研究者
J-GLOBAL ID:200901014565537210   更新日: 2024年06月12日

中村 直子

ナカムラ ナオコ | Nakamura Naoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 文化財科学 ,  考古学
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2024 - 2028 国家形成期における周縁部地域の文化動態に関する実証的研究 -隼人社会と多禰嶋-
  • 2022 - 2025 成川遺跡の研究-薩摩半島南端の弥生・古墳時代の人と埋葬文化を探る-
  • 2021 - 2024 「ボカシの文化」にメスを入れる
  • 2019 - 2022 離島の食資源利用解明の方法論的研究-古墳時代の南九州甑島列島を対象として-
  • 2015 - 2020 南限の古代窯須恵器の生産と流通-考古学的手法と自然科学分析の補完的研究-
全件表示
論文 (8件):
  • 大西智和, 中村直子. 古墳時代. 志布志市誌. 2023. 上. 108-143
  • 下岡順直, 高井康宏, 中村直子, 中村大介, 小林謙一. 光ルミネッセンス特性とX線回折を用いた焼成考古遺物の被熱温度推定の試み. 地球環境研究. 2023. 25. 15-22
  • Aleksandra Jarosz, Martine Robbeets, Ricardo Fernandes, Hiroto Takamiya, Akito Shinzato, Naoko Nakamura, Maria Shinoto, Mark Hudson. Demography, trade and state power: a tripartite model of medieval farming/language dispersals in the Ryukyu Islands. Evolutionary Human Sciences. 2022. 4
  • Nakamura Naoko. Nakadake Sanroku: The Southernmost Sue-Ware Kiln Site Center in Ancient Japan. Kilns in East and North Asia, Archaeology of East Asia. 2022. 203-221
  • 中村直子. 成川式土器に関する研究現状と課題. 鹿児島考古. 2021. 50. 85-90
もっと見る
MISC (6件):
  • 中村 直子, 新里亮人, 山野ケン陽次郎, 竹中正巳, 黒住耐二, 樋泉 岳二, 庄田 慎矢, 新里貴之, 寒川朋枝, 高宮 広土. 種子島小浜貝塚. 2023年度鹿児島県考古学会総会・研究発表会発表要旨集. 2023. 41-42
  • 中村直子. 書評『奇跡の島々の先史学 琉球列島先史。原始時代の島嶼文明』. 鹿児島考古. 2022. 51. 143-144
  • 竹中正巳, 大西智和, 鐘ヶ江賢二, 中村直子, 松崎大嗣, 中摩浩太郎, 新垣匠. 成川遺跡第4次2021年発掘調査速報. 鹿児島女子短期大学紀要. 2022. 59
  • 中村直子. 鹿児島県中岳山麓窯跡群. 考古学研究. 2020. 66. 4. 120-122
  • 中村 直子. 南限の土師器. 人類史研究. 1997. 9. 137-147
もっと見る
書籍 (7件):
  • 脇田亀ヶ原遺跡 ・入来牧場, 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター調査報告書第20集
    鹿児島大学埋蔵文化財調査センター 2024
  • 鹿大構内遺跡(鹿児島大学郡元団地) : K-5区 : L-10区
    鹿児島大学埋蔵文化財調査センター 2023
  • 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター年報 37
    鹿児島大学埋蔵文化財調査センター 2023
  • 鹿大構内遺跡(鹿児島大学郡元団地) : I-4区 : K-5〜9区
    鹿児島大学埋蔵文化財調査センター 2022
  • 鹿児島大学埋蔵文化財調査センター年報 36
    鹿児島大学埋蔵文化財調査センター 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 種子島小浜貝塚
    (2023年度鹿児島県考古学会総会・研究発表会 2023)
  • 古墳時代開始前後の南九州
    (「邪馬台国 in 南九州」を探究する会 2023)
  • 土器圧痕から種子島の栽培植物を探る
    (島嶼研シンポジウム 「先史時代種子島の謎」 2021)
  • 中岳山麓窯跡群須恵器の南島への波及
    (奄美考古学会・九州古代種子研究会合同研究会 2019)
  • UAV-based Airborne Laser Scanning in densely vegetated areas: Detecting Sue pottery kilns in Nakadake Sanroku, Japan
    (13TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON ARCHAEOLOGICAL PROSPECTION)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1989 鹿児島大学 人文科学研究科 文化基礎論(考古学)
  • - 1987 鹿児島大学 法文学部 人文学科 考古・文化人類学専攻
学位 (1件):
  • 文学修士
委員歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 文化庁文化審議会文化財分科会第三専門調査会 埋蔵文化財委員会委員
  • 2017 - 現在 考古学研究会 全国委員
  • 2014/03 - 現在 南さつま市郷土資料館等管理委員会 委員
  • 2012/07 - 現在 鹿児島県考古学会 幹事
  • 2009/12 - 現在 鹿児島市文化財保護審議会 委員
全件表示
所属学会 (10件):
SEAA(Society for East Asian Archaelogy) ,  考古学研究会 ,  九州前方後円墳研究会 ,  九州考古学会 ,  日本植生史学会 ,  日本文化財科学会 ,  沖縄考古学会 ,  東南アジア考古学会 ,  鹿児島県考古学会 ,  日本考古学協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る