研究者
J-GLOBAL ID:200901014982819376   更新日: 2024年05月27日

森 昌司

Mori Shoji | Mori Shoji
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所
ホームページURL (1件): http://therme.mech.kyushu-u.ac.jp/index-j.html
研究分野 (1件): 流体工学
研究キーワード (4件): 沸騰 ,  多孔質 ,  二相流 ,  熱流体工学
競争的資金等の研究課題 (27件):
  • 2023 - 2025 二相流CFDに基づく機構論的DNB予測手法の開発
  • 2023 - 2025 超高温体の急冷機能を付与したハニカム冷却技術による新型原子炉のIVR開発
  • 2023 - 2025 沸騰と水電解のアナロジーに基づく革新的水素製造のための新学理
  • 2021 - 2024 沸騰重畳による高効率水電解技術 -非平衡効果による100°C程度の排熱の高利活用-
  • 2022 - 2024 ハニカム多孔体とナノ流体の連成による自己組織化マイクロ流路を活用した水電解の革新
全件表示
論文 (55件):
  • Jie Song, Xin Li, Shuai Feng, Chenguang Lai, Shoji Mori, Yong Chen, Lijuan Fu. Topological and multi-objective optimization of single-phase heat transfer and energy efficiency using manifold micro-channels for high-power electrics cooling. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 228
  • Huacheng Zhang, Yutaro Umehara, Shoji Mori. Experimental study on the upward annular two-phase flow of nitrogen and ethanol aqueous solutions with different concentrations. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 228. 125610
  • Shuai Feng, Shumin Shan, Chenguang Lai*, Jun Chen, Xin Li, Shoji Mori. Multi-objective optimization on thermal performance and energy efficiency for battery module using gradient distributed Tesla cold plate. Energy Conversion and Management. 2024
  • Xuesong Wei, Takumi Kakimoto, Yutaro Umehara, Hironori Nakajima, Kohei Ito, Hiromitsu Inagaki, Shoji Mori. Improvement of the critical current density of alkaline water electrolysis based on the hydrodynamic similarity between boiling and water electrolysis. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2023. 214. 124420. 124420-124420
  • Feifei Wu, Tsutomu Hisano, Yutaro Umehara, Yasuyuki Takata, Shoji Mori. Improvement in the onset of the nucleate pool boiling of HFE-7100 with the use of a honeycomb porous plate and heated fine wire. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2023. 217. 124738
もっと見る
MISC (9件):
  • 森 昌司. セラミック多孔体の最前線(前編),多孔質体による熱機器の大幅な性能向上. 2023
  • 日本原子力学会「原子炉における機構論的限界熱流束評価技術」研究専門委員会. 原子炉における機構論的限界熱流束評価技術の確立に向け てPart 2:機構論的限界熱流束予測評価手法確立に向けた研究とその課題. 2021
  • 森 昌司. ふぇらむ入門講座 伝熱工学 対流伝熱. 2021
  • 森 昌司, 長 龍之介, 奥山 邦人. F123 ステップ状加熱時におけるハニカム多孔質体による飽和プール沸騰限界熱流束の向上(OS9 熱・流動(2)). 動力・エネルギー技術の最前線講演論文集 : シンポジウム. 2014. 2014. 19. 171-172
  • 廣兼 悠磨, 森 昌司, 奥山 邦人. H212 直管型自励振動ヒートパイプにおける細径化の影響(OS-3:電子機器・デバイスの熱課題(5)). 熱工学コンファレンス講演論文集. 2013. 2013. 411-412
もっと見る
特許 (22件):
  • 水の電解装置及びそれを用いた水の電解方法
  • 細胞の凍結方法
  • 冷却器及びそれを用いた冷却装置,並びに,発熱体の冷却方法
  • 発熱体の冷却方法
  • 多孔体及び多孔体の製造方法
もっと見る
書籍 (4件):
  • マイクロ・ナノ熱工学の進展
    エヌ・ティー・エス 2021 ISBN:9784860437220
  • Fundamentals of Thermal and Nuclear Power Generation
    Elsevier 2021
  • Fundamentals of thermal and nuclear power generation
    Elsevier 2021 ISBN:9780128207338
  • Boiling 1st Edition Research and Advances
    Elsevier 2017 ISBN:9780081011171
講演・口頭発表等 (70件):
  • じょう乱波を含む環状流の数値シミュレーション
    (日本原子力学会2024年春の年会 2024)
  • Ni金網電極のメッシュ数がアルカリ水電解電極性能に及ぼす影響~気泡離脱挙動の観察からの考察~
    (第43回水素エネルギー協会(HESS)大会 2023)
  • 多孔質体を利用したエタノール蒸気の急速生成
    (第27 回 動力・エネルギー技術シンポジウム 2023)
  • 環状流中の液膜流動特性に与えるエタノール水溶液濃度の影響
    (日本混相流学会 混相流シンポジウム2023 2023)
  • LIQUID FILM CHARACTERISTICS IN VERTICAL ANNULAR FLOW OF HFC134A GAS AND ETHANOL AQUEOUS SOLUTION
    (The 17th International Heat Transfer Conference 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2003 九州大学 工学研究科 機械科学専攻
  • - 2000 九州大学 工学研究科 機械工学
  • - 1998 九州大学 工学部 機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (7件):
  • 2019/03 - 現在 カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 教授
  • 2019/03 - 現在 九州大学 大学院工学研究院 教授
  • 2007/04 - 2019/03 横浜国立大学大学院 准教授
  • 2009/02 - 2011/02 平成20年度日本学術振興会海外特別研究員(Visitting Professor, ミネソタ大学、米国)
  • 2007/01 - 2007/03 横浜国立大学大学院 助教授
全件表示
委員歴 (48件):
  • 2021/08 - 2023/03 NEDO 技術委員
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学 副コース長
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学 国際コース運営委員会 委員
  • 2021/04 - 2022/03 九州大学 G30入試WG 委員
  • 2021/03 - 2022/03 日本機械学会 熱工学部門 九州地区 代議員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2017/03 - 日本原子力学会 第49回日本原子力学会賞 論文賞
  • 2016/08 - 日本混相流学会 日本混相流学会技術賞
  • 2014/09 - 日本原子力学会 第21回日本原子力学会 熱流動部会部会賞 優秀講演賞
  • 2014/05 - 日本伝熱学会 研究学術賞
  • 2014/04 - 横浜国立大学 横浜国立大学発明表彰
全件表示
所属学会 (5件):
公益社団法人日本冷凍空調学会 ,  一般社団法人日本機械学会 ,  公益社団法人日本伝熱学会 ,  日本混相流学会 ,  一般社団法人日本原子力学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る