研究者
J-GLOBAL ID:200901015814066814   更新日: 2024年09月07日

上村 圭介

カミムラ ケイスケ | Kamimura Keisuke
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 日本語教育 ,  日本語学 ,  図書館情報学、人文社会情報学
研究キーワード (5件): 言語政策論 ,  日本語教育学 ,  言語政策 ,  インターネットガバナンス ,  情報社会学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2017 - 2019 類義表現のレジスター別文体的特徴に関する研究
  • 2016 - 2019 ドメイン名の多様化によるインターネットガバナンスの変容の評価分析
  • 2012 - 2015 Webリンク解析によるインターネット空間のオープン性評価手法
  • 2007 - 2011 カントリードメインの脆弱性監視と対策
  • 2005 - 2006 日英の著作権制度とクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの運用に関する研究
論文 (30件):
  • 上村圭介. 日本語教師の資格創設における更新講習導入の「迷走」 - 政策形成の検証 -. 社会言語学. 2023. 23. 1-24
  • 上村圭介. 入試区分からみた新入生の学修適性. 語学教育研究論叢. 2022. 39. 97-108
  • 上村圭介. 日本言語政策学会における言語政策研究:『言語政策』掲載論文の傾向. 言語政策. 2020. 16. 53-67
  • 上村圭介. auDAに生じたガバナンスの危機:新gTLD後のインターネットのガバナンスの課題. 外国語学会誌(大東文化大学外国語学会). 2019. 48. 3-12
  • 上村圭介, 髙野愛子. 学術的文章における文体差の認識-母語話者・日本語学習者を対象とした調査から-. 言語の研究(水門の会特別刊行叢書). 2018. 108-122
もっと見る
MISC (18件):
  • 上村圭介. 少数言語は復権するか--ソーシャルメディアへの期待. アステイオン. 2015. 82. 91-100
  • 上村 圭介. 国別トップレベルドメイン名の利用促進要因の推定と統治体制の特徴抽出(抄録) (Feature 情報社会研究の新地平). 智場. 2013. 118. 89-93
  • 上村 圭介. 政府主導による全国光ファイバー網の構築 : 4年目を迎えるオーストラリアのNBN (Feature 情報社会研究の新地平). 智場. 2012. 117. 91-103
  • 上村 圭介. 現地化から見るICTの未来 (Feature 中国,インドから考えるグローバル戦略) -- (情報通信産業). 智場. 2011. 116. 38-45
  • 安藤 穣, 渡辺 智暁, 上村 圭介. インタビュー インド発グローバル企業から見える日本 (Feature 中国,インドから考えるグローバル戦略) -- (情報通信産業). 智場. 2011. 116. 68-75
もっと見る
書籍 (12件):
  • 言語政策研究への案内
    くろしお出版 2024 ISBN:9784874249796
  • 今そこにある多言語なニッポン
    くろしお出版 2020 ISBN:9784874248362
  • 外国語教育は英語だけでいいのか - グローバル社会は多言語だ!
    くろしお出版 2016 ISBN:9784874246900
  • 新通史 日本の科学技術 第1巻: 世紀転換期の社会史 1995年~2011年
    原書房 2011 ISBN:4562047178
  • 未来を創る情報通信政策 -世界に学ぶ日本の針路
    エヌティティ出版 2010 ISBN:4757102976
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 日本語教師養成の新基準策定における問題点:国家資格化をめぐる混乱
    (第30回情報保障研究会 2023)
  • 言語管理におけるミクロとマクロの分離と再結合
    (言語管理研究会「言語政策と言語管理分科会」公開研究会 2023)
  • 言語政策のプロセス2:政策課題から政策決定へ-言語政策にみる政策プロセスと政策主体の問題
    (日本言語政策学会特別セミナー「言語政策研究への案内」 2022)
  • geoTLD in new gTLD namespace
    (.Cities Conference (ICANN64, Kobe, Japan) 2019)
  • 学術的文章における文体差に関する認識-日本人学生・日本語学習者を対象とした調査から-
    (2018年日本語教育国際研究大会(ICJLE) 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2007 慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科
  • 1994 - 1997 大阪大学 大学院文学研究科 日本学専攻
  • 1990 - 1994 大阪大学 文学部 日本学科
学位 (2件):
  • 修士(文学) (大阪大学)
  • 博士(学術) (慶應義塾大学)
経歴 (9件):
  • 2017/04 - 現在 大東文化大学 外国語学部日本語学科 教授
  • 2014/04 - 2017/03 大東文化大学 外国語学部日本語学科 准教授
  • 2011/04 - 2014/03 国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター 主幹研究員(准教授)
  • 2007/04 - 2011/03 国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター 主任研究員(准教授)
  • 2004/11 - 2007/03 国際大学 グローバル・コミュニケーション・センター 主任研究員(助教授)
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2015/04 - 現在 Osaka Domain Advisory Committee
  • 2015/04 - 2021/03 日本言語政策学会 理事
  • 2013/10 - 2015/01 情報通信審議会 専門委員
  • 2010/04 - 2013/03 財団法人国際情報化協力センター 評議員
  • 2008 - 2009 World Summit Award National Expert for Japan
受賞 (1件):
  • 2008/10 - 社団法人情報処理学会・情報規格調査会 国際規格開発賞の受賞(ISO/IEC 24754:2008の発行に際して)
所属学会 (6件):
情報社会学会 ,  情報通信学会 ,  日本言語政策学会 ,  社会言語科学会 ,  日本語教育学会 ,  言語管理研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る