードから群島的思考へ
水声社 2020
ジャン・ルーシュ--映像人類学の越境者
森話社 2019 ISBN:9784864051422
The International Encyclopedia of Surrealism
Bloomsbury Visual 2019
映画の言葉を聞く--早稲田大学『マスターズ・オブ・シネマ』講義録
フィルムアート社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
アンデスと秩父 移動する音楽
(早稲田大学法学部主催シンポジウム 2019)
パリの夏、60年の時をへだてて--映画『ある夏のリメイク』をめぐる対話
(早稲田大学地域・地域間研究機構 現代フランス研究所主催シンポジウム 2019)
Lost on the border : Kiyoshi Kurosawa's "Tabi no Owari Sekai no Hajimari
(JAPANESE TRANSNATIONAL CINEMA 2019)
映画的生成変化としての闘牛--映画『闘牛』をめぐるA.M.P.M.
(バザン、レリス、闘牛--映画『闘牛』の上映とワークショップ(表象文化論学会第13回研究発表集会関連イベント) 2018)
映画的生成変化としての闘牛--映画『闘牛』をめぐるA.M.P.M
(表象文化論学会第13回研究発表集会関連イベント「バザン レリス 闘牛ーー映画『闘牛』の上映とワークショップ 2018)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1990 早稲田大学 文学研究科 フランス文学
- 1980 早稲田大学 文学部 フランス文学専修
学位 (7件):
第3期課程博士号 (パリ第3大学)
ducteur de 3<sup>(]J1118[)me</sup> cycle (Universit(]E85EE[) de Paris (]G0003[))
文学修士 (早稲田大学)
(BLANK)
文学博士
(BLANK)
第三期博士(文学)パリ第3大
全件表示
経歴 (5件):
1999 - 1999 早稲田大学 教授
1993 - 1999 早稲田大学 助教授
1999 - 早稲田大学 教授
1990 - 1993 早稲田大学 専任講師
1987 - 1990 早稲田大学 助手
所属学会 (1件):
日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM