研究者
J-GLOBAL ID:200901014961309548
更新日: 2024年01月31日
内堀 基光
ウチボリ モトミツ | Uchibori Motomitsu
所属機関・部署:
職名:
名誉教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
-
一橋大学名誉教授
-
The Tun Jugah Foundation
Fellow
ホームページURL (1件):
http://mmuc.la.coocan.jp/
研究キーワード (13件):
Evolution of human sociality
, Death
, イバン
, 死
, 民族論
, 民族誌
, マダガスカル
, ボルネオ
, 東南アジア
, Iban Ethnography
, Madagascar
, Borneo
, Southeast Asia
競争的資金等の研究課題 (29件):
- 2018 - 2021 Modernisation of longhouse structures and its effects on the everyday habitus of the Iban.
- 2018 - 2021 サラワク・イバン社会における居住空間の現代的再編成に見る社会的強靱性
- 2015 - 2019 Formations of Culture of the Aged
- 2015 - 2018 「老いの文化」の形成と機能に関する比較に基づく人類学的研究
- 2013 - 2017 家族史から接近するサラワク・イバン社会におけるモダニティの形成
- 2010 - 2015 東南アジア熱帯域におけるプランテーション型バイオマス社会の総合的研究
- 2010 - 2012 マダガスカルにおける森林資源と文化の持続 -民族樹木学を起点とした地域研究
- 2008 - 2012 「先住民」のアイデンティティーの交渉
- 2008 - 2011 身体化された心の人類学的解明
- 2006 - 2009 フィールドワークの理論と手法に関する総合調査:海外学術調査の展開をとおして
- 2007 - 2008 人類社会進化論の再構築-霊長類と人間社会の構造論的架橋
- 2005 - 2008 ボルネオ島における「自然災害」の人文学的研究
- 2005 - 2008 高齢化社会と国際移住に関する文化人類学的研究:東南アジア・オセアニア地域を中心に
- 2002 - 2007 資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築
- 2002 - 2007 Anthropology of Resources
- 2002 - 2006 小生産物(商品)資源の流通と消費
- 2004 - 2005 Resources Allocations in Madagascar
- 2002 - 2005 地方独立制移行期マダガスカルにおける資源をめぐる戦略と不平等の比較研究
- 2000 - 2004 サラワク先住諸民族社会における自然環境認識の比較研究
- 2000 - 2004 Perception of Natural Environments among the Indigenous Population in Sarawak
- 1998 - 2000 マダガスカルにおける民族集団の生成論理と民族間関係
- 1996 - 1998 アメリカ大都市圏におけるアジア・太平洋系移民集団の民俗間関係に関する比較研究
- 1995 - 1997 環インド洋西域諸社会における伝統の継承と創出-アジア・アフリカ・アラブ文化の同化と差異化
- 1995 - 1995 東南アジア近代における文化の自画像の形成
- 1994 - 1994 東南アジア近代における文化の自画像の形成
- 1992 - 1994 アメリカ合衆国におけるアジア系移民諸集団に関する文化人類学的比較研究
- 1993 - 1993 東南アジア近代における文化の自画像の形成
- 1992 - 1993 ボルネオにおける社会経済変動と文化的適応
- 1988 - 1989 東南アジア・オセアニアにおける国家と国民文化の動態
全件表示
論文 (17件):
-
Uchibori Motomitsu. Rivers and Ridges:Changes in Perception of Environment and Landscape among the Upper Skrang Iban between the 1970s and the 2000s' , NGINGIT 16, The Tun Jugah Foundation, Kuching, 8-34. NGINGIT, The Tun Jugah Foundation, Kuching. 2021. 16. 8-34
-
Uchibori Motomitsu. 'Linear Space: Towards an Anthropological Interpretation of Spatial Perception and Representations of the Iban, based on Observations in the Upper Skrang'. Ngingit. 2020. 14. 45-61
-
Uchibori Motomitsu. In Which Sense Are The Iban Indigenous? Re-imagining Indigeneity in the Context of Double-Tiered Statehood. Hitotsubashi Journal of Social Studies. 2020. 51. 1. 45-61
-
The Spirit as the Other: From the Iban Ethnography. 2019. 325-346
-
内堀 基光. Stonehood: Agency as Inagency. An Anthropology of Things, Kyoto University Press. 2018. 273-277
もっと見る
MISC (5件):
-
内堀 基光, Uchibori Motomitsu, ウチボリ トモミツ. ザフィマニリ集落とヴァトゥ・ラヒ建立をめぐる覚え書き. 国立民族学博物館調査報告. 2012. 103. 171-185
-
内堀 基光. 日本民族学会英文誌刊行準備のお知らせ. 民族學研究. 1994. 59. 1. 78-79
-
内堀 基光. 関東地区研究懇談会 NEWSLETTER No.9. 民族學研究. 1992. 57. 1. 64-65
-
内堀 基光. 首狩りと身体変工の相関関係. 国立民族学博物館研究報告. 別冊. 1990. 11. 183-186
-
内堀 基光. 市川光雄著, 『森の狩猟民』, 人文書院, 1982 年, 255 頁, 1,800 円. 民族學研究. 1983. 48. 1. 101-102
書籍 (7件):
-
「ひと学」への招待
放送大学教育振興会 2012
-
資源人類学 全9巻
弘文堂 2007
-
森の食べ方
東京大学出版会 1996
-
Between Longhouse and Forest
Univ. of Tokyo Pres 1996
-
岩波講座文化人類学 全13巻
岩波書店 1996
もっと見る
学歴 (6件):
- - 1979 Australian National University Dept of Anthropology, Research School of Pacific Studies Ph.D.
- - 1979 東京大学
- - 1979 東京大学 社会学研究科 文化人類学
- - 1978 オーストラリア国立大学 太平洋地域研究所 人類学
- - 1971 東京大学 教養学部 教養学科文化人類学分科
- - 1971 東京大学
全件表示
学位 (3件):
- Ph. D. in Anthropology (オーストラリア国立大学)
- 社会学修士 (東京大学)
- 教養学士 (東京大学)
経歴 (7件):
委員歴 (3件):
- 2006/02 - 2014/09 日本学術会議 連携会員
- 2004/04 - 2006/03 日本文化人類学会 理事
- 1992/04 - 1996/03 日本民族学会 理事
受賞 (4件):
- 2009/05 - Society Award, Japan Society of Cultural Anthropology
- 2009/05 - 日本文化人類学会 第4回日本文化人類学会賞
- 1982/05 - 民族学振興会 第13回渋沢賞
- 1982/05 - Society for Promotion of Ethnology Shibusawa Award
所属学会 (3件):
Borneo Research Council
, 東南アジア学会
, 日本文化人類学会
前のページに戻る