- 2022 - 2027 近代建設技術教育の世界展開と日本への定着に関する研究:産業基盤と教育基盤の形成
- 2023 - 2027 越境する巷(ちまた)に着目した近代都市基盤形成の解明
- 2023 - 2024 地方都市市街地の風土を背景とした空間設計に関する研究
- 2020 - 2024 生態系サービスの見える化による住民参加型制度の実現可能性評価と政策形成過程への貢献
- 2022 - 2023 瑞浪市道の駅計画に係る地域的戦略づくりのプロセスと社会関係資本の動態に関する研究
- 2022 - 2023 地方都市市街地におけるウォーカブル空間の利活用に関する研究
- 2019 - 2023 都市計画制度の弾力的運用と地方創生-戦前町村都市計画の解明
- 2021 - 2022 水陸を結ぶ大垣における近代都市基盤形成と人的ネットワーク
- 2020 - 2021 定常的なソーシャルディスタンシング環境のための路面研究
- 2018 - 2021 近代日本の産業基盤形成に果たしたエコール・サントラルの建築技術教育の役割について
- 2019 - 2020 新しい土木通史における都市の位置づけに関する研究
- 2015 - 2018 成長する柔軟な地域基盤計画ー近代岐阜における農業および都市水利基盤形成の解明
- 2014 - 2018 民産官学連携による地域協働型インフラ管理システムの実装可能性と有効性検証
- 2016 - 2017 風土の視覚的情報活用に関する研究
- 2016 - 2017 社会で支える環境構築技術の継承-「岐阜の石積み学校」の試み
- 2016 - 2017 まちなか研究室の創造によるソーシャルキャピタルの展開
- 2016 - 社会基盤施設計画から捉える近代地方都市成立のメカニズム
- 2011 - 2014 地域の持続的活性化に資する景観計画のための理論と手法に関する研究
- 2012 - 2014 地方都市のボトムアップ型都市形成-近代岐阜における「市区改正」の解明
- 2009 - 2011 社会的費用を考慮した社会資本アセットマネジメントに基づく地域リスクガバナンス
- 2007 - 2009 The formation of Landscape area in Kyoto Basin and the role of water courses
- 2007 - 2009 京都盆地の景域形成と「水みち」の役割に関する研究
- 2006 - 2008 The Formation of Urban Landscape Area and Its Design
- 2006 - 2008 都市景域の形成とデザインに関する研究
- 2004 - 2006 山辺景域の敷地計画とデザイン手法に関する研究
- 2004 - 2006 京都における「水みち」利用とその構造に関する調査研究
- 2002 - 2005 Landscape Formation on the skirt of mountains around the city
全件表示