研究者
J-GLOBAL ID:200901013680974953   更新日: 2022年09月24日

宮崎 法子

ミヤザキ ノリコ | Miyazaki Noriko
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 美学、芸術論
研究キーワード (6件): 花鳥画の寓意 ,  中国文人画 ,  中国山水画史 ,  仕女図 ,  近代における中国画コレクション形成史 ,  宋元明の仏画
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • The role of painting in the Literati Society in China
  • A Study in Ming and Qing Painting
  • Buddhist Art of Song-Yuan Dynasties
  • An Iconological Study of Chinese Flower and Bird Painting.
  • 日本近代における中国画コレクションの形成に関する研究
全件表示
論文 (49件):
  • 宮崎 法子. 呉派初期の別業図-沈周「東荘図册」を中心に. 実践女子大学美学美術史學. 2016. 30
  • 宮崎 法子. 明代蘇州の園林文化とその伝播ー別号図から見た大名庭園. 国際シンポジュウム報告書『蘇州をめぐる諸問題-中国と日本の支店から』. 2016
  • 宮崎 法子. 桑名鉄城の訪中と「安晩帖」の伝来について. 実践女子大学美學美術史學. 2015. 29
  • 宮崎 法子. 「安晩」八大山人的甲戌年. 紫禁城. 2014. 234
  • 宮崎 法子, 須貝美沙貴. 「雲溪仙館図」「仙山楼閣図」から見る仇英の山水画風の展開. 実践女子大学美學美術史學. 2014. 28. 17-41
もっと見る
MISC (29件):
  • 上海博物館「西湖図」巻と北京故宮博物院蔵「西湖草堂図巻」について. 実践女子大学美学美術史学. 2001. 第16号
  • Yuan Painting of Birds and Flowers Owned by the National Gallery of Victoria, Australia. 2000. 1259. 5-12
  • 元「花鳥画」(オーストラリア国立ヴィクトリア美術館蔵)について. 國華. 2000. 1259. 5-12
  • A study on"Ten Kings of Hell and Two Messengers from Hell"in seikad(]E87C7[) Collection. Buddhist Art from Seikad(]E87C7[) Collection. 1999. 22-30
  • 静嘉堂文庫美術館蔵「十王図・二使者図」について. 静嘉堂文庫美術館 仏教の美術(展覧会カタログ). 1999. 22-30
もっと見る
書籍 (32件):
  • 花鳥・山水を読み解く-中国絵画の意味 文庫化
    ちくま学芸文庫 2018
  • 台北国立故宮博物院と中国美術
    洋泉社 2014
  • 覆刻:吉祥図案解題 支那風俗の一研究
    ゆまに書房 2009
  • 仕女図から唐美人図へ
    実践女子学園 2009
  • ゆらぎのなかの日本文化:原像・怪異・日本美術
    2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • 元の花島画家王淵についての一考察
    (東京国立博物館「上海博物館展記念宋之書画国際シンポジウム 1994)
  • 中国絵画における異端と正統-明末清初の"奇想の系譜" (三重県立美術館における講演)
    (1994)
  • 1993年日本美術史学会総合シンポジウムのパネリストとして「美術の世俗化-中国の場合」を発表
    (1993)
Works (14件):
  • Painting Women and Women in Painting; Producing the Exhibition at Kosetsu Memorial Gallery
    - 2002
  • Places for Women and Painting in China
    - 2002
  • 「描く女性、描かれた女性」香雪記念資料館における展覧会企画
    - 2002
  • 中国における女性と絵画の居場所、日本女子大学障害学習センター講座
    - 2002
  • Images of Children in Chinese Art
    - 2001
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1980 東京大学
  • - 1980 東京大学 人文科学研究科 美術史学
  • - 1976 東京大学
  • - 1976 東京大学 文学部 美術史学科
学位 (2件):
  • 博士(文学)
  • 文学修士
委員歴 (1件):
  • 2017/12 - 現在 文化庁 文化審議会委員
受賞 (2件):
  • 2003 - サントリー学芸賞
  • 1997 - 國華賞
所属学会 (2件):
イメージアンドジェンダー研究会 ,  日本美術史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る