研究者
J-GLOBAL ID:200901014907185876   更新日: 2024年11月06日

水島 昇

ミズシマ ノボル | Mizushima Noboru
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://molbiolut.jp/http://square.umin.ac.jp/molbiol/english/index.html
研究分野 (3件): 病態医化学 ,  医化学 ,  細胞生物学
研究キーワード (6件): 栄養シグナル ,  タンパク質代謝 ,  タンパク質分解 ,  オートファジー ,  Protein degradation ,  Autophagy
競争的資金等の研究課題 (37件):
  • 2022 - 2028 膜構造の分解を基軸とした細胞内分解の研究
  • 2020 - 2023 オートファジーによる核膜のタンパク質品質管理
  • 2017 - 2022 水島細胞内分解ダイナミクスプロジェクト
  • 2016 - 2018 オートファゴソーム外膜因子の同定と膜融合過程の解析
  • 2015 - 2017 オートファジー研究の国際活動支援
全件表示
論文 (284件):
  • Yoshitaka Kurikawa, Ikuko Koyama-Honda, Norito Tamura, Seiichi Koike, Noboru Mizushima. Organelle landscape analysis using a multiparametric particle-based method. PLoS biology. 2024. 22. 9. e3002777
  • Yutaro Hama, Yuko Fujioka, Hayashi Yamamoto, Noboru Mizushima, Nobuo N. Noda. The triad interaction of ULK1, ATG13, and FIP200 is required for ULK complex formation and autophagy. 2024
  • Saori Shinoda, Noboru Mizushima. Electrostatic maturation of the autophagosome. Autophagy. 2024. 1-2
  • Ana Maria Cuervo, Zvulun Elazar, Chantell Evans, Liang Ge, Malene Hansen, Marja Jäättelä, Jin Rui Amos Liang, Ben Loos, Noboru Mizushima, Anna Katharina Simon, et al. Next questions in autophagy. Nature cell biology. 2024
  • Tomoya Eguchi, Maria Sakurai, Yingxue Wang, Chieko Saito, Gen Yoshii, Thomas Wileman, Noboru Mizushima, Tomoki Kuwahara, Takeshi Iwatsubo. The V-ATPase-ATG16L1 axis recruits LRRK2 to facilitate lysosomal stress responses. Journal of Cell Biology. 2024. 223. 3. e202302067
もっと見る
MISC (140件):
  • 小山(本田)郁子, 境祐二, 高橋暁, 高橋暁, 齊藤知恵子, 立川正志, 水島昇. マクロオートファジーにおける細胞質ゾーニング. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 境祐二, 境祐二, 高橋暁, 本田郁子, 齊藤知恵子, 水島昇. 未閉鎖オートファゴソームの標準形態の実験的決定と理論モデル. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 境祐二, 境祐二, 境祐二, 高橋暁, 高橋暁, 小山(本田)郁子, 齊藤知恵子, 水島昇. オートファゴソーム形成における膜形態変化のモデリング. 日本数理生物学会年会(Web). 2022. 32nd
  • Daniel J Klionsky, Giulia Petroni, Ravi K Amaravadi, Eric H Baehrecke, Andrea Ballabio, Patricia Boya, José Manuel Bravo-San Pedro, Ken Cadwell, Francesco Cecconi, Augustine M K Choi, et al. Autophagy in major human diseases. EMBO Journal. 2021. 40. 19
  • Yutaro Hama, Sidi Zhang, Noboru Mizushima. ZZ domains keep cytosol to vacuole delivery whiZZing along. EMBO Journal. 2021. 40. 15
もっと見る
書籍 (27件):
  • 「医学のあゆみ」272巻9号 オートファジー 分子機構・生物学的意義・疾患との関わり
    医歯薬出版 2020
  • 決定版阻害剤・活性化剤ハンドブック : 作用点、生理機能を理解して目的の薬剤が選べる実践的データ集
    羊土社 2019 ISBN:9784758120999
  • オートファジー : 分子メカニズムの理解から病態の解明まで
    南山堂 2018 ISBN:9784525134815
  • Theオートファジー : 研究者たちの集大成が見える最新ビジュアルテキスト
    羊土社 2017 ISBN:9784758103657
  • カラー生化学
    西村書店 2015 ISBN:9784890134502
もっと見る
講演・口頭発表等 (353件):
  • Autophagy and autophagy-related pathways in vertebrates
    (CIB seminar series 2020)
  • 細胞の中のリサイクル
    (第20回東京大学生命科学シンポジウム(高校生と大学生のための金曜特別講座) 2020)
  • Autophagy-dependent and independent organelle degradation
    (AIN-ILS-EMBO webinar series 2020)
  • Molecular mechanism of large-scale organelle degradation in the lens
    (Keystone Symposia Autophagy: Mechanisms and Disease 2020)
  • オートファジー依存的および非依存的細胞内大規模分解
    (第9回全身性炎症疾患の病因・病態の解明 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1991 - 1996 東京医科歯科大学 大学院医学研究科 内科学系内科学専攻
  • 1985 - 1991 東京医科歯科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (8件):
  • 2012/10 - 現在 東京大学 大学院医学系研究科分子生物学分野 教授
  • 2006/09 - 2012/09 東京医科歯科大学 教授 大学院医歯学総合研究科細胞生理学分野 教授
  • 2004/04 - 2006/08 (財)東京都医学研究機構 東京都臨床医学総合研究所 副参事研究員
  • 2002 - 2005 科学技術振興事業団 さきがけ研究「タイムシグナルと制御」 領域研究員(兼任)
  • 2002/04 - 2004/03 岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所 助手
全件表示
委員歴 (18件):
  • 2020/06 - 現在 日本細胞生物学会 理事
  • 2020/06 - 現在 日本細胞生物学会 代議員
  • 2020 - 現在 Associate Member of EMBO
  • 2021/01 - 2022/12 日本分子生物学会 副理事長
  • 2021/01 - 2022/12 日本分子生物学会 理事
全件表示
受賞 (21件):
  • 2021/04 - 紫綬褒章
  • 2020/12 - 日本医療研究開発大賞文部科学大臣賞 哺乳類オートファジーの分子機構の解明
  • 2020/11 - 日本医師会医学賞 オートファジーの分子機構と病態生理学的意義に関する研究
  • 2020/08 - 藤原賞 哺乳類オートファジーの生理学的意義と分子基盤の解明
  • 2017/02 - 高峰記念第一三共賞 オートファジーによる細胞内分解の分子機構と生理・医学的意義に関する研究
全件表示
所属学会 (4件):
日本細胞生物学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  米国細胞生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る