研究者
J-GLOBAL ID:200901017494719477   更新日: 2024年06月11日

増井 忠幸

マスイ タダユキ | Masui Tadayuki
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 統計科学 ,  制御、システム工学 ,  社会システム工学 ,  環境政策、環境配慮型社会 ,  環境影響評価
研究キーワード (13件): サプライチェーン マネジメント ,  環境ロジスティクス ,  物流 ,  環境 ,  ロジスティックス ,  システムモデル ,  OR ,  経営工学 ,  Supply chain management ,  Logistics ,  System Modeling ,  Operations Research ,  Industrial Engineering
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 2011 - 2013 低炭素社会のための多様な配送状況に対応可能な二酸化炭素排出量最少経路探索システム
  • 2007 - 2009 経済性と相乗効果を持つ環境調和型ロジスティクスシステムの設計と評価
  • 2003 - 2004 高度情報化流通システム実現のための情報チェーンに関する研究
  • 2003 - 2004 高度情報システム下でのロジスティックシステム
  • 2003 - 2004 Logistics System in Advanced Information System
全件表示
論文 (63件):
  • 増井忠幸. 産業界におけるエネルギー利用の現状と今後の展開(2) 物流の環境問題とレジリエントロジスティックスにむけて. 環境技術. 2022. 51. 6. 42-48
  • Tetsuo Yamada, Yusuke Suzuki, Yuki Kinoshita, Tadayuki Masui, Norihiro Itsubo, Masato Inoue. Disassembly system design and analysis with environmental and economic parts selection using life cycle inventory database by input-output tables. International Journal of Sustainable Manufacturing. 2021. 5. 1. 23-43
  • 増井忠幸. 物流における環境イノベーション 持続可能な物流システム構築のために~総論:物流の環境問題と対策~. エネルギー・資源. 2017. 38. 6. 320-327
  • A Geographical Model of Green Transportation with Different Modes. 2014. 8. 2. 59-66
  • Noriko OTANI, Tadayuki MASUI. Cost-Oriented Vehicle Routing and Cargo Allocation with Minimum CO2 Emissions Based on Harmony Search Algorithm. Innovation and Supply Chain Management. 2014. 8. 2. 40-47
もっと見る
書籍 (19件):
  • BLUEl EARTH COLLEGE ようこそ、「地球経済大学」へ。
    東急エージェンシー 2015 ISBN:9784884971236
  • ものづくりに役立つ 経営工学の事典 【180の知識】
    朝倉書店 2014 ISBN:9784254270228
  • 宇宙船地球号のグランドデザイン
    生産性出版 2013 ISBN:9784820120216
  • これからのロジスティクス ~2020年に向けた50の指針~
    (公益)社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 2013 ISBN:9784905022060
  • シミュレーション辞典
    コロナ社 2012 ISBN:9784339024586
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • CO2排出量最小化のためのトラックへの貨物割当と配送経路の探索手法
    ((公益法人)日本経営工学会 秋季研究大会 2011)
  • 物流システムのための情報チェーンに関する一考察
    (経営情報学会 2005年春季全国研究発表大会 2005)
  • 国内外の地域に密着した実践的環境教育
    (日本私立大学連盟 大学時報 2005)
  • 多段階在庫の汎用性に関する情報理論的考察
    (第27回情報理論とその応用シンポジウム 2004)
  • 特色ある大学教育支援プログラムにみる大学教育力の充実強化
    (大学教務部課長相当者研究会 2004)
もっと見る
Works (2件):
  • JIS D 6023, JIS D 6028
    2012 -
  • JIS D 6021, 6022, 6024, 6025-1, 6026, 6027,6202
    2011 -
学歴 (3件):
  • 1970 - 1974 早稲田大学 大学院理工学研究科 博士課程
  • 1968 - 1971 早稲田大学 大学院理工学研究科 修士課程
  • 1964 - 1968 早稲田大学 理工学部 工業経営学科
学位 (1件):
  • 工学博士 (早稲田大学)
経歴 (7件):
  • 2013/04 - 現在 東京都市大学 名誉教授
  • 2006/04 - 2015/09 亜細亜大学 大学院 アジア・国際経営戦略研究科 非常勤講師
  • 2006/04 - 2011/03 東京都市大学 (旧)武蔵工業大学 環境情報学部 学部長
  • 1998/04 - 2011/03 武蔵工業大学 環境情報学部 教授
  • 1994 - 1998 武蔵工業大学 工学部 教授
全件表示
委員歴 (36件):
  • 2016/07 - 現在 一般社団法人 日本計量機器工業連合会 3次元トラックスケール性能試験方法JIS原案作成委員会
  • 2015/07 - 現在 一般社団法人 日本物流団体連合会 ユニットロードシステム検討小委員会
  • 2018/06 - 2019/02 一般社団法人 日本自動認識システム協会 RFIDを活用したRTI用運用に関する調査研究委員会
  • 2017/07 - 2018/07 一般社団法人 日本産業車両協会 フィークリフトトラックJIS原案作成委員会
  • 2011/07 - 2018/03 一般社団法人 日本有機資源協会 食品事業者環境対策推進支援事業「食品産業もったいない大賞審査会」
全件表示
所属学会 (23件):
日本ロジスティクスシステム協会 環境委員会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 環境フォーラム ,  経済産業省 カーボンフットプリント試行事業 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会運営委員会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 環境委員会 ,  日本ロジスティクスシステム協会 運営委員会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 環境パフォーマンス評価検討委員会 ,  日本ロジスティクスシステム学会 理事 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 理事会 ,  日本ロジスティクスシステム協会 能力開発委員会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 食品リサイクル検討委員会 ,  社団法人 産業環境管理協会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 ,  中央職業能力開発協会 ,  (社)日本経営工学会 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 運営委員会 ,  日本オペレーションズリサーチ学会 ,  グリーン物流パートナーシップ会議 ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 調査研究委員会 ,  日本経営工学会 ,  日本ロジスティクスシステム学会 ,  (公社)日本経営工学会 エリアエディタ ,  社団法人 日本ロジスティクスシステム協会 調査・情報委員会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る