研究者
J-GLOBAL ID:200901012521126953   更新日: 2024年02月14日

根岸 雄一

ネギシ ユウイチ | Yuichi Negishi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/negishi
研究分野 (1件): 基礎物理化学
研究キーワード (1件): クラスター化学・ナノ物質科学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 有機・金属クラスターにおける安定性・構造・機能と化学組成の相関の解明
  • 金属クラスターの精密合成法の開発
  • Construction of apparatus for in situ mass analysis of colloidal metal Clusters
論文 (207件):
  • Y. Niihori, S. Miyajima, A. Ikeda, T. Kosaka, Y. Negishi. Vertex-Shared Linear Superatomic Molecules: Stepping Stones to Novel Materials Composed of Noble Metal Clusters. Small Science. 2023. 3. 5. 2370009
  • S. Miyajima, S. Hossain, A. Ikeda, T. Kosaka, T. Kawawaki, Y. Niihori, T. Iwasa, T. Taketsugu, Y. Negishi. Key Factors for Connecting Silver-based Icosahedral Superatoms by Vertex Sharing. Communications Chemistry. 2023. 6. 1. 57
  • T. Kawawaki, Y. Mitomi, N. Nishi, R. Kurosaki, K. Oiwa, T. Tanaka, H. Hirase, S. Miyajima, Y. Niihori, D. J. Osborn, T. Koitaya, G. F Metha, T. Yokoyama, K. Iida, Y. Negishi. Pt17 Nanocluster Electrocatalysts: Preparation and Origin of High Oxygen Reduction Reaction Activity. Nanoscale. 2023. 15. 16. 7272-7279
  • Y. Horita, M. Ishimi, Y. Negishi. Anion-templated Silver Nanoclusters: Precise Synthesis and Geometric Structure. SCIENCE AND TECHNOLOGY OF ADVANCED MATERIALS. 2023. 24. 2203832
  • S. Das, T. Sekine, H. Mabuchi, S. Hossain, S. Das, S. Aoki, S. Takahashi, Y. Negishi. Silver Cluster-Assembled Materials for Label-Free DNA Detection. CHEMICAL COMMUNICATIONS. 2023. 59. 4000-4003
もっと見る
MISC (35件):
  • S. Hossain, D. Hirayama, A. Ikeda, M. Ishimi, S. Funaki, A. Samanta, T. Kawawaki, Y. Negishi. Atomically Precise Thiolate-Protected Gold Nanoclusters: Current Status of Designability of the Structure and Physicochemical Properties. Aggregate. 2023. 4. 2. e255
  • T. Kawawaki, Y. Akinaga, D. Yazaki, H. Kameko, D. Hirayama, Y. Negishi. Promoting Photocatalytic Carbon-Dioxide Reduction by Tuning the Properties of Cocatalysts. CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL. 2023. 29. 9. 1648-1659
  • T. Kawawaki, N. Shimizu, Y. Mitomi, D. Yazaki, S. Hossain, Y. Negishi. Supported, ~1-nm-Sized Platinum Clusters: Controlled Preparation and Enhanced Catalytic Activity. BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN. 2021. 94. 12. 2853-2870
  • T. Kawawaki, Y. Mori, K. Wakamatsu, S. Ozaki, M. Kawachi, S. Hossain, Y. Negishi. Controlled Colloidal Metal Nanoparticles and Nanoclusters: Recent Applications as Cocatalysts for Improving Photocatalytic Water-splitting Activity. Journal of Materials Chemistry A. 2020. 8. 32. 16081-16113
  • T. Kawawaki, Y. Imai, D. Suzuki, S. Kato, I. Kobayashi, T. Suzuki, R. Kaneko, S. Hossain, Y. Negishi. Atomically Precise Alloy Nanoclusters. CHEMISTRY-A EUROPEAN JOURNAL. 2020. 26. 16150-16193
もっと見る
特許 (5件):
  • アルミナ上に白金クラスターを有する物質
  • アルミナ上に白金クラスターを有する物質
  • アルミナ上に白金クラスターを有する物質
  • 向上した熱安定性を有する白金ナノ粒子クラスターを含む組成物
  • 光学活性アルコールの製造方法及び不斉触媒
書籍 (65件):
  • 高速液体クロマトグラフィーによる配位子保護金属クラスターの高分解能分離
    分離技術 2023
  • チオラート保護合金ナノクラスターの合成と電極触媒応用
    Bulletin of Japan Society of Coordination Chemistry 2022
  • 白金ナノクラスター助触媒担持による水分解光触媒活性の向上
    ナノ学会会報 2022
  • IMSカフェ_分子研出身者の今:東京理科大学 根岸雄一教授に日本化学会学術賞
    分子研レターズ 2022
  • 最新のトピックス:水素社会の実現に向けた水電解水素生成-金属ナノクラスターの電極触媒応用
    化学 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (794件):
  • 金属ナノ粒子・クラスター合成と光電気化学的応用
    (電気化学会第90回大会 2023)
  • 新奇な金属ナノ粒子・クラスターの創製と光/電気化学的応用
    (日本化学会第103春季年会(2023) 2023)
  • 配位子保護金属クラスターの高分解能単離法の確立と反応性及び光機能の解明
    (日本化学会 第103春季年会 (2023) 2023)
  • 巨大孔径を有する三次元共有結合性有機構造体の新規合成
    (日本化学会第103春季年会(2023) 2023)
  • 記録的な大孔径を有する3次元共有結合性有機構造体の新規合成
    (日本化学会第103春季年会(2023) 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 慶應義塾大学 理工学研究科 化学専攻
  • - 1996 慶應義塾大学 理工学部 化学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (慶應義塾大学)
委員歴 (57件):
  • 2022/06 - 2026/05 触媒学会 光触媒研究会 世話人
  • 2021/05 - 2026/05 ナノ学会 部会長
  • 2021/05 - 2026/05 ナノ学会 学会理事等
  • 2022/10 - 2024/09 分子科学会 幹事
  • 2022/03 - 2024/02 日本化学会 無機化学ディビジョン 幹事
全件表示
受賞 (128件):
  • 2023/03/31 - Chem. Commun誌 Front Cover選出
  • 2023/03/17 - Nanoscale Back Cover選出
  • 2023/03/10 - 物質科学&デバイス物理 研究会優秀賞
  • 2023/01/27 - Chem. Euro. J Inside Cover選出
  • 2023/01/13 - 第32回日本MRS年次大会 奨励賞受賞
全件表示
所属学会 (20件):
World Congress on Chemistry ,  Mass Spectrometry and Proteomics ,  International Symposium on Photonics, Applications and Nanomaterials ,  Internal Conference of Mass Spectrometry and Proteomics 2018 ,  Global Chemical Engineering and Chemistry ,  Chemical Engineering and Applications ,  高分子学会 ,  電気学会 光・量子デバイス技術委員会 ,  電気学会 ,  若手ボトムアップ研究会 ,  日本化学会 ,  分子科学会 ,  ナノ学会 ,  コロイドおよび界面化学討論会 ,  Sci誌 ,  Chromatography Techniques ,  Chemical & Pharmaceutical Research誌 ,  Applied Science誌 ,  Analyticon ,  9th International Coference on Chemical Engineering and Applications
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る