研究者
J-GLOBAL ID:200901013785196883   更新日: 2024年06月05日

山本 匡毅

ヤマモト マサキ | YAMAMOTO Masaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 経済政策 ,  人文地理学
研究キーワード (5件): 航空機産業 ,  経済地理学 ,  機械産業 ,  大学地域連携 ,  産学連携
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2027 サプライチェーンの強靱性と産業地域のレジリエンスに関する地理学的研究
  • 2021 - 2024 計量書誌学的手法を応用したイノベーションの地域学の試み
  • 2021 - 2024 国土周辺地域における航空宇宙産業の立地と再編に関する研究
  • 2022 - 2023 条件不利地域における自然資源を活かした地域再エネの利活用
  • 2016 - 2019 地域経済社会の自立・安定に資するスモールビジネスの起業・成長を支える地域的基盤
全件表示
論文 (37件):
  • 山本匡毅. 東北地方における私立高校による中小工場の成立要因に関する一考察 : 学校法人羽黒学園事業部を事例として. 機械経済研究. 2023. 54. 31-51
  • 山本匡毅. 中堅表面処理メーカーの技術獲得と産学連携-関東化成工業と関東学院の事例-. 産業学会研究年報. 2023. 38. 165-181
  • 山本 匡毅. 地熱開発と地域産業-秋田県を事例として-. 地域政策研究 = STUDIES OF REGIONAL POLICY. 2023. 25. 3. 179-191
  • 山本 匡毅. ものづくり産業の新たな動き-動く地域創生. 日経研月報 = The Japan Economic Research Institute monthly report. 2022. 528. 48-53
  • 山本匡毅. 周辺地域における航空機部品産業の立地に関する一考察-徐々に進むコモディティ化. 機械経済研究. 2021. 52. 49-63
もっと見る
MISC (36件):
  • 山本匡毅. 私立高校による中小工場の成立と発展 -学校法人羽黒学園事業部の事例-. 機械振興協会経済研究所小論文. 2023. 33. 1-13
  • 松原宏編著『新経済地理学概論』. 産業学会研究年報. 2023. 38. 250-251
  • 山本 匡毅. 2021年学界展望 製造業. 人文地理. 2022. 74. 3. 306-311
  • 山本匡毅. 中小企業による取引多角化と経営戦略 -有限会社中里スプリング製作所を事例として-. 機械振興協会経済研究所小論文. 2022. 29
  • 山本匡毅. 大学発ものづくり企業の発展プロセス -関東学院と関東化成工業を事例として-. 機械振興協会経済研究所小論文. 2021. 22
もっと見る
書籍 (18件):
  • 日本経済地理読本(第10版)
    東洋経済新報社 2024 ISBN:9784492100394
  • 地域政策〈第2版〉 (ベーシック+)
    中央経済グループパブリッシング 2022 ISBN:4502446718
  • 脱炭素社会に向けた国内産業集積の発展戦略 -再生可能エネルギー分野への中小製造業の参入状況を中心に-
    一般財団法人機械振興協会経済研究所 2022
  • 国内航空機産業クラスターの課題と地域中小企業の役割ーケベック・モデルから学ぶことー
    一般財団法人機械振興協会経済研究所 2020
  • 地域産業のイノベーションシステム : 集積と連携が生む都市の経済
    学芸出版社 2019 ISBN:9784761526962
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 山形県における私立高校による中小工場の成立要因に関する一考察-学校法人羽黒学園事業部を事例として-
    (2023年度産業学会西部部会 2023)
  • 中堅表面処理メーカーの技術獲得と産学連携-関東化成工業と関東学院の事例ー
    (第60回産業学会全国大会 2022)
  • 第二次世界大戦後における私立大学発ものづくり企業の成立と発展 -関東学院と関東化成工業の事例-
    (地域デザイン学会関西・北陸部会第14回研究会 2022)
  • 広域連携による航空機産業振興の展開と課題 -東北航空宇宙産業研究会を事例として-
    (第67回日本都市学会大会 2020)
  • 周辺地域における航空機部品受注と次世代航空機への対応 -秋田県を事例として-
    (第58回産業学会全国大会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2002 - 2005 中央大学 経済学研究科経済学専攻博士後期課程
  • 1999 - 2002 中央大学 経済学研究科経済学専攻博士前期課程
  • 1995 - 1999 神奈川大学 法学部 自治行政学科
経歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 山形市産業振興アドバイザー
  • 2024/04 - 現在 高崎経済大学 地域政策学部 地域政策学科 非常勤講師
  • 2024/04 - 現在 成城大学 社会イノベーション学部 政策イノベーション学科 教授
  • 2021/04 - 2024/04 高崎経済大学 地域政策学部 地域政策学科 教授
  • 2020/04 - 現在 山形大学 工学部 客員教授
全件表示
委員歴 (25件):
  • 2022/06 - 現在 産業学会 理事、第62回全国大会実行委員長
  • 2021/11 - 現在 群馬地理学会 理事・編集委員
  • 2021/05 - 現在 関東都市学会 理事
  • 2020/10 - 現在 日本都市学会 論文審査委員会委員
  • 2018/05 - 現在 関東都市学会 研究活動推進委員会委員
全件表示
所属学会 (12件):
群馬地理学会 ,  人文地理学会 ,  日本都市学会(関東都市学会) ,  地域デザイン学会 ,  日本地理学会 ,  国際戦略経営研究学会 ,  産業学会 ,  国際公共経済学会 ,  日本都市地理学会 ,  経済地理学会 ,  日本計画行政学会 ,  日本経済政策学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る