研究者
J-GLOBAL ID:200901010504008278   更新日: 2024年04月17日

石黒 真木夫

イシグロ マキオ | ISHIGURO Makio
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
研究分野 (1件): 統計科学
研究キーワード (7件): データ ,  事前情報 ,  統計科学 ,  推論 ,  シミュレーション ,  情報量規準 ,  モデル
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2012 - 2015 データ主導アプローチによる脳神経細胞の周期的同期発火現象の生理/数理的モデリング
  • 2011 - 2014 モデル選択法による統計的推論へのデータ前処理組み込みに関する研究
  • 2007 - 2011 膜電位イメージング時空間データの統計的解析による脳幹内呼吸リズム形成機構の解明
  • 2007 - 2010 膜電位イメージング時空間データの統計的解析による脳幹内呼吸リズム形成機構の解明
  • 2006 - 2009 軟組織を描画するX線光学系、高性能2次元検出器および屈折用アルゴリズムの開発
全件表示
論文 (9件):
MISC (176件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • A standardization method of voltage-imaging data that enables to average and compare spatio-temporal neuronal activities obtained from different samples
    (Neuro2010 2010)
  • コンピューターのアルゴリズムの違いによるゲーム遂行時の脳活動の変化
    (第12回 日本ヒト脳機能マッピング学会 2010)
  • Desynchronization of bursting neurons in the preBotzinger complex may produce quantal slowing of the respiratory rhythm
    (第242回日本生理学会東京談話会 2008)
  • Autoregressive and parametric modeling approaches to optical imaging data characterize the dynamic process of the respiratory central pattern generator in the neonatal rat brainstem
    (FENS Forum 2008 in Geneva 2008)
  • Innovation approach to detect the respiratory related neuronal activity based on optical imaging data
    (HBM2008 2008)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1974 東京大学
  • - 1974 東京大学大学院 理学系研究科 相関理化学
  • - 1971 東京大学
  • - 1969 東京大学 教養学部 基礎科学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (東京大学)
受賞 (3件):
  • 2009/11 - 第39回の本臨床神経生理学会学術大会 第39回の本臨床神経生理学会学術大会優秀演題賞 「あとだしじゃんけん課題遂行時の難易度変化に伴う前頭前野脳血流量の推移」
  • 2001/06 - 測地学会賞坪井賞 (団体賞) 「潮汐プログラムBAYTAP-Gの開発研究」
  • 2001 - Group Prize The Tsuboi Prize of the Geoditic Society of Japan, Developing for the software "BAYTAP-G" (Yoshiaki Tamura, Masashi Ohe, Tadahiro Sato, Sinzi Nakai, Makio Ishiguro and Hirotsugu Akaike)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る