研究者
J-GLOBAL ID:200901016799281394   更新日: 2024年06月07日

岩村 千秋

イワムラ チアキ | Iwamura Chiaki
所属機関・部署:
職名: 特任講師
研究分野 (1件): 免疫学
研究キーワード (3件): 免疫 ,  感染症 ,  アレルギー
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2025 肺高血圧症の微小血栓形成における血小板因子Myl9の役割解明と新規治療基盤構築
  • 2020 - 2023 新型コロナウィルス感染症で血管炎を誘導する新たな病的免疫細胞集団の同定と病態形成機構の解明
  • 2020 - 2023 組織炎症と繊維化に対するT細胞由来のプロテオグリカンの解析
  • 2021 - 2021 新型コロナウイルス感染症における血管病変を中心とした重症化メカニズム の解明と新規バイオマーカーによる治療戦略の樹立
  • 2019 - 2020 炎症の遷延化におけるCD69陽性組織常在性T細胞の役割
全件表示
論文 (46件):
  • Tatsuya Kaneko, Chiaki Iwamura, Masahiro Kiuchi, Akane Kurosugi, Miki Onoue, Tomoaki Matsumura, Tetsuhiro Chiba, Toshinori Nakayama, Naoya Kato, Kiyoshi Hirahara. Amphiregulin-producing T helper 2 cells facilitate esophageal fibrosis of eosinophilic esophagitis. Journal of Allergy and Clinical Immunology: Global. 2024. 100287-100287
  • Ami Aoki, Chiaki Iwamura, Masahiro Kiuchi, Kaori Tsuji, Atsushi Sasaki, Takahisa Hishiya, Rui Hirasawa, Kota Kokubo, Sachiko Kuriyama, Atsushi Onodera, et al. Suppression of Type I Interferon Signaling in Myeloid Cells by Autoantibodies in Severe COVID-19 Patients. Journal of Clinical Immunology. 2024. 44. 4
  • Chiaki Iwamura, Hidetaka Ohnuki, Francis A Flomerfelt, Lixin Zheng, Alexie Carletti, Hidefumi Wakashin, Yohei Mikami, Stephen R Brooks, Yuka Kanno, Ronald E Gress, et al. Microbial ligand-independent regulation of lymphopoiesis by NOD1. Nature immunology. 2023
  • Atsushi Onodera, Kota Kokubo, Mikiko Okano, Miki Onoue, Masahiro Kiuchi, Chiaki Iwamura, Tomohisa Iinuma, Motoko Y. Kimura, Nobuyuki Ebihara, Toyoyuki Hanazawa, et al. Pathogenic helper T cells as the novel therapeutic targets for immune-mediated intractable diseases. Pharmacology & Therapeutics. 2023. 247. 108445-108445
  • Kota Kokubo, Kiyoshi Hirahara, Masahiro Kiuchi, Kaori Tsuji, Yuki Shimada, Yuri Sonobe, Rie Shinmi, Takahisa Hishiya, Chiaki Iwamura, Atsushi Onodera, et al. Thioredoxin-interacting protein is essential for memory T cell formation via the regulation of the redox metabolism. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2023. 120. 2. e2218345120
もっと見る
MISC (20件):
  • 岩村千秋. パターン認識受容体NOD1は細菌リガンド非依存性にリンパ球恒常性と感染防御に寄与する. 実験医学. 2024. 42. 8. 1279-1282
  • 岩村千秋, 平原潔, 中山俊憲. COVID-19重症化マーカーMyl9の可能性. 呼吸器内科. 2023. 44. 6. 679-685
  • 岩村 千秋, 平原 潔, 中山 俊憲. 新型コロナウイルス感染症の新規重症化マーカー, Myl9 (ミルナイン) の同定. 臨床免疫・アレルギー科. 2023. 79. 3. 1-8
  • 岩村千秋, 中山俊憲. 病原性記憶Th2細胞による慢性気道炎症と肺線維化の病態制御. アレルギー. 2021. 70. 10. 1358-1362
  • 岩村 千秋, 中山 俊憲. 病原性記憶T細胞による慢性炎症の制御. 日本小児皮膚科学会雑誌. 2020. 39. 2. 105-110
もっと見る
特許 (4件):
  • 肺高血圧症の検出方法および肺高血圧症の治療薬若しくは予防薬
  • COVID-19に罹患しているか、もしくはCOVID-19に罹患しているリスクがあるかを検出するための方法、又は重症化を判定するための方法
  • 抗ヒトCD69抗体、及びその医薬用途
  • 抗ヒトCD69抗体、及びその医薬用途
書籍 (4件):
  • 基礎から学ぶ免疫学
    羊土社 2023
  • NKT細胞.免疫の辞典
    朝倉書店 2009
  • NKT細胞.炎症・再生医学辞典
    朝倉書店 2009
  • NKT細胞の多面的免疫機能調節:NKT細胞によるTh2反応制御と癌の免疫細胞療法への応用.免疫応答と免疫病態の統合的分子理解
    南山堂 2007
講演・口頭発表等 (12件):
  • Microbial-ligand independent regulation of lymphopoiesis by NOD1
    (第1回AMED SCARDA「ワクチン開発のための世界トップレベル研究開発拠点の形成事業」合同シンポジウム 2024)
  • Microbial-ligand independent regulation of lymphopoiesis by NOD1
    (Dr. Toshinori Nakayama Memorial cMAV-cSIMVa Workshop 2024)
  • Microbial-ligand independent regulation of lymphopoiesis by NOD1.
    (第52回日本免疫学会学術集会 2024)
  • 血中Myl9はCOVID-19患者における血栓形成と滲出性血管炎を反映し、その重症度を予測する
    (第51回日本免疫学会学術集会 2022)
  • Single cell-RNA sequencingを用いたCOVID-19重症化メカニズムの解明と重症化マーカーの同定
    (x10ユーザーミーティング 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2004 - 2008 千葉大学 医学研究院 医学薬学府
  • 2002 - 2004 横浜市立大学 医学研究科
  • 1998 - 2002 名古屋大学 情報文化学部 自然情報学科
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (4件):
  • 2019/01 - 現在 千葉大学 大学院医学研究院国際アレルギー粘膜免疫学 特任講師
  • 2018/01 - 2019/01 Boston Childrens's Hospital Depatment of Immunology Research Fellow
  • 2013/04 - 2018/01 National Institute of Health NIAID, Laboratory of Parasitic Diseases Visiting fellow
  • 2008/04 - 2013/02 千葉大学 医学研究院 免疫発生学 助教
委員歴 (1件):
  • 2020 - 現在 日本免疫学会 評議員
受賞 (4件):
  • 2024/03 - The CIG Steering Committee 2023 CIG William E. Paul Award for the Best Paper in Cytokine Research
  • 2023/01 - ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 ロシュ感染症アワード 優秀賞
  • 2008/12 - 日本免疫学会 Melcher’s Travel Award
  • 2008/03 - 千葉大学 医学薬学府長賞
所属学会 (2件):
日本免疫学会 ,  日本免疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る