研究者
J-GLOBAL ID:200901013730720940   更新日: 2024年03月18日

鈴木 潔光

スズキ キヨミツ | SUZUKI Kiyomitsu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 科学教育 ,  計算機システム
研究キーワード (9件): セキュリティー ,  サーバーキャンパス ,  Java ,  携帯電話 ,  数式処理ソフト ,  表計算ソフト ,  導入教育 ,  表計算ソフト ,  情報科学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 プログラミング初学者のための言語横断的エラー修正学習システムの開発
  • 1996 - 1997 磁場反転配位プラズマの内部構造の解明
  • 1992 - 1993 逆磁場配位プラズマの低密度生成
  • 1988 - 1989 可動節点有限要素法によるシミュレ-ション模型の基礎
論文 (100件):
  • 室井龍二, 川口桃花, 鷲尾勇介, 鷲尾夕紀子, 谷部貴一, 鈴木潔光, 利根川聡, 古津博俊, 平田典子. 円錐曲線と反射光線に関する連動型 GeoGebra 教材とその効果. 城西大学数学科数学紀要. 2024. 5. 1-12
  • 室井龍二, 谷部貴一, 鷲尾由紀子, 大貫進一郎, 鈴木潔光, 平田典子. 無意識のバイアスを意識させるダイバーシティ推進のための教材. 工学教育. 2024. 72. 1. 50-53
  • 杉本 和希、室井 龍二、山崎 敬太、鷲尾 勇介、川島 誠、鷲尾 夕紀子、鈴木 潔光、利根川 聡、平田 典子. Visual Padé approximation for Riemann zata values. 京都大学数理解析研究所講究録. 2023. 2236. 108-116
  • 村上知里, 大野 衛, 鈴木潔光. 第2プログラミング言語のエラー処理学習方法の提案. 工学教育研究講演会 第71回年次大会講演論文集. 2023. 54-55
  • 村上知里, 鈴木潔光. 数学教員を目指す学生に対する ICT 教材の活用推進教. 工学教育研究講演会 第71回年次大会講演論文集. 2023. 71. 52-53
もっと見る
MISC (8件):
  • 藤井 利江子, 戸塚 英臣, 鈴木 潔光. 8pAC-1 アンケートシステムを活用した物理数学の教育実践III(8pAC 物理教育,領域13(物理教育・物理学史・環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2014. 69. 2. 236-236
  • 澤田 耕介, 藤井 利江子, 戸塚 英臣, 鈴木 潔光. 27pBD-12 スマートフォン向け電子教材の開発(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 355-355
  • 藤井 利江子, 戸塚 英臣, 鈴木 潔光. 28aBD-11 アンケートシステムを活用した物理数学の教育実践 II(物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 2. 357-357
  • 藤井 利江子, 戸塚 英臣, 鈴木 潔光. 27pXD-1 アンケートシステムを活用した物理数学の教育実践(27pXD 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理)). 日本物理学会講演概要集. 2013. 68. 1. 474-474
  • 白木 俊吾, 一宮 沙代, 藤井 利江子, 興治 文子, 戸塚 英臣, 鈴木 潔光. 22aTV-1 携帯電話を活用した高校物理公式集の作成(物理教育,領域13,物理教育,物理学史,環境物理). 日本物理学会講演概要集. 2007. 62. 2. 407-407
もっと見る
書籍 (1件):
  • 化学技術者のための実用熱力学演習
    化学工業社 2013 ISBN:9784759400038
講演・口頭発表等 (120件):
  • 第2プログラミング言語のエラー処理学習方法の提案
    (日本工学教育協会第71回年次大会 2024)
  • 数学教員を目指す学生に対する ICT 教材の活用推進教育
    (日本工学教育協会第71回年次大会 2024)
  • Visual Padé approximation for Riemann zata values
    (京都大学数理解析研究所講演会 2023)
  • 作図可能数の記述に資する数学教育教材,ーGeoGebraを活用した数学授業の実践ー
    (工学教育研究講演会 2022)
  • 数学教育の視点から考察した二次曲線の活用,ーMathematicaを用いたICT教材ー
    (工学教育研究講演会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1986 日本大学 大学院 理工学研究科 物理学
  • - 1982 日本大学 理工学部 物理学
委員歴 (1件):
  • 2004/10 - 2005/09 日本物理学会 領域13運営委員
受賞 (1件):
  • 2003/11 - 日本大学理工学部学術賞(教育技術部門)
所属学会 (3件):
日本物理学会 ,  プラズマ・核融合学会 ,  日本物理教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る