研究者
J-GLOBAL ID:200901016328041865   更新日: 2022年04月22日

中川 成美

ナカガワ シゲミ | Nakagawa Shigemi
研究分野 (1件): 日本文学
研究キーワード (1件): 日本近現代文学・文化, ジェンダー論、カルチュラル・スタディーズ, 博物館学, 比較文学・文化, 日本近現代文学
論文 (136件):
  • 西川長夫『日本の戦後小説-廃墟の光』を考える-文学と戦争責任-. 立命館言語文化研究. 2015. 27. 1. 3-13
  • 林芙美子の詩的精神-抒情の発見-. 現代詩手帖. 2014. 4月号. 78-82
  • 生きることの自責(ギルティ)-原爆文学を考える. 立命館言語文化研究. 2014. 25. 2. 39-42
  • 紀行文という-虚子と日本語表現のリアリティ. 国文学 解釈と鑑賞. 2009. 74. 11. 57-63
  • 立命館大学所蔵山田美妙関係資料について. 日本近代文学館年誌. 2008. 4. 66-79
もっと見る
書籍 (15件):
  • 支配の言葉・融和の言葉-日本語文学という概念をめぐって『バイリンガルな日本語文学』
    三元社 2013
  • 文学的想像力へのみち-日本比較文学研究の状況と課題-『越境する言の葉-世界と出会う日本文学』
    彩流社 2011
  • 文学者・貴志山治とプロレタリア文学『貴志山治研究』
    不二出版 2011
  • Ein Europa der Verfűhrung : Űber Schwager in Bordeaux
    2010
  • モダニティの想像力-文学と視覚性
    新曜社 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (65件):
  • Edogawa Rampo et les effets visueles-actualités et influences du pionnier du roman policier japonais
    (パリ第7大学講演 2015)
  • Nuclear as a gesture: Yoko Tawada’s “The Lantern Keeper.”
    (AAS年次大会2015(於シカゴ) 2015)
  • 市川崑監督『こころ』におけるクィアな欲望について
    (Soseki Diversity(於ミシガン大学) 2014)
  • Nature as a Problematic Concept in Japanese Literature: Looking for Reality
    (ベネチア大学国際学会 2014)
  • 旅する視覚-海外紀行文という領域-
    (立命館大学土曜講座 2013)
もっと見る
Works (1件):
  • 父の息子、母の娘-日本近代文学と家族
    1999 -
学歴 (2件):
  • - 1984 立教大学大学院 文学研究科 日本文学
  • - 1975 立教大学 文学部 日本文学
学位 (2件):
  • 文学修士 (立教大学)
  • 文学博士 (立教大学)
所属学会 (7件):
日本近代文学会 ,  昭和文学会 ,  日本比較文学会 ,  国際比較文学会(International Comparative Literature Association) ,  ヨーロッパ日本学会(European Association for Japanese Studies) ,  国際文学博物館会議(International Committee for Literary Museums) ,  アメリカ日本文学会(AJLS)Association for Japanese Literary studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る