研究者
J-GLOBAL ID:200901014385262085
更新日: 2022年09月18日
平瀬 直樹
ヒラセ ナオキ | NAOKI HIRASE
所属機関・部署:
職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 2016 - 2017 『大内氏の領国支配と宗教』
- 2005 - 2008 室町期における地域権力と宗教の関係-大内氏領国を中心に-
- 1992 - 1993 守護大名大内氏に関する郷土史資料データベースの作成
論文 (22件):
-
平瀬直樹. 「南北朝期大内氏の本拠地-弘世期を中心に-」. 『日本歴史』. 2015. 810. 13-27
-
平瀬直樹. 「南北朝期大内氏に見る地域支配権力の確立-大内弘世と妙見祭祀-」. 『鎌倉遺文研究』. 2014. 34. 41-56
-
平瀬直樹. 「近世の文学・演劇に描かれた大内氏」. 『山口県地方史研究』. 2014. 112. 1-12
-
平瀬直樹. 「室町期における大内氏の妙見信仰と祖先伝説」. 『史林』. 2014. 97. 5. 33-64
-
平瀬直樹. 「日本中世の妙見信仰と鎮宅霊符信仰-その基礎的考察-」. 『仏教史学研究』. 2013. 56. 1. 21-37
もっと見る
MISC (8件):
-
平瀬 直樹. 大内氏と妙見信仰. 悠久. 2018. 152. 97-109
-
能登半島地震ボランティア活動報告書 常徳寺所蔵 藤懸得住関連資料の調査報告書. 2008
-
『下関市史 原始-中世』. 山口県下関市. 2008
-
Exoteric and Esoteric Buddhist Temples and Local Societies in Medieval Hokuriku:Incident of Angen and Enryakuji-temple. 2008. Vol.20,68-79
-
"History of Shimonoseki Primeval to Medieval". Shimonoseki city. 2008
もっと見る
書籍 (12件):
-
ミネルヴァ評伝選『大内義弘』
ミネルヴァ書房 2017 ISBN:9784623080298
-
『大内氏の領国支配と宗教』
塙書房 2017 ISBN:9784827312867
-
『能登半島地震から学ぶ』
2011
-
『安心して住み続けられる地域を創る-金沢大学能登半島地震学術調査部会報告書-』
金沢大学能登半島地震学術調査部会 2010
-
『下関市史 原始-中世』
山口県下関市 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
-
中世加賀の武士と白山寺社
(市民公開講座「金沢学」 2017)
-
中世の星の信仰-北斗と妙見
(石川県民大学校 記念講演 2017)
-
陰陽道と修験道-中世社会とまじない-
(広島県立歴史博物館文化講演会 2016)
-
書評:須田牧子『中世日朝関係と大内氏』第4章「大内氏の先祖観の形成とその意義」
(北陸中世・近世移行期研究会 第4回 2014)
-
守護大名の在地支配と神社祭祀-大内氏の場合-
(地方史研究協議会 第64回(金沢)大会 2013)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1986 - 京都大学 文学研究科 国史学
- 1977 - 1981 京都大学 文学部 国史学
学位 (1件):
経歴 (6件):
- 1996 - 金沢大学 文学部 助教授
- 1986 - 山口県文書館 研究員
- 山口県文書館 専門研究員
- 山口県教育庁文化財保護課 文化財専門員
- 金沢大学 人間社会研究域歴史言語文化学系 准教授
- 金沢大学 人間社会研究域歴史言語文化学系 教授
全件表示
委員歴 (6件):
- 史学会 評議員
- 北陸史学会 幹事
- 北陸都市史学会 幹事
- 史学会 評議員
- 北陸史学会 幹事
- 北陸都市史学会 幹事
全件表示
所属学会 (2件):
前のページに戻る