研究者
J-GLOBAL ID:200901012845780656   更新日: 2022年08月22日

宇都宮 保典

ウツノミヤ ヤスノリ | Utsunomiya Yasunori
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 腎臓内科学
研究キーワード (2件): 腎臓内科学 ,  Internal Medicine of Kidney
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1983 - 糸球体腎炎の発症・進展因子の解明
  • 1983 - Study in pathogenesis and progression of glomerulonephritis
MISC (50件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 腎臓病診療ゴールデンハンドブック
    南江堂 2009
  • エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2009
    東京医学社 2009
  • Changes of the mssangial IgA deposition by long-term injuection of the agents that alter the function of immuno-competent cells in ddY mice.
    Pathogenesis of IgA nephropathy (HBJ) 1990
講演・口頭発表等 (4件):
  • 学生・研究医のための教育セミナー:糸球体疾患へのアプローチ
    (第38回日本腎臓学会東部学術大会 2008)
  • オーバービュー:糖尿病によるネフローゼ症候群の成因と治療
    (第38回日本腎臓学会東部学術大会 2008)
  • コンセンサスカンファレンス:IgA腎症の予後分類における病理と臨床の接点;予後判定基準の問題点と新予後分類(案)について
    (第51回日本腎臓学会学術総会 2008)
  • シンポジウム:メタボリックシンドロームによる糸球体障害と対策
    (第51回日本腎臓学会学術総会 2008)
学歴 (4件):
  • - 1987 東京慈恵会医科大学 医学研究科 内科学
  • - 1987 東京慈恵会医科大学
  • - 1983 東京慈恵会医科大学 医学部 内科学
  • - 1983 東京慈恵会医科大学
学位 (2件):
  • 医学博士 (東京慈恵会医科大学)
  • 医科学修士 (東京慈恵会医科大学)
経歴 (2件):
  • 1987 - 1998 東京慈恵会医科大学内科学 講師
  • 1987 - 1998 東京慈恵会医科大学
委員歴 (1件):
  • 1999 - 現在 日本腎臓学会 学術評議員
受賞 (2件):
  • 1998 - 第1回日本腎臓学会優秀論文賞
  • 1998 - 第11回内科学会奨励賞
所属学会 (5件):
米国免疫学会 ,  米国腎臓学会 ,  国際腎臓学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る