研究者
J-GLOBAL ID:200901012480200400
更新日: 2024年09月17日
牟礼 佳苗
ムレ カナエ | Mure Kanae
所属機関・部署:
職名:
准教授
研究分野 (2件):
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含む
研究キーワード (2件):
予防医学
, Preventive Medicine
競争的資金等の研究課題 (26件):
- 2024 - 2029 作用機序に基づいた日本人の体質に適したアスピリンによる大腸がんの個別化予防法開発
- 2021 - 2025 運動負荷時の動脈圧波形解析による血管機能評価法の確立と心血管系リスク予測への応用
- 2022 - 2025 高齢者のフレイルの早期予知・予防を可能とする新規バイオマーカーの開発研究
- 2021 - 2024 生活習慣病としてのサルコペニアの早期予知及び診断マーカーの開発
- 2018 - 2022 地域住民コホートにおけるゲノム情報及び細胞外小胞を用いた個別化予防法の開発
- 2017 - 2021 運動負荷時の動脈圧波形解析による新しい血管内皮機能評価法の有効性と評価基準の確立
- 2017 - 2021 ALDH2/ADH1B遺伝子型とヨード不染帯に基づく食道癌のリスクと予防の確立
- 2016 - 2020 地域集団における生活習慣関連疾患の包括的個別化予防を指向する分子疫学研究
- 2016 - 2019 遺伝子発現制御システムの機能解析に基づいた新規予防医学的バイオマーカー開発
- 2015 - 2018 地域コホートにおけるポストゲノミック分子栄養学を応用した予防医学的研究
- 2013 - 2017 メタボリックシンドローム炎症促進要因とリスク予知に関する予防医学的研究
- 2013 - 2016 アルコール代謝関連酵素遺伝子多型と精神障害の関連性
- 2013 - 2016 遺伝子発現制御システムを用いた新規予防医学的バイオマーカーの開発
- 2011 - 2013 運動負荷時の中心動脈圧波の応答を指標とした血管内皮機能評価法の開発と有効性の検証
- 2009 - 2011 メタボリックシンドロームの遺伝疫学的解析と個の健康増進への応用
- 2009 - 2011 miRNAプロファイリング・プロテオミクス解析による網羅的発がん評価モデルの構築
- 2007 - 2009 食品由来物質による発がん抑制機構の総合的解明と発がん予防への応用
- 2007 - 2008 生活習慣関連遺伝要因とメタボリックシンドロームに関する予防医学的研究
- 2007 - 2008 遺伝性発がんハイリスク群モデル細胞株シリーズの樹立
- 2005 - 2006 食品由来物質による発がん予防機構の総合的解明と発がん予防薬開発への応用
- 2005 - 2006 職域集団のメタボリックシンドローム発症に関わる遺伝・環境要因に関する研究
- 2005 - 2006 ジーンサイレンシングによるDNA修復異常細胞シリーズ樹立と発癌予防薬開発への応用
- 2004 - 2006 骨粗鬆症リスクの個人評価プログラムの開発とその応用に関する研究
- 2003 - 2005 食品由来物質による発癌予防機構の解明
- 2003 - 2005 Mechanism of Cancer Prevention by dietary compounds
- 2001 - 2003 健康関連行動決定遺伝子とその健康指標に及ぼす影響に関する予防医学的研究
全件表示
論文 (43件):
-
Chikatoshi Katada, Tetsuji Yokoyama, Tomonori Yano, Haruhisa Suzuki, Yasuaki Furue, Keiko Yamamoto, Hisashi Doyama, Tomoyuki Koike, Masashi Tamaoki, Noboru Kawata, et al. Alcohol consumption, multiple Lugol-voiding lesions, and field cancerization. DEN open. 2024. 4. 1. e261
-
Izumi Inoue, Noriko Yoshimura, Toshiko Iidaka, Chiaki Horii, Shigeyuki Muraki, Hiroyuki Oka, Hiroshi Kawaguchi, Toru Akune, Takao Maekita, Kanae Mure, et al. Trends in the prevalence of atrophic gastritis and Helicobacter pylori infection over a 10-year period in Japan: The ROAD study 2005-2015. Molecular and clinical oncology. 2023. 19. 1. 53-53
-
Chikatoshi Katada, Tetsuji Yokoyama, Kanae Mure, Hisashi Doyama, Hiroyoshi Nakanishi, Yuichi Shimizu, Keiko Yamamoto, Yasuaki Furue, Masashi Tamaoki, Tomoyuki Koike, et al. Risk factors for the development of second primary esophageal squamous-cell carcinoma after endoscopic resection for esophageal squamous-cell carcinoma according to genetic polymorphisms related to alcohol and nicotine metabolism. Japanese journal of clinical oncology. 2023
-
Noriko Yoshimura, Toshiko Iidaka, Chiaki Horii, Kanae Mure, Shigeyuki Muraki, Hiroyuki Oka, Hiroshi Kawaguchi, Toru Akune, Hideaki Ishibashi, Takashi Ohe, et al. Correction to: Epidemiology of locomotive syndrome using updated clinical decision limits: 6-year follow-ups of the ROAD study. Journal of bone and mineral metabolism. 2022. 40. 5. 872-872
-
Kanae Mure, Hideki Ishikawa, Michihiro Mutoh, Mano Horinaka, Takahiro Otani, Sadao Suzuki, Keiji Wakabayashi, Toshiyuki Sakai, Yasushi Sato, Hisashi Doyama, et al. Efficacy of Low-Dose Aspirin in Colorectal Cancer Risk Prevention is Dependent on ADH1B and ALDH2 Genotype in Japanese Familial Adenomatous Polyposis Patients. Cancer Research Communications. 2022. 2. 6. 483-488
もっと見る
MISC (11件):
-
上杉 弥優, 牟礼 佳苗, 岸田 邦博, 島袋 美絵, 服部 園美, 宮井 信行, 内海 みよ子, 竹下 達也, 有田 幹雄. 地域住民コホートにおける多価不飽和脂肪酸と血清中可溶性LOX-1濃度との関連. 日本衛生学雑誌. 2018. 73. Suppl. S247-S247
-
牟礼 佳苗, 竹下 達也. リコペンによるミスマッチ修復異常大腸癌由来細胞内の自然発生突然変異抑制効果について. 日本衞生學雜誌. 2008. 63. 2. 562-562
-
牟礼 佳苗, 竹下 達也. リコペン等食品由来物質による自然発生突然変異抑制効果について. 日本衞生學雜誌. 2007. 62. 2. 663-663
-
牟礼 佳苗, 竹下 達也. P091 大豆加工製品およびイソフラボンの自然発生突然変異抑制効果(ポスターセッション). 日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集. 2006. 35. 134-134
-
牟礼 佳苗, 竹下 達也. P2-089 食品由来物質によるDNA損傷抑制効果について : 第2報(自然素材). 日本環境変異原学会大会プログラム・要旨集. 2004. 33. 210-210
もっと見る
Works (2件):
-
食品由来物質による癌予防機構の解明
2003 -
-
Mechanism of cancer prevention by dietary compounds
2003 -
学歴 (2件):
- 明治薬科大学 薬学部 衛生薬学科
- 大阪大学 医学研究科 環境医学
学位 (2件):
- 医学博士 (大阪大学)
- 薬学修士 (明治薬科大学)
経歴 (6件):
所属学会 (4件):
日本衛生学会
, 日本がん疫学・分子疫学研究会
, American Association for Cancer Research
, がん予防学会
前のページに戻る