研究者
J-GLOBAL ID:200901013132714340   更新日: 2024年02月01日

本郷 正武

ホンゴウ マサタケ | Hongo Masatake
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (3件): 薬害 ,  社会運動 ,  HIV/AIDS
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2023 - 2026 薬害をめぐるコンフリクトと制度化--社会秩序形成過程にみる薬害の社会学
  • 2020 - 2023 薬害の社会的過程の分析--Biological Citizenshipの観点から
  • 2017 - 2020 何が「被害者」の連帯を可能にするのか--「薬害HIV」問題の日英比較
  • 2013 - 2016 「薬害教育」に向けた多声的「薬害」概念の提起
  • 2012 - 2015 薬害HIV感染被害者による「当事者運動」理念の再構成と分析
全件表示
論文 (6件):
  • 本郷 正武. ライフスタイル運動の観点にみるスローフード運動--山形の事例にみる食のローカリティ. 社会学研究. 2017. 99. 99. 181-205
  • 本郷 正武. 〈薬害〉経験伝承のための医療社会学的検討. 保健医療社会学論集. 2017. 27. 2. 18-26
  • 本郷 正武. 血友病補充療法の進展にみる医師役割の変質--「医療化」の観点からの検討. ソシオロジ. 2015. 183. 1. 81-99
  • 本郷 正武. 訴訟運動参加プロセスにみる「薬害HIV」概念の再検討. 社会学年報. 2013. 42. 109-119
  • 本郷 正武. 「良心的支持者」としての社会運動参加--薬害HIV 感染被害者が非当事者として振る舞う利点とその問題状況. 社会学評論. 2011. 62. 1. 69-84
もっと見る
書籍 (7件):
  • 薬害とはなにか : 新しい薬害の社会学
    ミネルヴァ書房 2023 ISBN:9784623095292
  • 薬学生のための医療倫理 : コアカリ対応
    丸善出版 2021 ISBN:9784621306345
  • 社会運動の現在 : 市民社会の声
    有斐閣 2020 ISBN:9784641174535
  • 社会学入門
    ミネルヴァ書房 2017
  • よくわかる医療社会学
    ミネルヴァ書房 2010
もっと見る
学歴 (5件):
  • - 2004 東北大学 文学研究科 人間科学(社会学)
  • - 2000 東北大学 文学研究科 人間科学(社会学)
  • - 2000 東北大学
  • - 1998 金沢大学 文学部 行動科学科社会学
  • - 1998 金沢大学
学位 (2件):
  • 修士(文学) (東北大学)
  • 博士(文学) (東北大学)
受賞 (1件):
  • 2004 - 東北大学総長賞(博士論文:文学)
所属学会 (6件):
スポーツ社会学会 ,  関西社会学会 ,  日本保健医療社会学会 ,  東北社会学研究会 ,  東北社会学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る