研究者
J-GLOBAL ID:200901014970649777   更新日: 2024年06月11日

山下 俊一

ヤマシタ シュンイチ | Yamashita Shun-ichi
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://www.med.niigata-u.ac.jp/mit/
研究分野 (4件): 実験動物学 ,  分子生物学 ,  腫瘍生物学 ,  細胞生物学
研究キーワード (7件): ペルオキシソーム ,  マイトファジー ,  ミトコンドリア ,  ペキソファジー ,  オートファジー ,  Pexophagy ,  Autophagy
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 レセプター依存的マイトファジーの誘導制御と生理機能の解明
  • 2022 - 2025 抗がん剤耐性に関与する新奇マイトファジーの分子機構解明と化学療法への応用
  • 2017 - 2020 オートファジーによって分解されるミトコンドリアの形態制御機構の解明
  • 2018 - 2019 ミトコンドリア関連疾患におけるミトコンドリアDNA分解の重要性とその分子機構の解析
  • 2017 - 2019 オートファジーによるミトコンドリアDNA分解の分子機構と生理的意義の解析
全件表示
論文 (41件):
  • Tamara Ginevskaia, Aleksei Innokentev, Kentaro Furukawa, Tomoyuki Fukuda, Manabu Hayatsu, Shun-ichi Yamashita, Keiichi Inoue, Shinsuke Shibata, Tomotake Kanki. Comprehensive analysis of non-selective and selective autophagy in yeast atg mutants and characterization of autophagic activity in the absence of the Atg8 conjugation system. The Journal of Biochemistry. 2024
  • Kentaro Furukawa, Manabu Hayatsu, Kentaro Okuyama, Tomoyuki Fukuda, Shun-Ichi Yamashita, Keiichi Inoue, Shinsuke Shibata, Tomotake Kanki. Atg44/Mdi1/mitofissin facilitates Dnm1-mediated mitochondrial fission. Autophagy. 2024
  • Shun-Ichi Yamashita, Yuki Sugiura, Yuta Matsuoka, Rae Maeda, Keiichi Inoue, Kentaro Furukawa, Tomoyuki Fukuda, David C Chan, Tomotake Kanki. Mitophagy mediated by BNIP3 and NIX protects against ferroptosis by downregulating mitochondrial reactive oxygen species. Cell death and differentiation. 2024
  • Kyota Aoyagi, Chiyono Nishiwaki, Yoko Nakamichi, Shun-ichi Yamashita, Tomotake Kanki, Mica Ohara-Imaizumi. Imeglimin mitigates the accumulation of dysfunctional mitochondria to restore insulin secretion and suppress apoptosis of pancreatic β-cells from db/db mice. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Fukuda T, Saigusa T, Furukawa K, Inoue K, Yamashita SI, Kanki T. Hva22, a REEP family protein in fission yeast, promotes reticulophagy in collaboration with a receptor protein. Autophagy. 2023
もっと見る
MISC (22件):
書籍 (4件):
  • 実験医学増刊Vol.37 No.12:ミトコンドリアと疾患・老化
    羊土社 2019 ISBN:9784758103800
  • BIO Clinica: オートファジーと疾患
    北隆館、ニューサイエンス社 2018
  • 実験医学:ユビキチン化を介したオルガネロファジー
    羊土社 2017 ISBN:9784758101653
  • 蛋白質核酸酵素:ユビキチン-プロテアソーム系とオートファジー
    共立出版 2006
講演・口頭発表等 (30件):
  • ミトコンドリア分解欠損細胞に見られる酸化ストレス応答
    (第96回日本生化学会大会 2023)
  • レセプター介在性マイトファジーの分子機構
    (第94回日本生化学会大会 2021)
  • The role of mitophagy-receptor proteins in mitophagy
    (第42回日本分子生物学会年会 2019)
  • The contribution of mitophagy to thermogenesis in adipose tissues
    (第4回温度生物学若手の会 2018)
  • Mitochondrial division is associated with autophagosome formation during mitophagy
    (Keystone Symposia Mitochondrial Biology, Selective Autophagy 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2007 京都大学 農学研究科 応用生命科学専攻
  • 2001 - 2003 東京農業大学 農学研究科 農芸化学専攻
  • 1997 - 2001 東京農業大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学 大学院医学研究院細胞生理学分野 助教
  • 2024/04 - 現在 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 客員研究員
  • 2016/07 - 2024/03 新潟大学 大学院医歯学総合研究科機能制御学分野 助教
  • 2018/10 - 2019/10 カリフォルニア工科大学 Division of Biology and Biological Engineering 客員研究員
  • 2014/01 - 2016/06 新潟大学 大学院医歯学総合研究科機能制御学分野 特任助教
全件表示
受賞 (3件):
  • 2017/09 - 新潟大学 学長賞(若手教員研究奨励) Mitochondrial division occurs concurrently with autophagosome formation but independently of Drp1 during mitophagy
  • 2013 - 日本生化学会 鈴木紘一メモリアル賞 Induction of peroxisome degradation by overloading of peroxisome membrane protein in mammalian cells
  • 2011 - 日本生化学会 柿内三郎記念奨励研究賞 ペルオキシソーム膜タンパク質の品質管理機構の解析
所属学会 (4件):
日本分子生物学会 ,  日本細胞生物学会 ,  日本ミトコンドリア学会 ,  日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る