研究者
J-GLOBAL ID:200901010955892457   更新日: 2024年01月31日

花木 良

ハナキ リョウ | Ryo Hanaki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  科学教育 ,  幾何学
研究キーワード (7件): 科学教育 ,  科学館 ,  数学科内容学 ,  位相幾何学 ,  教科内容学 ,  数学教育 ,  結び目理論
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2023 - 2026 “確認的探究”から“導かれた探究”に近づける「理数探究基礎」用数学探究事例集開発
  • 2019 - 2022 数学的探究を軸足にした「理数探究基礎」「理数探究」の高大接続教材の開発と実践
  • 2018 - 2022 教員養成における科学館展示や探究活動を取り入れた数学科目に関する実践的研究
  • 2016 - 2019 数学理解を育む可視化や表現変換のプロセスを味わうための高大連携教材の開発的研究
  • 2015 - 2018 算数・数学科の「証明の特性を踏まえた説明の能力」を育成する学習指導モデルの開発
全件表示
論文 (32件):
  • 花木良. 教科専門科目における探究活動に関する実践的研究. 日本教科内容学会誌. 2023. 9. 1. 41-49
  • Ryo Hanaki, Masashi Nakamura. A note on closed 3-braid knot shadows. Journal of Knot Theory and Its Ramifications. 2023. 32. 02
  • 花木良, 吉井貴寿. 教職大学院における科学館展示を活用した教育実践科目の研究 -数学展示物作製による実践を踏まえて-. 日本教科内容学会誌. 2022. 8. 1. 53-62
  • 花木 良, 吉井 貴寿. 数学展示作製によるSTEAM教育. 日本科学教育学会年会論文集. 2021. 45. 523-526
  • Ryo Hanaki. On fertility of knot shadows. Journal of Knot Theory and Its Ramifications. 2020. 29. 11. 2050080-2050080
もっと見る
MISC (4件):
  • 西仲 則博, 花木 良, 舟橋 友香, 吉井 貴寿, 竹村 景生, 吉岡 睦美. 教育実習生の数学授業におけるICTを用いた授業力の育成に関する実践的研究. 次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation. 2015. 1. 311-316
  • 花木 良. [8-3] 相似に関する一考察 (数学教師に必要な数学能力とその育成法に関する研究). 数理解析研究所講究録. 2013. 1867. 158-165
  • 花木 良. オイラーの多面体公式の数学的背景とその応用 (数学教師に必要な数学能力に関連する諸問題 : RIMS共同研究報告集) -- (教師に必要な数学的素養の育成 : 教科内容の背景にある数学). 数理解析研究所講究録. 2013. 1828. 116-126
  • 花木 良. 結び目,絡み目及び空間グラフの準射影図について(結び目とソフトマター物理学:高分子のトポロジー、そして物理学、数学および生物学における関連する話題,研究会報告). 物性研究. 2009. 92. 1. 137-138
特許 (1件):
  • 知恵の輪パズル
書籍 (4件):
  • 中学数学で磨く数学センス 数と図形に強くなる新しい勉強法
    講談社ブルーバックス 2024 ISBN:9784065351307
  • 新編 数学A 改訂版
    2017
  • 新編 数学I 改訂版
    2017
  • 数学教材としてのグラフ理論
    2012
学歴 (1件):
  • 2007 - 2010 早稲田大学大学院 教育学研究科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 岐阜大学 教育学部 准教授
  • 2013/04 - 2017/03 奈良教育大学 教育学部 准教授
  • 2011/04 - 2013/03 奈良教育大学 教育学部 特任准教授
  • 2010/04 - 2011/03 奈良教育大学 教育学部 特任講師
  • 2009/04 - 2010/03 早稲田大学 教育・総合科学学術院 助手
委員歴 (3件):
  • 2022/04 - 日本教科内容学会 庶務理事
  • 2016/07 - 2022/03 日本教科内容学会 理事
  • 2020/04 - 2021/03 株式会社新興出版社啓林館 2022年度以降用高等学校「数学」「新編数学」「深進数学」教科書編集委員
所属学会 (6件):
日本教科内容学会 ,  日本科学教育学会 ,  数学教育学会 ,  日本数学会 ,  日本教材学会 ,  日本数学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る