- 2023 - 2028 人間の記号処理能力の基盤を探る-言語の形式と意味をつなぐ認知神経システムの解明
- 2021 - 2026 Realizing Leibniz's Dream: Child Languages as a Mirror of the Mind
- 2023 - 2026 脳磁図と頭蓋内脳波の時間分解MVP解析による言語の形式と意味を繋ぐシステムの解明
- 2023 - 2026 移動/削除に伴う空所の認可条件に関する理論的・実証的研究
- 2023 - 2026 「大併合」操作に基づく量化に関する比較統語論的研究
- 2021 - 2026 自然言語の構造と獲得メカニズムの理解に向けた研究拠点形成
- 2021 - 2024 言語と論理的思考の発達に関する研究 II
- 2018 - 2023 生成文法の枠組みにおける量化に関する方言研究
- 2017 - 2022 文法性の錯覚から見た第二言語処理の解明と、その英語教育への応用
- 2018 - 2021 言語と論理的思考の発達に関する研究
- 2017 - 2021 名詞項パラメータ化仮説の検証に基づく名詞項構造の普遍的性質の解明
- 2016 - 2018 量化に関する実験語用論的研究
- 2014 - 2018 摘出領域条件に関する比較統語論的研究
- 2012 - 2017 非顕在的な要素に関する第二言語習得研究
- 2010 - 2012 反一致現象の研究
- 2010 - 2012 名詞句に関する東アジア言語を主とする比較統語論的研究
- 2009 - 2010 日本人児童による英語の名詞句の解釈、及び語順の習得
- 2007 - 2008 比較構文に関する統語的研究
- 2006 - 2006 On the DP/QP Layyers above NP in the Grammar of Japanese EFL Learners
- 2005 - 2006 理論言語学研究教育拠点形成
- 2000 - 2001 What can linguistic theories contribute to language education?
- 1999 - 2000 生成文法の枠組みにおける移動特にレフトブランチの違反に関する理論の構築とその実証
- 1998 - 1999 日本人児童による英語の名詞句の解釈、及び語順の習得
全件表示